495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杉並区議会 2018-11-28 平成30年11月28日文教委員会−11月28日-01号

中央図書館次長 まず、指定管理に関する問題点ということでございますが、特に佐賀県の武雄で、TSUTAYAグループというところが指定管理者になったということでございまして、その際に、非常に斬新な運営をして、図書館や、同じ空間の中に書店があったりとか、あるいはカフェなどもあったりとかいうようなことで、非常に集客力が高かったということで、その一方で、特に選書などの部分につきましては、佐賀県などとは全く

世田谷区議会 2018-10-12 平成30年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

板澤 副参事 今お話をいただきました、まず海外派遣でございますが、小学生につきましては、毎年、オーストリアのウィーンオーストラリアバンバリーに派遣してございます。また、中学生につきましては、カナダのウィニペグオーストラリアバンバリーを隔年交代で派遣しておりまして、中学生におきましては、負担金を十万円とさせていただいているところでございます。  

大田区議会 2018-09-13 平成30年 第3回 定例会−09月13日-01号

民営化図書館を手放しで礼賛するつもりはありませんが、佐賀武雄武雄図書館をはじめ、お隣川崎中原図書館など、従来の重苦しい静寂な室内で本を読んだり探したりするというイメージとは異なり、明るく快適な環境でリラックスしながら、おのおのが本を読んだり自習をしたりという居心地のよい空間を提供することに重きを置いた図書館が登場し、自治体図書館地域文化度をアピールする施設として発信力を高める工夫も見

世田谷区議会 2018-06-13 平成30年  6月 定例会-06月13日-01号

先月九日には、昨年度、世田谷区とオーストラリアバンバリー姉妹都市提携二十五周年を迎えたことに伴い、バンバリーよりゲーリー・ブレナン市長夫妻を初め、バンバリー行政最高責任者市議会議員エディスコーワン大学学部長国際交流委員会委員など計十二名が区を来訪されました。  

世田谷区議会 2018-03-22 平成30年  3月 予算特別委員会-03月22日-08号

岐阜多治見、富山県滑川、埼玉県富士見、大阪府などでは、財政健全化条例行政提案でできています。中でも多治見は、目標を設定して達成しなかった場合に措置をとるというかなり踏み込んだアプローチとなっています。また、毎年度の予算に具体の縛りをかけるアプローチでは、大阪府が踏み込んでいます。  

千代田区議会 2017-12-05 平成29年議会のあり方に関する調査特別委員会 本文 開催日: 2017-12-05

続けて3点目でございますが、こちら前回委員のほうから調査要請のございました、各区・特別委員会の構成と開催日開催の時間、一人あたりの開会時間と、あと発言の時間制のルールを落とした資料でございます。なお、分科会方式をとっているのが千代田区議会と、板橋、葛飾、稲城この4議会ということでございました。

世田谷区議会 2017-09-25 平成29年  9月 文教常任委員会-09月25日-01号

高齢化して、長崎とかは坂道の町ですから、坂道の斜めのエレベーターとかもあったりして、こういうのが世田谷でも必要になってくるんだろうなと思いながらほかのまちづくりを見ていたので、ぜひ柔軟に、使い勝手のいいものに――来年が実施設計ということなんですかね。実施設計はこれからですから、考えていただければと思います。お願いします。

港区議会 2017-09-06 平成29年9月6日区民文教常任委員会−09月06日

また、芸術文化といった面から、芸術教育普及などに力を入れておられる鳴門、芸術祭でかなり大規模瀬戸内国際芸術祭などに取り組んでおられる高松など、港区の参考になるような施策をとられている全国自治体があるようなので、ご検討いただきたいと思います。よろしくお願いします。 ○委員杉浦のりお君) みなと政策会議からも、佐賀武雄への行政視察を提案させていただきます。  

足立区議会 2017-04-20 平成29年 4月20日文教委員会 -04月20日-01号

次に、佐賀武雄におきまして、官民一体型学校と称する民間学習塾の手法を取り入れた教育が実施されておりますが、足立区におきましても、同様に民間教育事業者ノウハウを活用した事業を実施しており、今後も引き続き、学力の定着向上に向けた事業実施においては、常に選択肢の一つとしてまいります。  

港区議会 2017-03-27 平成29年3月27日保健福祉常任委員会−03月27日

平成29年3月13日現在、179自治体が加盟しており、このうち都内では港区、葛飾区、足立区、荒川区、府中、狛江の6自治体が加盟しています。  平成29年度の活動予定としましては、日時は未定ですけれども、子どもの貧困に関するシンポジウムや第2回総会を開催していきます。今後、加盟自治体との情報交換ノウハウの共有に努めてまいります。  最後に、3区民への周知についてでございます。

板橋区議会 2017-03-23 平成29年第1回定例会−03月23日-04号

全国成功例として紹介されている香川県高松丸亀の商店街は、商業者、住民と一体で、まちづくりとセットで活性を実現したことです。高層ビルがなくても売り上げは10億から33億円になり、通行量は1万2,000人から1万8,000人になり、税収は400万円から3,600万円になりました。他の街区も取り組み、年間2億円の税収増を見込んでいるといいます。

江東区議会 2017-02-21 2017-02-21 平成29年第1回定例会(第1号) 本文

また、昨年7月に、神奈川県相模原障害者支援施設において発生した許しがたい事件を受け、障害のある方や高齢者が安心して施設を利用できるよう、区内の障害者(児)施設及び高齢者施設に、非常通報装置防犯カメラ設置等安全対策に要する費用を補助し、施設安全性向上を図ってまいります。  区民生活を守る最後セーフティーネットである生活保護制度は、引き続き適切・適正に運用してまいります。  

世田谷区議会 2016-11-28 平成28年 12月 定例会-11月28日-01号

また川崎との包括協定に基づき、中小企業若年求職者マッチング事業世田谷区と川崎が共同で取り組むことになりました。十月十日には、北海道中川町の情報発信のためのサテライトスペースナカガワナカガワ」が下高井戸商店街にオープンいたしました。日本大学文理学部下高井戸商店街の協力のもと運営をしています。