46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

党区議団はこの窮状に対し、国へは消費減税をはじめ、区に対しても学校給食無償化、若者の奨学金返済補助、そして一貫して現金給付を要望してきました。 北区が十月には、住民均等割のみ課税世帯への独自の給付金支給、また今議会補正予算案では、ひとり親世帯への給付金追加支給やゼロ歳から十八歳までの全ての子どもへの図書カード支給が提案されていることは本当にうれしいことです。

北区議会 2021-06-01 06月14日-07号

 職員課長        加藤富男   教育委員会 教育長         清正浩靖 教育振興部長      小野村弘幸 (教育環境調整担当部長兼務) 子ども未来部長     早川雅子      議事日程       第一号日程第一 第三十四号議案 北区ゼロカーボンシティ宣言について日程第二 第三十五号議案 職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例日程第三 第三十六号議案 東京都北区特別区条例

北区議会 2020-11-01 11月25日-15号

LINEを利用している自治体は数多く、活用事例としては、住民票証明書などの申請といった行政サービス高度化防災訓練や台風における被災者支援チャットボットの提供など、ほかにも防災減災関連情報発信相談業務、決済など多岐にわたっているようです。 東京都では二〇一八年から児童虐待防止LINE相談で、親の悩みや子どものSOSをLINEで受け付け始めました。

北区議会 2019-11-01 11月26日-12号

マイナンバーの導入や消費増税への対応など、システム改修のたびに巨額の経費がかかります。せんだって、企画総務委員会管外視察をした愛知県豊田市では、内部システムを全て自前で開発・管理しているため、システム改修費は一切かからないとのことでした。こうした努力は、職員スキルアップを促し、職務を継承していく上でも重要だと考えます。 

北区議会 2017-09-01 10月06日-12号

び都市計画軽減措置継続を求める意見書日程第二十四 議員提出議案第五号 義務教育費国庫負担制度堅持を求める意見書日程第二十五 議員提出議案第六号 国民健康保険料負担軽減に関する意見書日程第二十六 二九第一号 固定資産び都市計画軽減措置継続を求める意見書提出に関する請願(委員会審査報告日程第二十七 二九第八号 義務教育費国庫負担制度堅持を求める意見書提出に関する陳情(委員会審査報告

北区議会 2017-06-01 06月13日-07号

二、今、北朝鮮の・ミサイル問題が緊迫化する国際情勢の中、九条改憲で国論を二分することは非常に危険なことではないでしょうか。なぜ今このような提案をしたのか、理解ができません。九条改憲は少なくとも時期尚早ではないでしょうか。平和首長会議等と協力し、安倍首相九条改憲は取り下げるよう申し入れをすべきではないでしょうか。 

北区議会 2014-02-01 02月26日-01号

特別区交付金は、市町村民法人分がその主要な財源となっており、昨今の企業収益の改善を反映して、二年連続で増額となりました。 しかしながら、平成二十六年度税制改正大綱において、法人住民の一部を国税化地方交付原資とすること、さらに、消費税率が一〇%に改められる段階においては、国税化をなお一層進めることが示されました。

北区議会 2013-02-01 02月26日-01号

二点目の質問は、消費増税にかかわる北区の姿勢について問います。 消費八%、一〇%への大増税は、自治体財政を圧迫し、ひいては破綻させるものであることをまず指摘します。 橋本内閣時の消費三%から五%への増税が、景気を後退させ、国・地方の税収をそのときだけでも十四兆円も減らしてしまい、それが今でも続いています。

北区議会 2012-02-01 02月22日-01号

今後も財源確保対策について、国や東京都への働きかけを進めてまいりますとともに、特別区民、各種保険料等収納率向上を図るために、収納対策本部中心とした対策に基づき、収納対策の一層の充実を図り、これまでにも増して歳入確保には、総力を挙げて取り組んでまいります。 次に、予算規模についてご説明いたします。 

北区議会 2011-09-01 09月12日-09号

区は、収納率向上のための体制整備や現年度分滞納防止を目的とする納付案内センターを開設するなど、横断的な組織による収納対策の強化に取り組んできましたが、景気低迷等の影響により特別区国民健康保険料等収入未済額は増加しています。 特別区国民健康保険料等滞納整理事務には、専門知識とともに経験により培われるスキルが有効であります。

北区議会 2011-06-01 06月17日-06号

また、使用済み燃料を始末する方法が見つけられていないことなど、現在の原発技術は本質的に未完成で危険なものであることも露呈しました。 にもかかわらず、歴代政権電力業界経営陣とともに日本原発は安全という安全神話にしがみつき、日本共産党の国会での指摘や国際原子力機関の勧告を無視し、過酷事故は起こり得ないとする方針のもと、重大事故への備えをとってきませんでした。

北区議会 2011-02-01 02月23日-01号

今後も、財源確保対策について、国や東京都への働き掛けを進めてまいりますとともに、特別区民、各種保険料等収納率向上を図るために、新たな組織を立ち上げ、収納対策本部中心とした対策を実施し、収納対策の一層の充実を図り、これまでにも増して歳入確保には、総力を挙げて取り組んでまいります。 次に、予算規模についてご説明いたします。 

北区議会 2010-02-01 02月24日-02号

また、財調交付金への依存度が高い北区では、特別区減少も含め、新年度一般財源ベースで約六十億円の歳入減少が予想されます。 このように、大変厳しい経済状況の中、板橋区では二カ年で百九十六億円の財源不足の見通しから、事業計画の凍結を含む、歳出歳入見直しなど緊急財政対策を行いながら、雇用創出地域経済活性化総合対策を重点的に取り組んでおります。 

北区議会 2009-09-01 09月11日-09号

地域社会を持続的に発展させていくためには、国と地方役割分担を徹底的に見直すとともに、分権型社会にふさわしい、地方財政基盤を確立することが必要であると考えます。これまでも真の地方分権を推進するために、特別区長会から国に対し、地方自治体がその役割を果たせるよう、事務移譲に見合う実質的な税源移譲を行い、地方中心体系への抜本的な再構築を図ることという趣旨の要望を行ってまいりました。 

北区議会 2009-02-01 02月24日-02号

東京都は自治会の所有する会館事務所土地について固定資産都市計画全額免除に加え、平成二十一年度からは、有償で借りている事務所土地に対しても固定資産都市計画の五割減免を実施するなど、税制面から自治会支援。 北区では、区民生活向上地域住民相互交流自主活動の場として自治会館確保ができるように自治会館の新築、改築の一部を助成する自治会館建設等助成金交付制度が設けられています。 

北区議会 2008-11-01 11月25日-13号

しかも麻生首相は三年後の消費増税を打ち出しました。給付は一回限り、しかし消費の五%引き上げで新たに生まれる負担は毎年十二兆円に上ります。まさに、ばらまきは一瞬、増税は一生の大問題です。 今回の給付金騒ぎは、もともと公明党減税実施要求出発点でした。しかし公明党減税を語る資格があるのか。年金財源確保を理由にして定率減税廃止を言い出したのはほかならぬ公明党でした。