6534件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

パンフレットを配るだけでルールの周知徹底は簡単ことはありません。防災フェア町会イベント総合防災訓練小中学校PTAや保育園の父母会など、様々機会を通じて自転車の交通安全に関する活動を実施すべきはないでしょうか。一般区民に対する自転車安全利用啓発をさらに推進すべきあると考えますが、見解を伺います。  次に、持続可能消費喚起制度について伺います。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-目次

厚生事務組合議会について………………………………………………………… 12   東京二十三区清掃一部事務組合議会について…………………………………………………… 14  区政一般質問…………………………………………………………………………………………… 18    おばた健太郎議員一括質問)     1.自転車交通について……………………………………………………………………… 18     2.持続可能

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

区内経済持続可能発展に向けては、コロナ初期の対症療法的経済政策から脱却し、物価高騰などの新た課題もケアしつつウィズコロナの時代に即した経済政策を強力に推進しなければなりません。そのためには、改めて区民事業者ニーズを的確に把握するとともに、政府が進める新しい資本主義視点も十分に踏まえ、従来から続けてきた事業を厳しく検証し、経済政策全体をブラッシュアップする必要があると考えます。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 スポーツ・交流推進等特別委員会-11月14日-01号

参加者につきましては、例えば令和元年度と十六名、二年度と二十八名、三年度、十九名ということそのあたりも含めて、今回、百名ということできるだけ参加された方にはたくさんのスポーツをする時間、機会を与えられるよう形で考えております。 ◆上島よしもり 委員 分かりました。  それで、実施時期というのは大体このあたりんですか。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

モバイルプリンターを持ち歩けば、その場で印刷することも可能です。常設されている区民事務所とは異なる出張役所のようもの今行われているマイナポイントの支援窓口を定期的に、もっと区民の身近場所をイメージしています。 職員がパソコンを持って移動できるようにするには、セキュリティをどのように守るかが重要です。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

ぜひ、このよう経験、スキルのある民間の支援団体との協働による持続可能支援体制の構築、こういったものの検討を要望いたしますけれども、これについてご見解をお伺いいたします。 ◎福祉部長   支援体制についてのご質問ございます。ひきこもりに対する支援は、短期的に課題を解決することは非常に難しく、長期にわたり当事者、また家族に直接、場合によっては間接的に、伴走型で長く支援していく必要がございます。

足立区議会 2022-10-19 令和 4年10月19日総務委員会-10月19日-01号

◆ぬかが和子 委員  先ほどの質疑の中でも、区長の方からも、これだけはなく、また、基金の活用も含めて、この状況を見ながらいろいろ判断されるということや、いわゆる事業者支援についても、まだまだ可能性はあるということも答弁いただいていますし、今回の補正予算については全てにおいて必要事業と、歓迎する事業と思っておりますので賛成いたします。 ◆おぐら修平 委員  可決ございます。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

現在定められた給食費の中で、可能あれば有機農産物を使用するよう各学校に周知しておりますが、通常の食材よりも価格が高く、安定的入手が困難あること、虫が混入するおそれもあることから、洗浄作業調理作業ではより丁寧確認作業が必要になることなどの課題があり、昨年度の使用実績は小中学校合わせて五校で限られた使用日数にとどまっております。

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−10月13日-01号

続きまして、14ページございます。  足立総合交通計画から地域公共交通計画の移行についてございます。  現在、足立総合交通計画をつくっているところのですけれども、今後、それを法定の計画ある地域公共交通計画へ移行していきたいというふうに考えてございます。  1番ございます。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

今回の実証運行取組では、効果的周知を進め、ぜひとも持続可能運行となるよう、その視点から質問させていただきます。  まず、今回の取組では、道幅の狭いところが非常に多いという地区の特性もあって、定員十名のワゴン車両運賃収入だけ採算が成り立たない状況です。採算性については運賃外収入の確保も必要という観点で、企業からの協賛金サポーター制度車両ラッピング広告収入などをこれまで提案しました。