4160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

コロナ禍における雇用情勢は、各都道府県労働局を通じての調査によると、解雇・契約解除などの累計数は十数万、女性の非正規雇用者は100万も減少しました。野村総研によるとシフトが5割減でも休業手当も支給されない「実質的失業者」が男性43万、女性103万と推計されています。  女性経済的自立の弱さは、何かあれば食べることさえ困難になることに直結しています。

北区議会 2022-02-01 03月23日-05号

小学校給食費を児童目にも半額補助を拡大するため一億五千万円。 ⑦中学校給食費生徒目にも半額補助を拡大するため五千万円。 ⑧低所得世帯への大学入学準備金支援するため五千万円。 ⑨高齢者への補聴器補助の創設は、先行実施区を参考に五千万円。 ⑩会計年度任用職員期末手当引下げの補填は令和年度実績で二千万円。 

足立区議会 2022-01-20 令和 4年 1月20日産業環境委員会-01月20日-01号

そちらの方は、まず、実績でございますが、人材確保育成に関する支援ということで、セミナー実施個別相談支援ということでコンサルティング業務もやっておりますが、それ以外にシニア人材マッチングということで登録人材52、登録企業95社、マッチング件数41件と徐々に伸びてきた状況でございます。それ以外に区内高校向けに職業講話ですとか企業見学も3月に実施予定でございます。  

足立区議会 2021-12-03 令和 3年 第4回 定例会-12月03日-03号

報告書によると、世話をしている家族が「いる」と回答した子どもは、中学2年生が5.7%で、およそ17に1全日制の高校2年生が4.1%で、およそ24に1という結果でした。家族への世話を「ほぼ毎日」している中高生は5割弱、1日平均7時間以上世話をしている中高生が約1割存在するという報告もありました。毎日何時間も家族のケアをしているヤングケアラー本人の成長や教育への影響が大変に心配されます。  

足立区議会 2021-12-01 令和 3年 第4回 定例会-12月01日-01号

11月のエリアデザイン調査特別委員会で、11月2日に西新井駅西口南地区を対象とした勉強会が開催され、17の参加があったとの報告がありました。この地区交通広場が整備されれば、多くのが行き来する駅前の顔となるエリアであり、商業店舗などへの変化を期待します。  以下、伺います。  勉強会では、どのような意見があったのか、伺います。  

板橋区議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会-11月24日-01号

第2波は、8月7日に1,605を記録し、学校企業の多くが夏季休暇を取る時期でもあり、第3波は昨年12月から感染の拡大が強まり、年末年始を挟み、今年1月8日には全国感染者が7,955まで急増し、東京都の新規感染者数も1月7日には2,520を記録しました。そして、新年度へと移行する3月下旬から再び感染の勢いが強まり、5月8日に全国で7,234感染者報告されたこの時期が第4波となります。

板橋区議会 2021-10-22 令和3年10月22日決算調査特別委員会-10月22日-01号

◆いわい桐子   今の募集を徹底周知していく、徹底していくというんだけど、実際には令和年度も、区営住宅10戸に対して96が応募してんですよ。高齢者住宅5戸の募集、僅かな募集に123が応募しているわけです。こういう状況を考えたら、そもそもパイが足りないっていう状況だと私は思うんですよ。区の住まいの未来ビジョンですか。

足立区議会 2021-10-11 令和 3年決算特別委員会−10月11日-05号

現在、ワンコインで受診できる女性乳がん検診受診者が9,119また、子宮頸がん検診が1万4,210ですが、案内を送った方のうち大体何%の方が受診されているのでしょうか。 ◎データヘルス推進課長 乳がんにつきましては、40歳以上の方に約7万の方にお送りしております。受診された方は約そのうちの14%。  

世田谷区議会 2021-10-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月06日-05号

二〇二三年に二百三十三万二〇二五年には二百四十三万必要ということで、二年後には二十二万四年後に三十二万介護人材を増やさなければならないとされています。  区の人材確保として、昨年四月、区立保健医療福祉総合プラザ内に福祉人材育成研修センターが整備されました。先ほど研修のことが出ておりましたけれども、その効果や、また新たな取組を伺います。

足立区議会 2021-10-05 令和 3年決算特別委員会-10月05日-02号

我が国の認知症患者は2025年には約700万になると言われており、これは65歳以上の高齢者のうち、5に1認知症になる可能性があることを示しております。  また、厚生労働省認知症施策推進総合戦略である「新オレンジプラン」では、2015年に認知症危険因子として、高血圧糖尿病、喫煙などとともに、難聴が加えられました。

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

◆そのべせいや 委員 先日、横浜市長選挙がありましたが、IRに対して曖昧な態度を取り続けてきた現職に対し、多数の候補がIR反対ギャンブル反対を打ち出し、その中の一当選市長は早くもIRを正式に撤回しました。もしかすると、今後、東日本における当事者は東京になるかもしれません。

足立区議会 2021-09-24 令和 3年 第3回 定例会−09月24日-02号

厚生委員会で、我が党議員が、治療療養中の公表感染者が3,461のときに、「体制が逼迫しているのでは」と迫ると、衛生部長は、「自宅療養は459と言い、「既に回復しているが1,000いるが、回復のフラグを立てることができなかった」と、区がホームページで公表するデータがあたかも事実でないかのような答弁をしました。

世田谷区議会 2021-09-02 令和 3年  9月 福祉保健常任委員会-09月02日-01号

なお、八月三十一日現在ですが、陽性者は二万六千四百九十二、入院中は四百六十七、宿泊療養中は十一、自宅療養中は二千五百三十二、退院等は二万三千三百五十、死亡は百三十二となっております。なお、死亡者数はこの十日間で十増えたのじゃなく、この十日間で過去の分も含めて、病院等から届出が出されたものということでございます。  続きまして、四ページを御覧ください。

世田谷区議会 2021-09-01 令和 3年  9月 区民生活常任委員会-09月01日-01号

非常に抽象的な言葉がここに書かれていますけれども、やはり一活動しているそのたちをどう支えていくか。支えるというのは、やりやすくするとかそういうことじゃなくて、やっぱり力をつけるためのそういうこともやっていくべきではないかと思うんです。だって、文化・芸術の振興ですから、区側がただ見ているだけでは駄目なわけですよ。  

世田谷区議会 2021-09-01 令和 3年  9月 企画総務常任委員会-09月01日-01号

佐藤ひろと 委員 来年一月に常任委員会で見直しの方向性と出ていますけれども、先ほどからいろいろお話があって、私も議員当選させていただいてこれまでも同じようなことをさんざん聞いてきていまして、いまだにこれが着実に進んでいるかどうか、半信半疑どころではないんですけれども、私は全ての外郭団体がだめだと言うつもりもありません。