44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2017-09-06 平成29年9月6日区民文教常任委員会−09月06日

また、芸術文化といった面から、芸術教育普及などに力を入れておられる鳴門、芸術祭でかなり大規模な瀬戸内国際芸術祭などに取り組んでおられる高松など、港区の参考になるような施策をとられている全国自治体があるようなので、ご検討いただきたいと思います。よろしくお願いします。 ○委員杉浦のりお君) みなと政策会議からも、佐賀武雄への行政視察を提案させていただきます。  

港区議会 2017-03-27 平成29年3月27日保健福祉常任委員会−03月27日

平成29年3月13日現在、179自治体が加盟しており、このうち都内では港区、葛飾区、足立区、荒川区、府中、狛江の6自治体が加盟しています。  平成29年度の活動予定としましては、日時は未定ですけれども、子どもの貧困に関するシンポジウムや第2回総会を開催していきます。今後、加盟自治体との情報交換やノウハウの共有に努めてまいります。  最後に、3区民への周知についてでございます。

港区議会 2016-09-23 平成28年9月23日区民文教常任委員会−09月23日

そうしたら、佐賀県の武雄は、お金がない中でどうやって自治体として運営していくかということで、全国的に有名になっている自治体ですけれども、その中で、官民一体になって小学生全学年を対象にしている武雄花まる学園というのがあります。ここの花まる学園が、実は、ことしの4月から不登校、引きこもりの高校生を対象に、フリースクール的なものを実施しています。

港区議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会−11月27日-20号

また、佐賀武雄でも昨年からの実証実験を踏まえ、小学校一年生は二校に拡張し実施するとともに、新たに小学校二年生向けに新カリキュラムの開発と授業を実施しております。  これまで港区においては、平成二十四年度文部科学省教育ICT活用実践事例調査研究指定校デジタル教科書教材協議会実証研究校であった青山小学校など、ICT技術活用オペレーション能力等向上を図った実績がございます。

港区議会 2014-12-18 平成26年第4回定例会−12月18日-16号

また、本発案に関連して、北九州基本計画改定取り組みについて、武雄指定管理者制度活用について等、行政視察を行いました。  以上が本委員会における審査経過でありますが、本発案につきましては、今後もなお調査検討の必要がありますので、閉会中の継続審査を申し出ることに決定いたしました。  以上にて中間報告を終わります。             

港区議会 2014-12-17 平成26年12月17日総務常任委員会−12月17日

また、本発案に関連して、北九州基本計画改定取り組みについて、武雄指定管理者制度活用について等、行政視察を行いました。  以上が本委員会における審査経過でありますが、本発案につきましては、今後もなお調査検討の必要がありますので、閉会中の継続審査を申し出ることに決定いたしました。  以上にて中間報告を終わります。     

港区議会 2014-10-29 平成26年10月29日総務常任委員会−10月29日

先日の北九州武雄行政視察につきましては、皆様方のご協力により所期の目的を達成し、無事終了することができました。ありがとうございました。  また、今回の視察の実施につきましては、理事者の方々にもいろいろご協力をいただきまして、ありがとうございました。  行政視察関係資料を本日席上に配付しておりますので、ご確認ください。  本日の署名委員は、ゆうき委員沖島委員にお願いいたします。  

港区議会 2014-10-05 平成26年度決算特別委員会−10月05日

委員二島豊司君) ここ最近、急に、武雄ですとか海老名この週末は小牧ですか、図書館運営に関して、さまざまな報道がなされています。当初は非常に改革の象徴のように言われていた図書館運営について、疑義が発せられる報道が相次いだものですから、お伺いさせていただいたところでございます。  その流れから、次に、レファレンスサービスについてお伺いさせていただきたいと思います。

港区議会 2014-09-19 平成26年9月19日総務常任委員会−09月19日

策定した計画活用自治体情報発信について及び指定管理者制度活用による行政サービス向上取り組みについて調査研究するため、福岡県北九州及び佐賀武雄を訪問したいと思います。  視察の時期ですけれども、港区基本計画審議等総務常任委員会にこれからかかってくると思いますので、できれば10月中旬から下旬ぐらいにと思っております。  視察候補地1つ目北九州ですが、北九州「元気発信

港区議会 2014-09-03 平成26年9月3日総務常任委員会−09月03日

皆様ご存じかと思いますけれども、佐賀武雄では図書館運営につきまして、TSUTAYAの運営会社指定管理者に指定されまして大きな話題となっております。開館時間の延長ですとか年中無休、また図書館にカフェを併設するなどして、指定管理者制度活用してサービス向上を進めていて、来館者数が非常に伸びたそうで、経済効果もあったと聞いております。  

港区議会 2014-06-19 平成26年第2回定例会−06月19日-06号

さらに、神奈川県厚木や茨城県つくばなども生活支援ロボット地域経済活性化起爆剤にしようとする自治体も出てきております。  港区は紛れもない先進経済都市であり、また、ひとり暮らし高齢者も多く、医療・介護・福祉の分野需要も高く、さまざまなニーズがございます。教育においても、これまでもテクノロジーの進歩を享受し活用してきました。

港区議会 2013-11-27 平成25年第4回定例会−11月27日-12号

区は、これまで復旧・復興のために区職員の派遣や食料など物資の支援を行ってきていますが、これからはいわき観光客が大勢訪れるように観光支援策を進めるべきと考えます。  十一月十四日、区民文教常任委員会視察いわきを訪問させていただきました。いわき観光交流課長の話では、「風評被害により観光客が激減していますが、特に家族での旅行や観光ツアーが減っています。

港区議会 2013-10-07 平成25年度決算特別委員会−10月07日

地方自治体財政状況が大きな話題になったのは、2007年北海道夕張財政破綻に始まり、直近では千葉県富津が2018年度には破綻状態と判断される財政再生団体に転落する見通しであることが報道されています。353億円の赤字を抱えて事実上破綻した北海道夕張、行政サービスは切り詰められ、人々の生活は大きく変わり、若者は就業先を求めてまちを出ていったと言われています。  

港区議会 2012-10-01 平成24年度決算特別委員会−10月01日

これは真庭だけに、やはり間に合わないとまずいぞということを言われているのかと。そういったところの工夫もされている。さらに、例えば港区だと、差し押さえることもありますと書いてあるのですけれども、この真庭ですと、必ず滞納処分を行いますと。もちろん最初からそれはやらないですけれども、通知しても何もレスポンスがない方には、そういった形で強い調子でもやっていると。

港区議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会−09月14日-11号

そこで質問ですが、第二次港区立図書館基本計画に示されたように、時代の変化に柔軟に対応し、利用者本位図書館サービスを提供するとありますが、武雄や千代田区の取り組みのように、居心地のよい空間を提供するとともに、さまざまなニーズに対応する図書館機能の充実を図るべきと考えますが、教育長の見解をお伺いいたします。  最後に、港区の国際人育成外国語教育の推進についてお伺いいたします。