681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2007-06-13 平成19年  6月 定例会-06月13日-02号

ここで具体的に、町会、自治会加入促進について、区としてはどのような方策をお考えなかということと、転入届まちづくり出張所で取り扱うこと二点について伺います。  さて、実は転入届地元出張所で受けるだけでは問題は解決しません。個人情報取り扱い難しさがあるからです。先日、ある福祉施設で利用者名簿扱いが問題になったと伺いました。

千代田区議会 2007-03-02 平成19年区民生活環境委員会 本文 開催日: 2007-03-02

現状としましては、私どもとしては、本来撤廃できれば一番いい話かと思いますけれども現状中で、まだまだマナーとして浸透が薄いということでは、目的として22年に、先ほどお話しした全地区は一応指定網にかけて、それが浸透する段階では、究極部分で戻るということはあり得ると思いますが、今、地元方、また地域方々含めて、まだちょっと浸透していないということで拡大要望が多い状況もございますので、私ども計画

世田谷区議会 2007-03-02 平成19年  3月 定例会-03月02日-02号

政務調査費使途を証明する領収書公開について、昨年第四回定例会では、日本共産党呼びかけにもかかわらず実現しませんでしたが、来年度から領収書公開が今議会で実現方向に動いています。一歩前進と考えます。しかし、問題は、世田谷議会議員が他区で問題になったような不正使用がなかったかどうか、区民が確認できないことです。区民納得を得るには、過去にさかのぼった領収書公開が必要です。

北区議会 2007-03-01 03月01日-01号

協働ため基金を創設し、区民皆さまから、まちづくり地域課題解決に向けた具体的な提案を受け、その自主的な活動を助成してまいります。区民と区がそれぞれ得意分野で北区づくりを担うことで、協働さらなる発展を目指してまいります。 次に「子ども」・かがやき戦略についてです。 現在、いじめ問題、子ども虐待や子育て不安が社会問題になっております。 

千代田区議会 2007-02-16 平成19年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2007-02-16

地区にスモーカーズルームを自治体と協力して設置して、その場所から喫煙マナー向上メッセージを発信したり、人込みで歩きたばこポイ捨て防止など喫煙マナー改善に企業として努力したりしています。その結果、大きな成果を上げつつあります。  日曜日に秋葉原「オアシス@AKIBA」喫煙コーナーに寄ってみましたが、その盛況さには驚かされました。

台東区議会 2007-02-13 平成19年 2月環境・リサイクル特別委員会-02月13日-01号

もっと、ごみ問題だけじゃではなくて、環境問題として、区民、国民に対する、人間に対する、人体に対する影響問題として、地球環境問題として考えるべきだと思うんだけれどもごみをどうやって減らすかというだけ発想でここへいってもらっては困るんです。そういう点ではどなたにお答えいただけますか。 ○委員長 では、2人に答えてもらいます。  最初に、環境清掃部参事

豊島区議会 2007-02-09 平成19年第1回定例会(第 1号 2月 9日)

地域時代とも言うべき今後分権型社会、そして少子高齢社会にあって、個性豊かな地域社会を実現し、持続的な発展を成し遂げていこうとするとき、最も大切なことは、郷土を愛する人々に支えられた地域力であります。そして、その土台となるは、他でもない、地域課題を自ら問題として受け止める人々活動、そして共に支え合うコミュニティ存在であります。

世田谷区議会 2006-11-29 平成18年 12月 定例会-11月29日-02号

都会でひとり暮らし高齢者増加に伴い、社会問題としてクローズアップされているひとり暮らし高齢者孤独死問題は、区民に最も身近な自治体である区としても極めて深刻であります。  そこでまず、おはよう訪問事業継続が厳しい場合、区が現在行っているほか事業で代替できるか、安否確認目から取り残される形になる高齢者に対して、区は今後どのように取り組んでいかれるおつもりなか、お伺いいたします。  

台東区議会 2006-10-27 平成18年第3回定例会-10月27日-付録

下げ等により、中小零細事業者消費者等健全な生活を守り、多重債務問題根絶ため、「出資受入れ、預り金及び金利等取締りに関する法律」及び「貸金業規制等に関する法律改正を求めることについて陳情陳情趣旨】  台東議会が、国会及び政府に対し、「出資受入れ、預り金及び金利等取締りに関する法律」(以下、「出資法」といいます。)

千代田区議会 2006-10-04 平成18年予算・決算特別委員会区民生活環境分科会 本文 開催日: 2006-10-04

次に、飯島委員からお話ございました、私ども本来、マナーが徹底されれば、こういう形取り締まりというは本来必要ないかもしれませんが、この条例制定を含めましたときに、前提ございました千代田区まちをきれいにするということを含めて対応ということで、これはマナーが徹底していけば、このルールをいずれは収束するということはあり得るかもしれませんけども現状はまだまだマナーが守られていない状況というところでは

港区議会 2006-09-28 平成18年度決算特別委員会−09月28日

区では、地域皆さんボランティア活動を支援することを基本に、飼い主いない猫対策に取り組んでおります。飼い主いない猫問題については、去勢・不妊手術費用を全額助成すべきとするご意見や、また、これに否定的なご意見もある中で、現時点におきましては、一定額助成が区民多くご理解が得られる方法であると考えてございます。

港区議会 2006-09-26 平成18年度決算特別委員会−09月26日

私は、昨年第3回定例会平成17年度決算特別委員会でも、長期化していた地域問題総合支所が解決した事例として白金ごみ屋敷問題を掲げ、総合支所強みを発揮した結果として評価をさせていただいておりますが、その後も地域安全・安心区政60周年へ取り組みなどを通じて、着実に総合支所地域、つまり、現場ですが、と距離が本当に近づいていると感じています。

大田区議会 2006-09-22 平成18年 第3回 定例会−09月22日-02号

特別出張所は、耐震強度点で問題があると聞いております。築40年以上もたっている建物に何か問題がありそうなは容易に想像がつきそうなものですが、近い将来大きな地震が起こるだろうと言われ、区民安全・安心関心も高まる中、特別出張所耐震強度を高めることはもはや待ったなし状態です。  

豊島区議会 2006-06-28 平成18年第2回定例会(第 9号 6月28日)

また、現在国が進めている医療制度改革など一連制度改革は、世代間、高齢者負担公平を確保し、持続可能な制度を確立するために避けては通れないものでございます。こうした所得格差セーフティネット問題は、我が国社会制度全体問題でございまして、区独自経済給付的な施策で対応を図ることには限界があると考えております。

台東区議会 2006-03-16 平成18年 予算特別委員会−03月16日-06号

3番目質問はニートでございますが、ニートはもう皆さんご存じことなんですが、今64万人おります。毎年4万人ずつふえているわけです。台東区に換算すると毎年80人ずつふえているかな。現在1,550人ぐらい計算になる。台東区内だけで1,550人ぐらい人数になるかなと思っております。このニート問題というは、あくまでも国と都道府県問題なんです。

目黒区議会 2006-03-16 平成18年予算特別委員会(第3日 3月16日)

私も実は、まだまだ動ける体であるものですから、高齢者病気問題ということについては、よく自分が理解できない面がありまして、話を聞いて驚くことが多々あるんですが、この生きがい問題で、先ほど申し上げましたこういう二つ問題がかなり大きな問題として話題に上っているわけなんです。  そういうことから、高齢者生きがいということは、考えてみると、高齢者に夢を持たせることかな。