62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2012-11-01 11月29日-01号

地震発生直後の被災地では、先ほどお話がありましたように、水門を閉めなければいけない、いろいろな意味で危険を承知の上で、消防団員方々殉職をされた事実を私は涙なしには思い起こすことができません。また市長も亡くなられましたし、自治体職員が多く殉職をされた事実も重く受けとめなければいけないというふうに思います。 

目黒区議会 2012-09-20 平成24年決算特別委員会(第4日 9月20日)

今ここで亡くなられた職員たちの、それ殉職者と言うそうですけれど、殉職者の遺族の会が町長を相手に、なぜ呼び寄せたんだと、呼び出さなければ、うちの子どもたちは死ななかったという形で、遺族である方々が対応してますよね。やはりそれに匹敵するという危惧を僕も持ってるんですよ。  そういう意味から言いますと、区民を守る前提として、残られた方、残られたというのは、被害に遭われた方ということですよ。

杉並区議会 2012-06-07 平成24年第2回定例会-06月07日-08号

さきの大震災において多くの自衛官殉職されました。国のために命がけで仕事をしていただいているのだということに、改めて多くの国民が思いをいたしたことでしょう。しかし、そうした殉職自衛官に対する追悼は、そもそもどのようになされているのでしょうか。  防衛省市ヶ谷駐屯地内にメモリアルゾーンと称する一角があり、そこに殉職者慰霊碑も存在しますが、ここを訪れるためには事前予約が必要です。

目黒区議会 2012-03-29 平成24年第1回定例会(第6日 3月29日)

その団体の名は、殉職職員家族会です。東京を襲うとされている直下型地震。今日でも、発生した場合、青木区長と立身出世だけを最優先にする幹部職員の現状では、目黒区の職員に、南三陸職員のように殉職する職員が出るのは必定でしょう。目黒職員は、南三陸町で起きた事実を学ばなければ、不名誉な殉職という憂き目に遭いかねないことを十分知っておくべきだと思います。  

港区議会 2011-12-01 平成23年第4回定例会−12月01日-15号

殉職消防団員届かぬ補償」、「足りぬ準備金支払い大幅減」、この新聞報道を見て、多くの方がびっくりされたのではないでしょうか。新聞では、「東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の三県で、津波などで死亡・行方不明となった消防団員が二百五十一名となった」。これは当時の数です。「過去最高だった伊勢湾台風の四倍に上る。

杉並区議会 2011-11-18 平成23年第4回定例会−11月18日-18号

震災発生直後、港湾の水門閉門作業に向かった消防団員の多くが大津波に巻き込まれ殉職したことは、記憶にとどめておかねばなりません。  区内には、消防署の管轄と同様に、杉並消防団荻窪消防団の2つの消防団が設置され、杉並消防団が9分団荻窪消防団が7分団で構成されております。またそれぞれの分団は、自走式も含めて数台のポンプを保有しております。

江戸川区議会 2011-10-13 平成23年決算特別委員会(第6日)-10月13日-06号

そういう形で、実際に殉職と同じような状況で亡くなられた方もたくさんいた。やはり、ああいった状況を私たちの江戸川区に見たときに、やはりコンクリートから人へというさまざまな政策転換は時代的にあると思います。私が一番感じているのは、こういうことがあったりすると、政治やマスコミや町は言いますけれども、実際にそういう状況が起きるまではみんな言わないのです。

豊島区議会 2011-07-15 平成23年豊島副都心開発調査特別委員会( 7月15日)

あと、歴史的な空間の見どころという場所につきましては、先ほど言いました外人墓地ですとか、あとは青山には警視庁の森というのがございまして、西南戦争殉職された警視庁方々のお墓が歴史的にずっと残っているんですけども、そういった場所につきましても、由来を示した解説板を設置するということもやってございます。

板橋区議会 2011-06-10 平成23年第2回定例会−06月10日-02号

殉職された方々の御霊に哀悼の誠を捧げ、私の一般質問を終了いたします。(拍手する人あり) ◎区長坂本健君) 議長区長。 ○議長石井勉議員) 区長。      〔区長坂本 健君)登壇〕 ◎区長坂本健君) 松島道昌議員一般質問にお答えいたします。  最初に、帰宅困難者のニーズについてのご質問でございます。  

板橋区議会 2011-06-09 平成23年第2回定例会−06月09日-01号

彼らは市長の命令で殉職したと言っても過言ではない。命懸けで多くの市民を救った彼らに報いたいとの思いから、震災で親を失ったすべての子どもたち生活資金を支給する震災孤児等支援金支給条例を制定した」と述べています。感動です。今こそ、国も自治体も一体となって復興・復旧支援に当たるべきと強く訴えたいのであります。  

板橋区議会 2009-06-12 平成21年6月12日東上線立体化調査特別委員会−06月12日-01号

ご案内のとおり、ときわ台駅での事故による宮本巡査部長殉職は、平成19年2月のことでございました。  3番といたしまして、東上線立体化の検討の経緯でございますが、まず、昭和62年に板橋市街整備方針東上線連続立体化促進というものを位置づけました。これを受けまして、東上線立体化予備調査、これは板橋区のほうで行ったものでございますが、同時期に東上線立体化研究会というものを設置しております。  

板橋区議会 2009-03-02 平成21年3月2日予算審査特別委員会−03月02日-01号

区長もご存知のとおり、過日、ときわ台駅において投身自殺をしようとした女性を助けようと、警察官殉職されました。東武東上線の問題は幾つか問題があります。1つは、駅前に広場がない、バスターミナルがない、タクシー乗り場がないことです。例えば、小田急線を考えてください。計画された新百合ケ丘駅には、今紹介した施設は全部あります。

板橋区議会 2009-02-26 平成21年2月26日交通対策調査特別委員会−02月26日-01号

初めに、佐々木議長より板橋議会を代表したあいさつの中で、翌2月6日がときわ台駅周辺の踏切で、区民の尊い命を守るため警察官殉職されたあの痛ましい事故から丸2年であることに触れ、区民交通安全性の向上、まちの一体的な発展のためには、鉄道立体化必須条件であり、その実現のためにさらなる協力が必要であり、取り組みを強化するよう強く要請をいたしました。  

板橋区議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会−12月12日-03号

また、踏切事故は依然とし後を絶たず、平成19年2月には、ときわ台付近踏切で、区民のとうとい命を助けるため、警察官殉職するという痛ましい事故も起こっております。そのほかにも、区内には通学路となっている踏切や、いわゆる危険とされている踏切が多数存在しております。  板橋区では、東武東上線立体化が永きにわたり解決すべき重要課題となっております。

板橋区議会 2007-10-29 平成19年10月29日決算調査特別委員会−10月29日-01号

また1つの例を挙げれば、板橋区ではときわ台駅で宮本警部殉職なさいましたが、その際にも青少年自殺を予防するためにCDが制作されて、今、各方面で聞かされておりますけれども、この青少年の死因の第1位の自殺を予防する対策を講ずるということは、教育委員会の責任でもあると思うんですが、この点についてどのようにお考えでしょうか。

千代田区議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2006-06-15

消防団員は、平時、一般の職業を持ち、訓練や災害時には団員として地域のために出動し、時には殉職もあり得る崇高な職であると同時に、厳しい職でもあります。また、消防団員は、自治体非常勤職員に位置付けられ、処分規定により消防団活動以外の日常の行動まで規制されております。  このように厳しい職ですから、地方によっては青年団など一定の年齢の者には、半ば義務的に消防団に入団することで、団員を確保しています。