650件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1998-09-09 平成10年第3回定例会−09月09日-09号

今後とも、災害時における消防用水としての利用など、区有施設における取り組みはもとより、広く区民事業者雨水利用の普及・啓発を行ってまいります。  次に、芝三丁目高齢者施設運営についてのお尋ねであります。  芝三丁目高齢者施設は、高齢者自立生活を支援するために、芝地区在宅介護サービスの中心的な活動拠点となるように整備いたします。

港区議会 1998-07-27 平成10年7月27日建設常任委員会−07月27日

私より年上の人だったら、天皇消防自動車が人を引いても、天皇は間違いを犯さないんだから、ひかれたほうが悪いんだということで役人は突っぱねることができた。また、突っぱねていた。しかし、戦後の新しい憲法の中では、最初、古い体質を持っていた役人がそういうことで突っぱねたけれども、裁判でそれは間違いだよということで、行政が負ける例がいっぱい出てきているでしょう。

千代田区議会 1998-03-26 平成10年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 1998-03-26

今回の審議でも消防団器材置き場幼保連携保育国際平和問題等で明らかになったことである。  これらの点から、区民要望を取り入れ、前進・評価する部分もあるものの、各会計予算に反対する。  以上で討論を終了し、直ちに採決に入り、初めに、議案第2号、平成10年度東京都千代田区一般会計予算賛成の方の起立を求めたところ、賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

港区議会 1998-03-03 平成10年3月3日防災対策特別委員会−03月03日

崖、擁壁ブロック塀、あるいはライフライン港湾施設、これらの港区の現状を、ここで記してございます。  それから、12ページに入らせていただきます。広域避難場所、港区では12カ所ございますけれども、この広域避難場所を示してございます。また、その下で、一時集合場所、それから避難所オープンスペース、これらの港区の現状を記しております。  14ページに入りますと、港区の緑化について数字が出ております。

港区議会 1998-01-22 平成10年1月22日交通・環境対策特別委員会−01月22日

そういった点で港湾局のほうで、まだ事業が立ち上がらない部分青空駐車といいますか、まだ未使用な敷地駐車場にということで、例えばI街区のほう、これから建設に入るわけですけれども、そちらのほうのスペースがある。あるいはフジテレビの前、以前にご報告させていただきましたバッテリータウン用地、ここが今おっしゃったように滞留するという状況になってございます。

新宿区議会 1997-12-01 11月11日-13号

また、馬場謹爾前監査委員新宿納税貯蓄組合連合会新宿防火協会戸塚地区違法駐車防止対策協議会に係る事項について、新井康文監査委員新宿納税貯蓄組合連合会新宿商店会連合会新宿交通安全協会に係る事項について、下村得治監査委員新宿消防団、新宿観光協会新宿交通安全協会財団法人新宿勤労者福祉サービスセンター社会福祉法人新宿社会福祉協議会新宿土地開発公社に係る事項について、内田幸次監査委員

台東区議会 1997-09-04 平成 9年第3回定例会−09月04日-01号

また、各種の応急活動を行うべき行政機関が被災したこと、応急復旧活動に必要不可欠な交通網港湾施設等インフラ施設や、水道、通信、電気、ガス等ライフライン施設が崩壊するなど、従前の対応を超える甚大な被害をもたらしました。  と同時に、我が国の防災対策について、各方面にわたって早急に取り組むべき課題を浮き彫りにいたしました。  

港区議会 1997-07-30 平成9年7月30日建設常任委員会−07月30日

──────────────────────────────────── ○委員長渡辺専太郎君) (3)「平成9年度港湾局海岸整備事業について」の報告をお願いいたします。 ○土木計画課長平賀誠君) 7月16日の建設常任委員会資料No.5でございます。「平成9年度港湾局海岸整備事業について」、ご報告申し上げます。  

北区議会 1997-03-01 03月04日-02号

これは従来、事務、技術、福祉消防の四職種に国籍条項が設けられていたものの中から、公営企業などの経営計画経営情報会計事務中小企業経営相談、指導などの経営情報地域都市提携通商貿易観光港湾振興などの国際の二職を分離し、それらを一般職ではなく専門職とするものでした。 さらに、高知方式が提唱されました。それは、当然の法理の否定を前提としています。同法理は法律ではない。

