2409件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

国は氷塊が溶けてしまい証拠がないことを理由に、航空からの落下物とは断定できないとしてその後の調査を打ち切った。航空からの落下物ではないと言うならば、気象現象によるものなのかどうか、または他の要因によるものなのかどうかを示すべきところ、国は何も示していない。この理屈ならば、原因不明の氷塊が、いつどこに落ちてきてもおかしくはなく、地域住民の不安は一切解消されていない。  

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

また、令和3年第3回定例会にて、昨年の亀田トレイン通りの完成により車の通行量が増え、地元の方から信号設置してほしいとの要望質問をさせていただき、信号設置警視庁にお願いしたとの答弁でした。  その後、リライズガーデン前に設置が決まったとのことですが、その後のリライズガーデンとの協議など進捗について伺います。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

◆かねだ正 委員  今、真鍋エリアデザイン推進室長がおっしゃったとおりで、基本的には、信号になったり、道路標識になったり横断歩道カーブミラー等々を含めて、そういった交通安全に資する物に使っていこうということになるので、反則を犯した行為はもちろん悪いんですけれども、そういった中に軽微の反則だったりすると、ついてなかったなあとか、しまったなと思うことあるんですけれども、いずれその反則金自分反則金

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

高校の卒業などを社会へ巣立っていきますけれども、自立は容易ではありません。虐待や貧困などを理由に親元を離れ、児童養護施設などで暮らす子どもは、従来、制度上では若干18歳で施設や里親を離れなければなりません。しかし、今の社会環境の中で18歳の自立は極めて厳しい生活となります。  そこで、お伺いをいたします。  

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

この条例をに、ハード面だけでなくて、心のバリアフリーを進めていただくよう要望いたしまして、賛成いたします。 ◆中里光夫 委員 態度は賛成です。  障害者が本当に安心して暮らせるように、グループホームをはじめとした基盤整備もしっかりと進めていただきたいということを要望します。  

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

続いて、眼鏡装着型音声読書補助についてのご質問であります。日常生活用具の選定につきましては、障がい者の方からの要望を基に、その利便性と他区の状況を踏まえて検討を行っております。現時点において、眼鏡装着型音声読書について、区内の視覚障がい者の方からの給付に関する相談は非常に少ない状況でございます。

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会−09月22日-目次

………………………………………………………………219    川口雅敏議員答弁)……………………………………………………………………………222    いしだ圭一郎議員一括質問)     1.高齢者・障がい者施策について…………………………………………………………225     (1)高齢者補聴器購入助成事業について…………………………………………………225     (2)眼鏡装着型音声読書補助

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

さきの特別委員会にて、三茶しゃれなあどホール機能を維持向上することができ、さらに区民が継続して使用できることから、このを逃さず移転をすると。また、今後のマイナンバーカードの発行、更新の増加に対応するため、マイナンバーカード専用窓口等設置する案を報告させていただきました。  

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

これらの情報収集作業は、これまで電話や無線または直接報告に来るなど、アナログ的な作業を中心に行っており、デジタル化したことでタイムラグがなくなり、区民に対しては必要な情報防災行政無線や区のホームページ、メルマガ、SNS、防災アプリ災害情報受信等で一斉に配信し、素早く伝達できるようになりました。 

足立区議会 2022-07-04 令和 4年 7月 4日エリアデザイン調査特別委員会-07月04日-01号

続いて、大きな2番、亀田トレイン通り信号設置に向けた協議状況についてでございます。  (2)設置の経緯でございますが、亀田トレイン通りが開通しまして、3つ目の中黒のところでございますが、令和3年10月に西新井警察署要望書を提出させていただいております。34ページが、その別紙でございます。  そのような状況がございまして、引き続き警視庁協議して、設置に向けて取り組んでまいります。  

足立区議会 2022-06-23 令和 4年 第2回 定例会-06月23日-03号

また、江戸川区は、家事育児支援サポーターを利用しない場合に5万円相当食洗電気調理器等家事支援用品給付を7月から始めますが、家事負担感を軽減し、子育て環境向上を図るためにも、同様の事業を当区としても始めてはどうか。併せて伺います。  次に、子どもスポーツ環境の充実について伺います。  

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

第三に、池尻中学校施設整備の中で、階段昇降を取り付けるとあります。電動車椅子など障害のある方は自分で操作できません。バリアフリーではありません。エレベーターにするべきです。区の考えを聞きます。  第四に、池尻小学校体育館があり、斜め前の三宿中学校にも体育館があり、池尻中学校にも体育館があり、狭い地域で三つの体育館が要るのか聞きます。  

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

区民の方から、視覚障害者信号で困っている姿を見かけます。区内信号視覚障害者のため音の出る信号にしてくださいというメールをいただきました。まず、世田谷区の音の出る信号設置状況と今後設置計画を伺います。  音の出る信号は、周辺住民環境に負荷を与えることから慎重な検討も必要かと考えますが、昨今の技術革新による単一指向性のスピーカーなどを採用することによって解決できるものと考えます。

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日都市建設委員会-06月09日-01号

これらの事実を総合的に勘案すると、発見された氷塊航空に由来する可能性は極めて低く、航空に由来するものであるとは断定できないといただいております。  続いて、214号の固定化を避けるための取組についてでございます。こちらが、羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会というものがこれまで開かれておりまして、昨年8月に第4回が開催されたところでございます。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

区の方針として、いたばし環境アクションポイントとの連動を検討するとのことですが、スタートの時期に、を逃さず早期に進めるべきではないでしょうか。連携について、現在の進捗を伺います。  第5に、鉄道延伸による住民意識の醸成について伺います。移動インフラ鉄道網が充実することは、地域ブランド向上定住化の促進を促すためにも重要な視点です。

足立区議会 2022-04-26 令和 4年 4月26日エリアデザイン調査特別委員会-04月26日-01号

その理由の一つとしては、まだ信号がきちっと整備されていない部分があって、私も要望を受けています、早く信号を付けてほしいということで。  その辺について、何か進展があれば教えてもらえますか。 ◎交通対策課長 昨年も御要望いただきまして、区の方からは、10月の時点で警視庁の方に要望書を提出させていただいておりました。  

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 企画総務常任委員会-04月21日-01号

施設営繕第二課の職員が区の軽車両を運転して工事現場から帰庁する際に、信号のない交差点を徐行しながら前進したところ、右方向から女性が乗車した自転車が進入してきました。職員自転車に気づきましてブレーキをかけましたが間に合わず、車両の右側前部分自転車が接触し、女性自転車と共に転倒したものでございます。  それでは、資料の一ページ目にお戻りください。