237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2021-03-16 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

区は、これまでも関係機関の協力を得ながら、工業分野農業分野との共同研究商店街鉄道業界とのコラボレーション、企業個店と大学との産学連携など、様々な形で異分野・異業種間での連携を進めてまいりました。これらの取り組みの中には、新たな価値を創造し、区内産業に新しい風を起こした事例も多数存在しており、区としても異業種・異分野連携重要性を十分に認識しているところです。  

大田区議会 2021-03-12 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月12日-01号

世田谷区児童相談所の特徴といたしましては、児童相談所機能であります心理、相談、調査、支援等の各係を五つ地域別担当チームに分け、五つ地域一つずつあります子ども家庭支援センター同一地区担当同士がのりしろのように一部重なる支援体制を取ることで、地域との連携を強め、児童相談所子ども家庭支援センター支援のすき間に落ちるケースがないように連携をしていくというのりしろ型支援という支援を行っております

大田区議会 2021-03-01 令和 3年 3月  総務財政委員会−03月01日-01号

今回の組織改正により、本区の抱える課題官民一体となって大きく前進されることを望みます。  第10号議案 大田職員定数条例の一部を改正する条例に関しては、このたびの配置人数の変更によって、より適正な事務事業の執行及び区民への質の高い行政サービス提供がなされることを望みます。  

大田区議会 2021-02-25 令和 3年 第1回 定例会−02月25日-03号

まず、行政民間事業者がより一層連携して社会課題解決に取り組むべきとのご質問でございますが、区といたしましてもまさに同様の認識を持っているところでございます。区では、平成31年1月に大田公民連携基本指針を策定し、区と民間企業等との連携を明確に定めました。社会状況が大きく変化する中、従来の手法取組では区民満足度向上は図れません。

大田区議会 2020-12-15 令和 2年12月  地域産業委員会-12月15日-01号

それぞれの関連する分野が横断的に連携する必要性があるということで、それぞれのネットワーク体制といったものを整備しながら、お互いに連携しながら今回の計画の推進にあたっていきたいというところでございます。  それから、この概要版の元となっております素案につきまして添付させていただいておりますが、こちらにつきましては、後ほどお目通しをいただければと思います。

大田区議会 2020-12-07 令和 2年 第4回 定例会-12月07日-03号

データやサービス互換性連携性を保証するAPIですから、APIを開示するということは、連携した企業間で情報を共有できることを意味します。今回の条例で、マイナンバー区民が使っている行政サービスをひもづけると、将来的にスーパーシティで認定される事業が増えるにつれて、私たちの情報を見ることのできる鍵が広く企業間で共有されることになるわけです。

大田区議会 2020-12-03 令和 2年12月  羽田空港対策特別委員会−12月03日-01号

(1)は、外部機関等との連携について、2点ご報告をさせていただきます。一つ目は、都立産業技術研究センターとの連携協定を11月16日付で締結をさせていただいたというご報告でございます。  こちらは、城南支所産業プラザに入居されているという、もともとのご縁もありました。今回、羽田イノベーションシティの開設を機に、より連携を強化しようということで締結させていただきました。  

大田区議会 2020-10-08 令和 2年 第3回 定例会−10月08日-04号

しかしながら、新空港線の整備はあと一歩まで来ており、蒲田駅東口では、駅前の2街区で再開発準備組合が立ち上がっているほか、現在、国、都、鉄道事業者などの関係者蒲田駅周辺の基盤整備方針の策定を検討するなど、関係者間の連携も強固になってきました。今こそ官民連携しながら、蒲田を大きく変える絶好の機会であると考えます。

大田区議会 2020-09-11 令和 2年 第3回 定例会−09月11日-02号

今後の研究開発ラボ活用の見通しと、PiOで行っている産経部事業産業振興協会業務など、どのように効率よく区内企業に対し貢献し、さらなる区内企業発展に寄与していく計画なのか、従来の産業支援オフィス工場アパートなどの施設との連携など、もともとのそれら業務研究開発ラボとの連携予定など併せてお聞かせください。  

大田区議会 2020-09-10 令和 2年 第3回 定例会−09月10日-01号

こうした取組を通じて、一緒になって感染症防止をするパートナーとして連携を図ることができました。この間、特別養護老人ホームなどいくつかの施設感染者が確認されましたが、保健所の指導の下、福祉部運営法人の三者が連携し、感染拡大防止のためのノウハウ支援の在り方、広報の仕方を学びました。

大田区議会 2020-06-16 令和 2年 6月  総務財政委員会-06月16日-01号

渡司 委員 2第52号の陳情につきまして、まず、趣旨の①PCR検査を全ての希望者が公費で検査を受けられるようにとのことですが、大田区では医師会と協力し、専門家のご意見も伺った上で現体制整備した経緯もあり、今後の体制についても医師会との連携のもと進めていくことが望ましいと考えます。  

大田区議会 2020-06-12 令和 2年 第2回 定例会−06月12日-02号

今後も、各方面と連携し、様々な分野で抜本的な見直しを含めた検討を行ってまいります。 ◎山田 産業経済部長 私からは、医工連携による共同開発自治体連携に関するご質問につきましてお答えをさせていただきます。  これまでの産業連携により、区内産業界では、研究開発の促進や受注機会の増加など多くの成果が出ており、こうした連携区内産業発展に寄与していると分析をしております。

大田区議会 2020-03-16 令和 2年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

空き家についても、部内での連携により、5件の助成実績があります。特に、羽田地区では、台風15号により罹災した空き家を、除却助成制度活用して除却に至ったものもございます。  今後も、各部局と連携を図りながら、災害に強いまちづくりに努めてまいります。 ◆須藤 委員 除却助成制度風対策活用可能性がよくわかりました。  

大田区議会 2020-03-11 令和 2年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

この課題解決するべく、官民連携により、これまでと異なるアプローチ、受診率向上策を図ろうと、成果報酬官民連携モデル事業を開始しました。これがソーシャル・インパクト・ボンド、SIBと呼ばれ、行政が抱える社会的課題に対して、民間事業者ノウハウ資金活用して事業を行い、行政は、その事業成果に応じて成果報酬を支払い、社会的課題解決を図る、公民連携一つ手法です。