北区議会 1996-11-01 11月15日-13号

それから、例えば、私はこの間、消防訓練に行ったわけですが、ああいうときは、中央公園を午後いっぱい使って、そういう訓練なども行われていますが、また子どもの日の取り組みなんかということで、中央公園を使った子どものお祭りなんかも開かれるわけですが、どうでしょうか、中学生の皆さんが一日思い切り遊べるような場所として開放していただく。こんなふうなこともぜひ検討していただけたらと思います。 

千代田区議会 1996-09-25 平成8年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 1996-09-25

狭小な路地に接して住む人々には、もしも火事になったら消防車が入ってこれるかどうかという不安があります。そういう意味からは、壁面の後退による道路の拡幅ということは、整備されるまでに長い年月がかかるとしても、防災に強いまちへの展望を開くものであります。  以上のことを踏まえて幾つかの質問をさせていただきます。  まず、今回、和泉町地区で始まった街並み誘導型地区計画への反響はいかがでしょうか。  

港区議会 1996-09-20 平成8年9月20日建設常任委員会−09月20日

今回310号線の道路用地といたしまして東京港湾局との用地買収交渉が済みました。そのため今回の補正予算をお願いしたものでございます。今回の用地買収が完了いたしますと310号線の全路線の用地買収が完了いたします。用地買収予定地は図面のピンクに塗った箇所でございまして、芝浦運河海岸通りに挟まれました土地で、地積は394.33平方メートルでございます。土地所有者東京都でございます。

港区議会 1996-07-01 平成8年7月1日建設常任委員会−07月01日

また、公園用地につきましては、港湾局が港区に100%減額で貸し付ける、そして、公園維持管理につきましては、港区が行うというものでございます。この基本協定をもとに、住建三者は、平成5年12月から平成6年2月の間に基本設計を行いました。書いてございます敷地面積1万1,000平米に対する基本設計を行ったわけでございます。また、平成7年4月から7年6月にかけまして、実施設計を行ってございます。  

港区議会 1996-06-21 平成8年6月21日建設常任委員会−06月21日

港湾局が整備する予定内部護岸とは、その上部の利用との整合を図ってございます。  橋台の規模でございますが、幅が7.5メートルから9.5メートル、長さが約9メートル、高さ9.5メートルでございます。また橋脚でございますが、幅が7メートル、長さが7.5から9メートル、高さ12メートルの壁式橋脚でございます。  

新宿区議会 1996-06-01 06月11日-07号

次に、災害時の応急医療体制につきましては、区と医師会警察消防で組織する新宿災害医療運営連絡会におきまして協議をしてきたところでございますが、このたび、新たにこの連絡会歯科医師会薬剤師会柔道接骨師会の参加をいただき、今後の災害時における医療救護体制をより充実したものにするため、協議を進めてまいりたいと思います。 

港区議会 1996-03-01 平成8年3月1日建設常任委員会−03月01日

○副委員長北村利明君) ちょっと確認なんだけど、2)、通称五色橋都営の前の港湾局の敷地の跡に建てた都の職員住宅、いわゆる消防署の職員が大分入っているんだけど、これが事業用住宅じゃなくいわゆる都の職員住宅として建てられた。しかし1)、これは青山の車町の事業用住宅として建てられています。よってこの地域には1)と3)、今建設中のね、この2つが事業用住宅としてあるわけですね。

港区議会 1996-03-01 平成8年3月1日区民厚生常任委員会−03月01日

台場地区公共施設開設準備室長高嶋芳夫君) その内容につきまして、まだ私のほうで入手してございませんけれども、ここはI街区と言っていますが、先般、企画サイド港湾局との打合せに出席したという話は聞いてございまして、当初予定平成12年にはここに高層住宅が2棟、それから中層というのか、5階建が予定されていると聞いております。住宅戸数にしますと、ジャスト730戸です。