131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

練馬区議会 2020-09-16 09月16日-04号

次に、化学物質対策について伺います。 練馬区が化学物質過敏を啓発するリーフレットを作成して、約1年経過しました。保健相談所消費生活センターでの掲示、区立幼稚園、小中学校で活用されるようになったのは、区内外化学物質過敏当事者方々から評価されています。最近、児童館リーフレットが掲示されていると当事者の方から連絡がありました。

杉並区議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会−09月11日-22号

2018年10月の決算特別委員会で、奥田雅子議員がこの問題を取り上げましたが、私たち生活環境には多くの化学物質があふれ、化学物質過敏発症する人が増え続けており、2009年には厚生労働省が、カルテやレセプトに記載する病名リスト化学物質過敏を登録しています。最近では、柔軟仕上げ剤や消臭除菌剤香料による健康被害訴えが相次ぎ、新たな化学物質過敏として問題になっています。  

墨田区議会 2020-06-15 06月15日-02号

現在、人工的な強い香りを発する芳香剤、消臭スプレー制汗剤柔軟剤等に含まれる化学物質原因となって健康被害訴える方が多くいらっしゃいます。そんな方が医療機関を受診しますと、化学物質過敏と診断されることになります。 化学物質過敏症状は多岐にわたり、粘膜刺激症状循環器症状消化器症状自律神経障害精神症状中枢神経障害運動障害四肢末端知覚障害意識障害などがあります。

江東区議会 2020-06-15 2020-06-15 令和2年厚生委員会 本文

まず、化学物質過敏でございますけれども、厚生労働省によりますと、原因として香りが関与しているか、どのような症状を来すのか、どのような体内の変化により症状が起きるのかなどが明らかでなく、科学的知見に基づく実態解明も進んでない、そのような説明がなされてございます。しかしながら、個々の患者が何らかの症状があることは事実であるとしているところでございます。  そこで、趣旨1についてでございます。

世田谷区議会 2020-06-12 令和 2年  6月 定例会-06月12日-03号

ウイルス除去には、自然素材の石けんがどんな化学物質より有効だということは明らかです。ただ、学校によって置いてある手洗い用洗浄剤の種類は様々であるとのこと。子どもたちの中には、アレルギー化学物質過敏などの心配がある子もいます。強い香料の入ったものなどを使うと香りで体調を崩す子どもは、手洗いができなくなります。

練馬区議会 2019-12-05 12月05日-05号

認知施策として予防を重視することは、予防していなかったから認知になったのだと、当事者家族が社会から自己責任を問われる状況に追い込まれないかと懸念します。区内認知対応型グループホームで働くある職員は、認知に対する偏見や差別がある限り、予防は恐れや不安を増長し、本人や家族を苦しめるだけと指摘します。 介護予防認知予防は違います。

足立区議会 2019-11-08 令和 元年11月 8日災害・オウム対策調査特別委員会−11月08日-01号

私のほう、会派として受けたのが、化学物質過敏の方とか、一緒にいるとシャンプーの香りとかもだめだということで、しっかり一つの病気として、今、認知されてきているところなのですけれども、コンテナというか、完全に空気が隔離されたようなところでないと、避難できない、一緒にいられないというふうな方もおられたりします。

世田谷区議会 2019-10-18 令和 元年  9月 定例会-10月18日-05号

認知の方だけではなく、認知家族を介護する人たちへの支援、相談の場所など引き続き注力していただき、(仮称)世田谷区認知施策推進条例を検討するに当たっては、くれぐれも高齢者を大切にする、大事にしていくという誠意を持って進めていただきたいと要望して、賛成の意見といたします。(拍手) ○和田ひでとし 議長 以上で青空こうじ議員意見は終わりました。     

世田谷区議会 2019-10-10 令和 元年  9月 決算特別委員会−10月10日-07号

たち生活は、多くの化学物質に取り囲まれており、化学物質過敏発症する人がふえ続けています。二〇〇九年には、厚生労働省カルテ診療報酬明細書に記載する病名リスト化学物質過敏を登録しました。最近では、柔軟仕上げ剤や消臭除菌剤香料による健康被害訴えが相次ぎ、新たな化学物質過敏として問題になっています。

江戸川区議会 2019-10-08 令和元年決算特別委員会(第7日)-10月08日-07号

原因香り成分に使われている化学物質である場合が多く、化学物質過敏の引き金になると言われています。NPO法人日本消費者連盟は、消臭剤を避けるために外出先のトイレを我慢したり、無臭の職場が見つからずに生活困窮に陥ったりする人もいるという報告をしています。街中にあふれる過剰のにおいのもとを香害だとして、消費者意識改革や規制を求める動きも出てきています。  

世田谷区議会 2019-09-19 令和 元年  9月 定例会-09月19日-03号

香りの害、香害は、柔軟剤や消臭・除菌剤の人工的な香りに含まれる化学物質により、目まいや吐き気、頭痛などの症状を誘発するもので、化学物質過敏原因一つとされます。  昨年の七月と八月に、NPO法人日本消費者連盟が二日間限定で行った電話相談香害一一〇番では、二百十三件もの相談がありました。全国消費生活センターに寄せられる柔軟仕上げ剤等においに関する相談も年々増加しています。  

大田区議会 2019-09-18 令和 1年 9月  健康福祉委員会−09月18日-01号

まず、大田区立学校での化学物質過敏や、予備軍の高感受性の児童生徒がどの程度いるか把握するための実態調査についてですが、既に学校単位で毎年4月に生徒に配付される保健調査票に、化学物質過敏など気になる点を記入いただくことで各自の状況把握に努め、適宜必要な配慮を実施していると、理事者から説明がありました。  

大田区議会 2019-09-17 令和 1年 9月  健康福祉委員会−09月17日-01号

独立行政法人国民生活センターによりますと、柔軟剤等に含まれる香り成分などの化学物質によると思われる体調不良の訴えがあり、化学物質過敏との関係も取り沙汰されております。この場合、当該化学物質に接した人に必ず症状が出るわけではなく、また、発症のメカニズムも解明をされておりません。