14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2017-06-06 平成29年第2回定例会−06月06日-02号

A氏は、自ら設立発起人となり、日の丸君が代国民生活に普及、浸透させることを目的にした一般社団法人を昨年末に立ち上げ、最高顧問になっていますが、同法人監事役員に登記されている人物は、ホタル館でボランティアと称して元職員とともにマルハナバチ事業に従事してきた人物であり、現在は、元職員代表理事となっているホタルナノ銀除染関連法人監事役員にもなっています。

板橋区議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会−03月07日-03号

このことが日の丸への敬礼君が代斉唱強制することになるのではないかとの懸念が出ています。幼児期という未成熟な成長段階であること、特に保育園は教育だけでなく保護者にかわって保育する福祉施設であることから、専門家からは、「過度の押しつけになってはならない」との意見が上がっています。  

板橋区議会 2014-10-03 平成26年10月3日議会運営委員会−10月03日-01号

だから、正直言って、日の丸君が代について、敬意を持つとか言わなくったって、誰もが自然な感情、気持ちで、日の丸について敬意を持つ、あるいは国歌が、そうそうそう、そういうふうにね、バッジをつけたりとかということについてならいいけどね、一番怖いのは戦前みたいに、日の丸が掲げられたら敬礼をしなきゃいけませんとか、国歌が鳴ったら直立不動で立って何とかしなきゃいけませんっていうのが、戦前に実際に行われたわけですよ

板橋区議会 2012-10-03 平成24年10月3日文教児童委員会−10月03日-01号

天野久   この法律が制定されて以来、制定される前からも板橋区の入学式卒業式においては日の丸を掲揚し、国歌斉唱していたのであります。それでまたさらに、ここ最後の事例として平成16年ですか、こういう違反者が出たけれども、今既に各学校とも校長の職権でつつがなく入学式卒業式が行われているといえども、将来にわたってこのことが保障されるかどうかということになると、これもまた問題がある。

板橋区議会 2007-02-19 平成19年2月19日文教児童委員会−02月19日-01号

学校での行事等日の丸君が代強制しないでくださいというような、そういった申し入れを行ったところですけれども、そうしたところ、板橋ではそういった強制ということはありませんよと、教育長はそんなふうに答えておりましたけれども、これについて今度の新しい教育基本法との関係ではどうなってくるか、わかる範囲で教えていただきたいと思うんですけど。

板橋区議会 2006-10-11 平成18年10月11日文教児童委員会−10月11日-01号

それは、例えば、日の丸君が代問題にしても、行政がやっていることについて、それに、これはいけないんじゃないかということについては不当な介入、不当な干渉になるという考え方になる、全く180度変わってしまうんですよ。そういう意味では、この問題は教育基本法の、今法案になっている問題に大きくかかわる話なんですよ。  

板橋区議会 2006-09-28 平成18年第3回定例会−09月28日-01号

次に、日の丸君が代判決について伺います。  9月21日、東京地裁学校国旗に向かって起立や国歌斉唱を強要することは思想・良心の自由を保障した憲法19条に違反であり、都教育委員会の通達や指導は行政教育への不当介入の排除を定めた教育基本法にも違反すると判決を出しました。当然の判決だと思います。区長並びに教育長はどのようなご所見をお持ちでしょうか。  次に、学校格差についてお伺いします。  

板橋区議会 2005-09-28 平成17年第3回定例会−09月28日-02号

学校教育の中に能力主義差別化を持ち込むのではなく、また、日の丸君が代強制を持ち込むのではなく、教育基本法の理念を活かす取り組みを地方自治体がどのように具体化できるかが問われます。子どもがどのような学習環境にいるのか、それが人類の文明全体を決定すると言えるでしょう。地方自治体教育行政の責任は重いと言わなければなりません。  質問は次の3点です。  

板橋区議会 2004-11-02 平成16年第3回定例会−11月02日-04号

また、全国で学校長自殺者まで生み、東京では教員の大量処分まで行って進められる、学校行事での日の丸君が代「強制」は、憲法教育基本法の精神に反するものです。区長が本会議で「憲法教育基本法を遵守する」と述べた姿勢を貫くことを強く求めるものです。  反対理由の大きな第2に、むだ遣いの再開発事業などが聖域とされ、推進されたことです。  

板橋区議会 2004-03-23 平成16年3月23日予算審査特別委員会−03月23日-01号

私は、別に日の丸がとか君が代がとかという問題じゃなくて、1時間なり1時間半なりぐらいのこういうきちんとした式典を、きちんと行えないような学校というのは私は問題だろうというふうに思います。  小・中学校の方は、粛々とやっているのに、志村高校とか板橋高校とか、区内にある都立高校でそういうことが行われたのは非常に残念だなというふうに思うわけです。  

板橋区議会 2003-11-27 平成15年第4回定例会−11月27日-01号

このような子どもを対象にする区立学校教育現場において、日の丸掲揚、君が代斉唱を、子どもと教師に強制することは許されません。教育長見解を伺います。  また、学校行事の運営は、何よりも子どもたちが主人公として大切にされることを最優先で行われるべきであると考えます。教育長見解を求めます。  次に、総合的な学習の時間について質問します。  

板橋区議会 2003-11-27 平成15年第4回定例会−11月27日-目次

…………………… 18     3.真の男女平等を区政のすみずみに……………………………………………… 20     4.大気汚染対策強化を求めて…………………………………………………… 21     5.コイヘルペスについて…………………………………………………………… 21    広山利文議員     1.自衛隊のイラク派兵憲法改悪に反対する立場を明確にせよ……………… 30     2.日の丸

板橋区議会 2003-10-10 平成15年10月10日文教児童委員会−10月10日-01号

君が代日の丸国会で超党派の満場一致でこの男女共同参画社会基本法が成立しました。君が代日の丸法案を通した同じ議員が通したんですよ、信じられますか。君が代日の丸法のことを大沢真理さんはおやじいやし系法案と呼んでいます。自信を失い、傷つけられたプライドをいやすためにシンボリックな効果を持ったというものです。おやじいやし系の法律が通った同じ国会基本法も成立しました。

  • 1