目黒区議会 2020-03-17 令和 2年予算特別委員会(第8日 3月17日)
委員 かいでん 和 弘 委員 青 木 英 太 委員 川 端 しんじ 〃 白 川 愛 〃 岸 大 介 〃 橋 本 しょうへい 〃 金 井 ひろし 〃 山 本 ひろこ 〃 芋 川 ゆうき 〃 吉 野 正 人 〃 いいじま 和 代 〃 小 林 かなこ 〃 梅 田 まさみ 〃 西 崎
委員 かいでん 和 弘 委員 青 木 英 太 委員 川 端 しんじ 〃 白 川 愛 〃 岸 大 介 〃 橋 本 しょうへい 〃 金 井 ひろし 〃 山 本 ひろこ 〃 芋 川 ゆうき 〃 吉 野 正 人 〃 いいじま 和 代 〃 小 林 かなこ 〃 梅 田 まさみ 〃 西 崎
委員 かいでん 和 弘 委員 青 木 英 太 委員 川 端 しんじ 〃 白 川 愛 〃 岸 大 介 〃 橋 本 しょうへい 〃 金 井 ひろし 〃 山 本 ひろこ 〃 芋 川 ゆうき 〃 吉 野 正 人 〃 いいじま 和 代 〃 小 林 かなこ 〃 梅 田 まさみ 〃 西 崎
たえこ 委 員 野 垣 あきこ 委 員 奥 田 雅 子 委 員 松 本 みつひろ 委 員 木 梨 もりよし 委 員 ひわき 岳 委 員 関 口 健太郎 委 員 川 野 たかあき 委 員 山 本 ひろ子 委 員 わたなべ 友 貴 委 員 國 崎
たえこ 委 員 野 垣 あきこ 委 員 奥 田 雅 子 委 員 松 本 みつひろ 委 員 木 梨 もりよし 委 員 ひわき 岳 委 員 関 口 健太郎 委 員 川 野 たかあき 委 員 山 本 ひろ子 委 員 わたなべ 友 貴 委 員 國 崎
◎健康福祉部長(峯崎優二健康福祉部長) (説明員) 私からは、引き続き、障害者虐待防止センターにおいて、虐待通報があった際の方法についてお答えをさせていただきます。
11番 ひ わ き 岳 35番 くすやま 美 紀 12番 関 口 健 太 郎 36番 け し ば 誠 一 13番 川 野 たかあき 37番 新 城 せ つ こ 14番 山 本 ひ ろ 子 38番 岩 田 い く ま 15番 わたなべ 友 貴 39番 太 田 哲 二 16番 國 崎
しかし、先般提示された森ケ崎下水道でのサッカー場は1時間4000円、2時間で8000円、人工芝で同様の施設である江東区の場合は2時間6150円、広大なスタジアムよりも高額な利用料金を提示しました。
◎保育課長 応能性とか応益性とかそういった原則に基づいて、国基準というものがそもそも定められているんですが、それが上限となるものですけれども、その範囲で各自治体が決定しているというものになります。 ◆ほらぐちともこ 委員 その改定は定期的に行われているのでしょうか。
麻布地区総合支所まちづくり課長 吉 田 誠 高輪地区総合支所長・街づくり支援部長兼務 野 澤 靖 弘 高輪地区総合支所まちづくり課長 近 江 善 仁 都市計画課長 冨 田 慎 二 住宅課長 野 口 孝 彦 建築課長 瀧 澤 真 一 土木管理課長 杉 谷 章 二 開発指導課長 岩 崎
令和元年生活福祉委員会( 8月 7日) 生活福祉委員会 1 日 時 令和元年8月7日(水) 開会 午前 9時59分 散会 午前11時32分 2 場 所 第二委員会室 3 出席者 委員長 鈴 木 まさし 副委員長 西 崎 つばさ (8名)委 員 青 木 英 太 委 員 金
11番 ひ わ き 岳 35番 くすやま 美 紀 12番 関 口 健 太 郎 36番 け し ば 誠 一 13番 川 野 たかあき 37番 新 城 せ つ こ 14番 山 本 ひ ろ 子 38番 岩 田 い く ま 15番 わたなべ 友 貴 39番 太 田 哲 二 16番 國 崎
最後に、3歳児から5歳児までの食材料費について、本区では、食材料費は保育料に含まれるという考え方に立っていますが、保育料は応能負担であるため、保護者の収入によって保育料がゼロにもなり、食材料費を保育料から明確に区分することは困難です。
それでは、まず、第52号議案 根方橋構造改良工事請負契約について、第53号議案 仮称大田区新蒲田一丁目複合施設新築工事請負契約について、第54号議案 仮称大田区新蒲田一丁目複合施設新築電気設備工事請負契約について、第55号議案 仮称大田区新蒲田一丁目複合施設新築機械設備工事請負契約について、及び第56号議案 森ケ崎公園改良工事その4(多目的スポーツ広場)請負契約について、以上5件の議案を一括して議題
英 太 3番 川 端 しんじ 4番 白 川 愛 5番 岸 大 介 6番 橋 本 しょうへい 7番 金 井 ひろし 8番 山 本 ひろこ 9番 芋 川 ゆうき 10番 吉 野 正 人 11番 いいじま 和 代 12番 佐 藤 ゆたか 13番 小 林 かなこ 14番 西 村 ち ほ 15番 梅 田 まさみ 16番 西 崎
11番 ひ わ き 岳 35番 くすやま 美 紀 12番 関 口 健 太 郎 36番 け し ば 誠 一 13番 川 野 たかあき 37番 新 城 せ つ こ 14番 山 本 ひ ろ 子 38番 岩 田 い く ま 15番 わたなべ 友 貴 39番 太 田 哲 二 16番 國 崎
目黒区議会予算特別委員会会議録 〇 第 8 日 1 日時 平成31年3月19日 午前10時 2 場所 目黒区議会議場 3 出席委員(33名) 委員長 田 島 けんじ 副委員長 川 原 のぶあき 委員 小 沢 あ い 委員 山 本 ひろこ 委員 佐 藤 ゆたか 〃 小 林 かなこ 〃 竹 村 ゆうい 〃 西 崎
介護保険特別会計については、介護保険が始まって以来、私が一貫して訴えてきた応能負担の保険料設定について、昨年から17段階と拡大したため賛成します。今後、保険料を20段階まで増やし、低所得者や中間層の保険料負担を軽減していくよう求めます。また、この間取り組んできた総合事業においては、期間を設定しての自立など、利用者から厳しいというお声もたくさんいただいております。
(1) 委 員 ( )は欠席 ◎ 堀 川 幸 志 ○ 吉 田 要 豊 島 成 彦 関 根 友 子 山 本 香代子 中 村 まさ子 菅 谷 俊 一 白 岩 忠 夫 (2) 副議長 高 村 直 樹 (3) 理 事 者 区 長 山 崎
22 ◯大嵩崎かおり委員 この間、この住宅サポート事業で、お部屋探しサポート事業で協力をしていただいている大家さんもいらっしゃいますし、住まいは人権であります。それで、福祉部門との連携がやっぱり欠かせないと思うんですね。
平成31年生活福祉委員会( 2月28日) 生活福祉委員会 1 日 時 平成31年2月28日(木) 開会 午前10時00分 散会 午前11時37分 2 場 所 第二委員会室 3 出席者 委員長 今 井 れい子 副委員長 石 川 恭 子 (8名)委 員 西 崎 つばさ 委 員