700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江東区議会 2020-11-27 2020-11-27 令和2年第4回定例会(第13号) 本文

2030年に電源構成を火力56%、再生可能エネルギー、20から24%、原子力、20から22%と、エネルギー基本計画目標として再生可能エネルギー原子力など、最大限に活用し、水素など、新たな対策も選択し策定されるとのこと。カーボンニュートラル目標には水素は欠かせない重要な役割となります。  しかしながら、大規模設備導入には費用対効果などの面で多くの課題があります。  

板橋区議会 2020-10-14 令和2年10月14日決算調査特別委員会 区民環境分科会−10月14日-01号

天然ガス、ハイブリッド、指定低公害車台数と出ているんですけれども、不思議だなと思ったのは、電気自動車とか、今、国のほうで水素で動く自動車とか、そういうのを普及させようという動きがある中で、それを導入しようとか、そういう動きはないのか、一応確認させてください。

江戸川区議会 2020-10-02 令和2年決算特別委員会(第4日)-10月02日-04号

この中には、先進的な取組として、ゼロエミッションシティ構築だとか、水素社会構築だとか、スマートコミュニティ構築などが出されていますけれど、今、環境部でこれには力を入れてこう進めているんだと、昨年までで結構ですが、あれば教えてください。 ◎髙橋和彦 環境推進課長 区としては、特に新エネルギー一つである、今は水素に以前から注目をしているところでございます。

大田区議会 2020-10-01 令和 2年 9月  決算特別委員会−10月01日-01号

窒素酸化物炭化水素とが紫外線に当ることで化学反応を起こして、光化学オキシダントが発生し、目の痛み、喉の痛みが出る、重症化すると吐き気、手のしびれ、呼吸困難、意識障害が発生します。低公害車水素エンジン車電気自動車などの促進を図り、発生の元である窒素酸化物炭化水素を抑える必要があります。  

杉並区議会 2020-09-25 令和 2年 9月25日道路交通対策特別委員会-09月25日-01号

都市企画担当課長 今回、pH、水素イオンの濃度を示す数値等の地盤の酸性化に関わる化学的な試験項目を実施したというふうに国からは聞いてございます。また、それがどのような酸性化をするのかというものについては、今後詳細に聞いてまいりたいと存じます。 ◆奥山たえこ 委員  2つ目の宿題、よろしくお願いいたします。  次です。

世田谷区議会 2020-09-16 令和 2年  9月 定例会-09月16日-02号

世田谷区はRE一〇〇、水素エネルギー活用など環境問題に積極的に取り組んでいると思いますが、他自治体状況を見てみると既に後れを取っております。葛飾区では二十三区で初めて二酸化炭素排出実質ゼロを宣言し、環境に配慮した債券であるESG債を区が積極的に購入することを表明しました。また、豊島区は内閣府にSDGs未来都市自治体SDGsモデル事業に選定されました。  

練馬区議会 2020-09-15 09月15日-03号

区では、これまでも自立分散型エネルギー社会の実現に向けて、太陽光に限らず、水素バイオマスなど区内利用できるエネルギー活用を積極的に推進してきました。地域電力である東京エコサービスからは、清掃工場バイオマス発電電力供給を受けています。 引き続き、地域や施設の特性に応じた電力の調達を進めていきます。 

江東区議会 2020-06-16 2020-06-16 令和2年区民環境委員会 本文

この戦略では、再生可能エネルギー基幹エネルギー化、また、水素エネルギー普及等とともに、企業自治体との連携も掲げているところでございます。  また、この計画二酸化炭素の削減に特化した実行計画であり、陳情の趣旨に沿った計画が策定されております。  本区といたしましては、東京都の今後の動向を引き続き注視してまいります。  

江東区議会 2020-06-11 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第7号) 本文

東京都では、オリンピック開催までに水素バス1台、1億5,000万円の70台導入とお聞きしておりましたが、現在までの計画状況をまず伺います。  国と都、区では、多少役割分担は異なりますが、本区では、CIGビジョンを掲げ、さまざまな事業に取り組んでおります。日頃からみんなでまちをきれいにすることが大前提であります。特に本区は、23区のごみ問題では先頭に立ち取り組んでまいりました。

板橋区議会 2020-06-08 令和2年6月8日区民環境委員会-06月08日-01号

昨年、豊田市のほうに視察に行きまして、エコ住宅水素自動車を見てきました。みんな、いいと分かっていても、お金がかかるということですよ。イニシャルコストがとにかくかかる。5年、10年、20年で長い目で見たら元を取れますよという、さっきもちょっと話があったかもしれませんけれども、目先のお金がみんなないわけですよ、この不況の中で。  

目黒区議会 2020-05-13 令和 2年都市環境委員会( 5月13日)

続きまして、燃料電池システムでございますが、こちらについては一般家庭に設置する自家発電給湯設備通常エネファームと申しますが、都市ガスなどから水素を取り入れ、空気中の酸素と化学反応させて発電するシステムで、発電時の排熱給湯利用されるものでございます。  こちらについても本体価格の3分の1、5万円を上限とするものでございます。  

大田区議会 2020-03-16 令和 2年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

また、大田区内の下水にも利用可能なエネルギーは豊富にあり、夏になると硫化水素を発生し、近隣住民からの苦情の原因となる呑川の汚泥の中の有機物からもエネルギー回収することは可能であると考えられます。  今後もごみの排出抑制回収・再利用の問題、未利用エネルギー回収の問題に関心を持ち、調査・研究を続け、何かよい提案ができればと思います。これで私の質問は終わります。

江東区議会 2020-03-13 2020-03-13 令和2年清掃港湾・臨海部対策特別委員会 本文

6ページになるんですけども、排ガス基準値ばいじん硫黄酸化物窒素酸化物、塩化水素、水銀と、自己規制値に関しては非常に低い値で、有明工場も取り組んでいるなって感じるんですけども、窒素酸化物自己規制値がわずか少し低いぐらいの中で、米印があるんですけども、60ppmになるよう努めるという形で、さまざま取り組みはされているのかなと思うんですけども、現状この辺の取り組みに関して、区と締結をしている状況

世田谷区議会 2020-03-10 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月10日-04号

例えば、二〇二一年内に二号機で試験的に取り出しを開始し、段階的に規模を拡大していくという記述があるわけですが、そもそも二号機は水素爆発を逃れた建屋であって、他の一号機と三号機とは条件が異なるということも言われております。  そこで、これも前にも指摘しましたが、福島県楢葉町の楢葉遠隔技術開発センター、これらの視察も含めて行うべきだと考えますが、この点はいかがでしょうか。

江東区議会 2020-03-09 2020-03-09 令和2年区民環境委員会 本文

その中では、再生可能エネルギー基幹エネルギー化水素エネルギー普及拡大水素自動車電気自動車普及促進などによりまして、2030年を中間目標地点に、最終的に2050年にはCO2排出量実質ゼロに貢献するとしてございます。  本戦略電力の脱炭素化重要性を記載しておりまして、国に対しても強く求めていくとしておりまして、企業自治体との連携も掲げてございます。  

世田谷区議会 2020-03-06 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月06日-03号

もう一つ例を挙げますと、茨城県の境町では、平日限定で水素自動車体験があります。三万円以上の寄附で実施しますと。特典つきでペアのお食事券やお土産、また博物館の入場券などがセットになっていて、約三時間程度、近隣の名所を水素自動車で回る試乗体験ツアーです。世田谷区にも水素自動車は一台ありますよね。この水素エネルギー利活用を体験していただく機会の提供などを考えれば可能だと思うのですよね。