9728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2005-12-06 平成17年12月6日区民文教常任委員会−12月06日

その中で1つ、港区立東町小学校教育特区構想の国際育成ですか、そこのモデル校に入っていますねという指摘は区長の方からありました。これはおっしゃるとおりで入っていまして、そういった流れの中で、今、英語授業小学校でも1年生からございます。週に1回、ネイティブティーチャー、外国の女性の先生が来て非常に熱心に英語指導をしてくださっています。

港区議会 2005-12-06 平成17年12月6日建設常任委員会−12月06日

請願代表者森田伊活君) 付置義務と申しますのは、病院とか、大きなスーパーとか、学校とか、そこへ来る通うそういうたちが路上に駐車違反しないように、その施設の中に付置してもらう、そういう意味でございます。 ○委員星野喬君) 所有者が保持しなさいということではない。 ○請願代表者森田伊活君) そうです。施設の者がやりなさい。 ○委員長(杉原としお君) ほかに。

大田区議会 2005-12-06 平成17年12月  議会運営委員会-12月06日-01号

4番については、今回自治法改正がございまして、外国地方公共団体機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例ですが、自治法調整手当という手当の名称だったのですが、今回地域手当と改められましたので、そういったことに伴って規定を整理するものでございます。平成18年4月1日施行です。  

練馬区議会 2005-12-05 12月05日-04号

学童クラブ保育園は現在、それぞれ今年度で155263もの待機児童が出ています。区は条例に基づいてこの事業を実施しており、保育園学童クラブに入れない子どもが何百といる事態が何年も続くとしたら、それはゆゆしきことです。素案では、5年後の目標として、学童クラブ保育園待機児童解消をうたっていますが、待機児童解消は、単なる努力目標や理想ではなく区の責務です。

豊島区議会 2005-12-05 平成17年区民厚生委員会(12月 5日)

私なんかに相談なんかしたくないと思っているだっていっばいいるかもしれない。だけどやっぱり困って相談に来るがいるわけだから。そういうことから言ったら、いろいろ検討したいと今おっしゃいましたけど、部長にお聞きしますけど、いろんなものを出してるんだから調査していただきたいんですよ。

足立区議会 2005-12-02 平成17年 第4回 定例会-12月02日-02号

個人情報の漏洩、流失などによる被害や詐欺などの相談については、国においては国民生活センター相談窓口になり、足立区においても消費者センター区民相談室で相談を受け付けています。  区民相談室では、個人情報保護に関する専門的な相談についても、法律相談の弁護士が対応できる体制をとっております。  

大田区議会 2005-12-02 平成17年12月  こども文教委員会−12月02日-01号

なぜこういうたちが入ってはいけないかといったら、情報が本当に普通のと、私たち公的な職についているものとの情報の差はすごく大きくて、特に今回はみんなそれぞれ初めての事例だと思いますけれども、このまま業務委託指定管理になっていますけれども、プロポーザルしたときに、何社も出たときに、どちらが優先か、普通の区民から見たらば、やはりそういう立場のが入っているところが、もし取った場合には、何もなくても何

港区議会 2005-12-01 平成17年第4回定例会−12月01日-13号

また港区では、外国帰国児童・生徒が日本語を十分に習得し、充実した学校生活を送ることができるよう日本語授業も行っているそうですが、現在、どの程度の規模で実施しておられるのか。また、その成果について、どのように評価されているのかをお聞かせください。  以上で私の質問を終わります。ご清聴ありがとうございました。   

北区議会 2005-12-01 11月28日-12号

北区の現状は、人口減少が進む中で、障害者は毎年増加の傾向をたどり、一九九八年に比べると、二〇〇三年には身体の方が一九%、知的の方が一四%、精神障害の方は三三%増加し、総計一万五千と北区の人口の五%を占めています。 精神障害は百に一誰もなる可能性のある病気であり、北区では知的障害者千六百に比べ、二・五倍の四千と推定されます。

北区議会 2005-12-01 11月25日-11号

さらに公聴会でも、ある公述は、区分判定モデル事業でも精神知的障害者ではコンピューターの一次判定で、現にサービスを受けているが非該当となるケースも多いと語っております。また医師でもある別の公述は、一割員担は、障害の重いほど重い負担になるんだ。自立を阻むことになることを危惧していると語っております。

北区議会 2005-12-01 12月07日-13号

平成17年 12月 定例会(第4回)   東京都北区議会会議録第十三号(第四回定例会)            平成十七年十二月七日(水)(午前十時開議)-----------------------------------  出席議員(四十三)  一番        古沢久美子君  二番        石川 清君  四番        池田博一君  五番        山中邦彦君  六番        

千代田区議会 2005-11-30 平成17年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2005-11-30

また、区民の不安を解消し、正しい予防知識を提供するための相談窓口の充実を図ります。  さらに、海外からの入国、帰国者が多数滞在する当区の特殊性を踏まえて、ホテル等営業施設との連絡体制を確立し、利用者感染を疑われるがあったときには、本人及び周囲の関係者に対する疫学的調査を行い、実態の把握と二次感染予防に努めます。

大田区議会 2005-11-30 平成17年 第4回 定例会-11月30日-01号

男女の未婚率が高く、それも少子化の一因と言われている中、「今後の結婚について」の設問で、未婚者の約8割が「結婚したい」と回答が寄せられ、「子供が何欲しいか」との問いでは、「2と答えたが61.1%、「3以上」と答えたも17.2%に達し、未婚者の78.3%が「子供を産み育てたい」と考えており、その意欲を結実させる施策の展開が必要ではないかと思います。  

豊島区議会 2005-11-30 平成17年第4回定例会(第16号11月30日)

たちの育った時代には、厳しい指導とともに愛情を注いでくださった恩師を生涯の師としているも決して少なくありません。また、子供の頃に興味・関心のあったことを追求し、一生の仕事につなげたも多いと思います。若い頃の尊敬するとの出会いや心揺さぶる経験、新しいことを知った喜びは、そのの一生に大きな影響を与えるものです。

新宿区議会 2005-11-28 11月28日-13号

そのために耐震補強相談士を育成し、2002年から2003年まで約4,000が登録をしています。相談士と相談して計画を申請します。費用は1棟当たり9万6,000円までを助成し、国が3分の1、県と市町村が6分の1の負担をします。計画の実績は4,599件となっているそうです。また、耐震ナビという耐震補強工事のための工法や新技術をインターネットなどを通じて普及、提供しています。