6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田区議会 2019-11-29 令和 1年11月  地域産業委員会-11月29日-01号

◆佐藤 委員 もともと学校だった、そういう施設ですから、確かに老朽化しているということで、こういう計画になっているということはわかるのですが、工事も全部壊してしまうというわけじゃなくて、多分、段階的にやるんだと思うのですけど、2021年以降は建物が全くなくなるということではないと思うので、それぞれのそういう活動というのはできるんじゃないかと思っているのですけど、そういう計画でもまだ2021年以降はどうするかは

大田区議会 2018-01-15 平成30年 1月  地域産業委員会−01月15日-01号

和室で茶道体験を行っていただきまして、美術室書道体験ホールで、琴、尺八等の体験を行っていただきます。リハーサル室日本舞踊体験、第一音楽スタジオでは、和太鼓体験など、体験メニューを充実した催しとしたいと考えております。 ◎町田 観光・国際都市部副参事〔文化計画施設担当〕 私からは、資料番号39番に基づきまして、旧清明文庫改修前の内覧会実施報告について、ご報告を申し上げます。  

大田区議会 2015-02-26 平成27年 2月  こども文教委員会−02月26日-01号

今回の2本の条例改正理由といたしましては、来年度から、放課後児童居場所づくり事業として、学童保育事業学校において本格的に実施されることに伴い、学童保育事業実施場所について、学童保育実施に関する条例施行規則で整理するため、関係する条例規定を改正するものであります。  それでは、第35号議案 大田区立児童館条例の一部を改正する条例からご説明いたします。  

大田区議会 2012-10-19 平成24年10月  防災・安全対策特別委員会−10月19日-01号

これは石巻の大川学校も、こういう状況にありました。  続いて、地域を知る。どこに逃げれば助かるのか、二次災害を防ぐためにも、管理職教職員は、学区内等の地理的な状況を把握することが大事なことである。緊急時に道路状況等も踏まえ、適切な指示を出せるよう、校長・副校長は積極的に外を歩いて、状況を把握しなければならない。地域とのつながりにより避難所運営をスムーズに行うことができた。

大田区議会 2012-08-17 平成24年 8月  防災・安全対策特別委員会−08月17日-01号

◎河野 防災危機管理担当部長防災課長〕 それでは、私のほうから、防災関係では4点ありますけれども、まず初めに、資料番号1の地域関係者及び区立中学校長による東松島市の視察につきまして、資料に基づきまして報告をさせていただきます。  それから、今、追加で資料を配付させていただきました。この資料もあわせて報告をさせていただきます。二十日会臨時会の内容のものです。

  • 1