405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

      元受理番号27 西新井駅及び周辺の改善を求める陳情       2受理番号 2 ケアプラン有料化は行わないことを国に求める意見書提出を求める陳情       2受理番号 4 3歳児健診でカメラ型のオートレフラクトメーターを用いた検査や視能訓練士眼科医が視力を測る体制と各保健センターにおける相談窓口を早急に構築するよう求める請願       2受理番号 5 足立区立小・中学校全ての給食調理場

足立区議会 2022-12-15 令和 4年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

実際に、区議会文教委員会先進事例として視察に行った明石市では、先ほど紹介があったおむつの定期便給食無償化様々な支援をやったわけです。そうしたら、本当に兵庫県の中で明石市だけかと言っていいほど子どもが増えたわけです。予想以上に増えたので、予想以上に待機児も増えてしまったというぐらいに、正に合計特殊出生率も上がったと。  

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

はた昭彦 委員  今回、給食における対応については、今の状況に即したというか合ったというか、私この間、給食の時間のコミュニケーションは非常に大事だということで質疑をしてきたわけですけれども、具体的には、少しおしゃべりしてもいいよというようなことで言うと、前回紹介した愛知県でしたか、斜めに机を配置するとかというようなことをやって少し顔が見えるような関係でやるということだったんですけれども、区としてその

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

次に、学校給食費無償化実施に向けて、直ちに踏み出すべきではないかとの御質問についてお答えいたします。  学校給食費の無償化は、財政面への影響が大きな判断となりますので、できる限り早い時期の実施に向けて、事業の再構築や無償化に伴う事務作業の混乱が極力少ないスキームなどについて鋭意検討を進めております。  次に、奨学金についてお答えいたします。  

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

2、我が党が要望した私立幼稚園児給食費無償化や、今定例会に提案されている育英資金制度見直し等子供施策について当区として真摯に受け止め、検討されている。令和5年度の柱である災害対策物価高騰対策に加え、足立区の未来を担う子供支援を重要な柱と位置付け、更に強化すべきと考えるがどうか。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

はた昭彦 委員  今、足立区は、学校給食現場においては、足立区立小中学校版感染症予防ガイドラインの中で、給食に当たっては、前向きで黙食の徹底ということで話しちゃ駄目ですよということなんですけれども、文部科学省が出している、これ随分前、4月1日に出した学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルにおいては、話しちゃ駄目ですよということは指導はしてないんです。

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

空調設備設置を求める請願       2受理番号 6 足立区立小・中学校全校給食調理室空調設備設置を求める請願       2受理番号 8 新型コロナウイルスの収束まで区立施設使用料の半減を求める請願       2受理番号14 地方消費者行政拡充に向け、国に予算強化等を求める意見書提出を求める陳情       2受理番号15 保健所の機能強化に 向け、国に予算強化等を求める意見書提出

足立区議会 2022-10-14 令和 4年10月14日災害・オウム対策調査特別委員会-10月14日-01号

あと災害応急対策計画の中で、保健医療活動を追記して、この下段に書かれているような区民健康相談とか、外部被曝線量測定とか、国、都と連携した飲食物の監視、区立小・中学校における給食流入の放射線量測定と、ある程度網羅して、その準備、その計画に盛り込んでいるのかなというふうに思いますが、これ以外に、あと基礎自治体の区として、いわゆる原子力発電所被災事故となると、やはり広域に及ぶことが考えられますから

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-10月13日-01号

それと、同じくこの待機児童対策アクションプラン改定の11ページの3番、特にイの小規模家庭的保育、ここに関して、家庭的保育に関しては、一時保育実施給食提供等の条件を付した上で人件費等の一部補助を継続する。非常に、字のとおり小規模なんですが、家庭的保育というのは本当に家庭で預かっていますから、お子さんが1人減る、あるいは全然いないなんていうと大変なんです。

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

もう一つ、もう一つというか、次は、この間の質問したときに、給食費の未納のことについて申し上げました。これは従来から何人かの我が党の議員質問しておりましたし、この間の代表質問では、長澤議員がやったと。先日の質問でも私申し上げたけれども、教育長から、何とも切ない答弁だったので、再度聞きますから。  

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

もう1点は、本会議でも質問させていただきました私立幼稚園給食費の無償化の件でございます。我が党として、また私自身としても幼稚園協会からも、また様々な幼稚園に通う保護者からも、是非給食費を何とかしてほしいという声をずっといただいておりまして、都度、要望してまいりました。具体的に、令和5年度からの実施に向け検討するという答弁をいただいております。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

次に、給食費の無償化について伺います。  第3回定例会、我が党くぼた議員代表質問において、小・中学校給食費無償化について、将来的な財政負担を見極め慎重に検討するとの答弁がありました。現在の検討状況について伺います。 ◎学務課長 こうした陳情がまだ出た段階ということでございますので、それに向けて検証するための材料を集めているという状況でございます。 ◆長井まさのり 委員  分かりました。  

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

質問、ベジタベライフについて6月の食育月間には、セブン─イレブンと連携し、おいしい給食企画等大変好評だったと認知しています。区内に多くの店舗を持つコンビニやスーパー、地元の商店街とも連携し、区全体で健康づくり取組を盛り上げていくことが大変望ましいと考えていますが、今後も様々な事業店舗等に連携していただきたいと考えていますが、どうでしょうか。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日文教委員会−09月29日-01号

受理番号10 公立小中学校給食費無償化を求める陳情についてでございます。  陳情の趣旨は、記載のとおりでございます。  内容及び経過のうち、項番1には、学校給食費が保護者負担である根拠として学校給食法第11条を、項番2には令和4年度における学校給食費についてお示ししておりますので、御確認をお願いいたします。  3ページの項番3には、全額無償化した際の年間経費見込み額をお示ししております。

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

今月7日、近隣である葛飾区は、来年4月から区立小中学校給食費を無償化すると発表しました。私は、先の予算特別委員会において、コロナ禍で苦しむ子育て世帯への支援として所得によらず一律に給食費の無償化を行うべきと提案しました。その頃よりも物価高騰は止まらず子育て世帯家計負担は更に重くなっていると考えます。そこで、改めて学校給食費の現状と今後の方向性について伺います。  

足立区議会 2022-08-25 令和 4年 8月25日災害・オウム対策調査特別委員会-08月25日-01号

私は、前回は3点質問したのですけれども、一つ学校給食各23区で実際、現在も学校給食の食材の測定をやっているところはどのぐらいあるのかとか、実際にやっているところではこんなふうな思いでやっているという質問をさせていただきました。この質問は、切り口というのが渡辺委員がどういう意味でおっしゃったのか分からないけれども、昨年の7月からこの陳情が出されて、こういう質問はどなたもされていないんですね。