4966件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1995-09-18 平成7年9月18日建設常任委員会−09月18日

委員滝川嶂之君) そうすると区営で先ほどの、月額の所得が11万5,000円で6万2,000円の家賃を払う、これは5を超しちゃうと思うんですが、これは今の17%、家賃をどのぐらいまで払えるかという基準と合わないような気がするんですが。 ○住宅計画推進担当課長榎本欣三君) 大変失礼いたしました。今、引用された11万5,000円というのは区営住宅でございます。

港区議会 1995-09-14 平成7年9月14日区民厚生常任委員会−09月14日

現行は、他の疾病と全く同様に7保険自己負担は3というような負担区分になっております。改正後は、保険の7負担は変わりませんが、公費の適用といたしましてそのうち2万円を限度として徴収で自己負担が生じるというものでございます。  次に結核一般医療精神通院医療についてご説明申し上げます。この区分方々が、結核精神医療適用者全体の99%を占めております。

北区議会 1995-06-01 06月21日-06号

この三年間で五も増えております。この実績にように年々参加者が増加していく、これからの次代を背負っていく青少年の健全なる育成のためにも、この野外活動推進と充実は不可欠であると考えられます。 しかしながら都内近郊の電車で行動できるキャンプ場は多人数を快適に安全に収容できるところが余りにも少なく、諸施設の不備があげられます。その結果、限られた場所でしか野外活動ができないのが現実であります。 

台東区議会 1995-03-23 平成 7年第1回定例会-03月23日-付録

に係る所得について適用し、同日前に支払うべき退職手当等に係る所得については、なお従前の例による。      ───────────────────── 第1号議案     平成6年度東京台東一般会計補正予算(第3回)  平成6年度東京台東区の一般会計補正予算(第3回)は、次に定めるところによる。  

世田谷区議会 1995-03-22 平成 7年  3月 予算特別委員会−03月22日-08号

死者の九が倒壊して死んでいるんですね。関東大震災クラスだと火で焼かれるという話だけれども、今回は倒壊した家屋で死んでいる方が多い。そこでお尋ねしたいことは、概算でいいですから、昭和四十六年以前に建てられた木造家屋、アパートは世田谷区にどのくらいあるんでしょうか。 ◎鈴木 都市整備部長 四十六年、ちょっと算出が少し古くなってできません。

千代田区議会 1995-03-20 平成7年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 1995-03-20

本案は、平成六年十二月二十二日付で保険料率の改定を内容とする東京都特別区国民健康保険事業調整条例の一部が改正され、これに伴い、本区においても国民健康保険料所得の料率を引き上げるほか、平成六年度における保険料特例規定の削除を内容とする条例改正を行う必要があるため提案されました。  この条例平成七年四月一日から施行するものです。  理事者説明及び質疑により、次のことが明らかになりました。  

世田谷区議会 1995-03-09 平成 7年  3月 定例会−03月09日-03号

本件は、地方税法の一部改正に伴い、区民税所得の税率の適用区分を改定し、平成七年度分の区民税にかかわる特別減税を実施するとともに、災害等による納期限延長期間制限を廃止するため提案されたものです。  委員会では、理事者説明を了とし、直ちに採決に入りましたところ、議案第十二号は全員異議なく原案どおり可決と決定いたしました。  

港区議会 1995-03-08 平成7年3月8日総務常任委員会−03月08日

次に歳出における財源でございますけれども、一般財源につきましては地方譲与税を減といたしましたほか、利子交付金、特別区交付金、繰越金、いずれも増を見込んでございます。他方、その他の財源でございますが、繰入金につきまして減を見込んだところでございます。また、これらの財源の変動に伴いまして、それぞれ財源更正を行っております。  次に歳入歳出の各款についてご説明いたします。最初に歳入でございます。

千代田区議会 1995-03-02 平成7年第1回定例会(第2日) 資料 開催日: 1995-03-02

阪神淡路大震災に係る雑損控除額等特例) 第三条の二 所得納税義務者の選択により、法附則第四条の二第三項により準用される同条第一項に規定す  る阪神淡路大震災により受けた損失金額については、平成六年において生じた法第三百十四条の二第一項  第一号に規定する損失金額として、本条例規定適用することができる。

新宿区議会 1995-03-01 03月24日-05号

特に平成七年度の予算住民税減税の関係で均等世帯保険料の値上げが計上されております。新宿区は、とりわけ均等世帯が多いわけでありますが、この層に対する負担の強化は制度の趣旨からしても極めて問題であるというふうに言わざるを得えせん。 次に、第四号議案について反対の理由を述べます。 老人保健特別会計根拠となっている老人保健法そのもの反対であります。

港区議会 1995-02-27 平成7年2月27日文教常任委員会−02月27日

国保均等割り世帯が、使用権者の5に近づいてきているという話を伺ったわけ。あなたもご存じのとおり国民健康保険というのは、区民の3分の1は加入している。3分の1の加入している区民の方の半分が非課税世帯で、国民健康保険均等割り世帯になってきている。加えて保険料最高限度額世帯が10%を切ったそうですよ。これを私は国保運営協議会のメンバーからその中で聞いたわけでございます。

港区議会 1995-02-17 平成7年2月17日区民厚生常任委員会−02月17日

そこで質問したいんですけども、58年のときには国保均等は8,400円でした。それが平成5年には1万6,800円と、約2倍になっています。そこで、高齢者もふえてきている中で、港区の均等いわゆる非課税世帯健康保健ですね、この方々はどのような推移で、果たしてふえているのか横ばいなのか減っているのか、この辺についてわかる限り教えていただきたいと思います。

千代田区議会 1995-01-01 平成7年 福祉保健委員会 開催日: 1995-01-01

住民税減税に連動して行われるはずの保険料値下げを 帳消しにする保険料率の引き上げはせず、国保料均等の引き下げだけを実施し、住民税減税の恩恵が全て の階層に及ぶようにしてほしいというものである。  23区の国民健康保険料所得額は、住民税算定基礎とする方式で行っており、本年度の住民税減税 による減収分を補填するため、保険料率を改定する必要がある。