11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

練馬区議会 2016-06-02 06月02日-02号

千葉県に行ってイチゴ摘みをする、静岡県に行ってミカン狩りをする、山梨県に行ってブドウ狩りをする。これらは1日もしくは2日かけて実施するレジャーです。お金も時間もたくさんかかり、あげくドライバーのお父さんは、ぐったり疲れてしまいます。それが練馬の畑であれば、家族が思い立った日に、30分もあれば、おいしい果物を求めて気軽に訪れることができます。まさにカジュアルです。 果樹だけではありません。

練馬区議会 2010-02-12 02月12日-04号

これに対し私どもは、23区内で同様の事業を行っている自治体が皆無である点、岐阜県海津市や山梨県身延町などで行われている類似の支援制度は、子育て支援策というよりも過疎対策定住化促進に主眼が置かれている点、経済的負担を感じる子育て世帯は、就学前児童のいる家庭で30.1%、小学校児童のいる家庭で43.2%、13歳から18歳までの末っ子がいる家庭で70%と、子どもの年齢が上がるにつれて急増している例などを

練馬区議会 2009-12-11 12月11日-05号

天沼さんは、山梨学院大学教授として教鞭をとられていることをはじめとして、長年にわたり教育の現場で活躍しておられます。また、区の教育行政においても、これまでに練馬区生涯学習推進協議会委員や21世紀の練馬教育を考える懇談会会長として多大なご尽力をいただいております。人格、識見とも教育委員会委員にふさわしい方でございます。 

練馬区議会 2009-02-13 02月13日-02号

また、練馬区の認知症徘回者山梨県甲府市で保護された例もあるほどであります。以上のことから、認知症の課題と対策について数点お伺いいたします。 第2点目に、相談窓口についてであります。 練馬区としては、地域包括支援センター窓口となっておりますが、認知症に結びつかないため、区民の方々がどこに相談したらよいのかわからないとの声をいただいております。

練馬区議会 2006-02-21 02月21日-03号

山梨山梨市や甲州市では、昨年11月より児童下校時、2時15分から2時30分の間、防災行政無線を使い、市民児童の見守りを直接訴えております。そのアナウンスは、「ただいま、児童下校時の安全対策を強化しています。市民の皆様に見守っていただき、子どもたちが安全に下校できますようご協力をお願いします」という内容であります。

練馬区議会 2001-09-27 09月27日-04号

当区においても、練馬住宅条例施行規則請書第7条1には、連帯保証人東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、または山梨県に住所、事業所、または勤務先を有し云々となっておりますし、あわせて請書には印鑑証明書添付を求めておりますが、今後とも東京都の考え方を踏襲しなければならないのかと伺うとともに、連帯保証人所得証明書をはじめとする添付書類の撤廃をする区営住宅条例積極的改正を求めるものですが

  • 1