5468件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

◎村田 交通安全自転車課長 働く年代向け交通安全教室でございますが、お忙しい子育て中の方向けとして、区内認証保育所、区立保育園、私立保育園の父兄会保護者会等での自転車教室実施や、子育て自転車を購入して乗る方向け自転車教室自転車安全利用推進員の協力を得ながら進めているところです。  今後はこれらに加え、オンラインを使った交通安全教室実施する予定です。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

特に保育施設私立幼稚園などについては、電気・ガス料金及び食材料費の高騰などの影響は当面続くものと見込まれる中、介護施設、障がい者施設保育施設及び私立幼稚園支援を行うことは、時機を得た対応であります。また、公衆浴場支援区内農業事業者への肥料助成事業など、区独自に社会状況を加味した施策は評価をします。  

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

ニーズ調査の希望する教育保育事業というのもあります。これでは区立私立保育園が四三・三%から六〇・三%、圧倒的に保育園を希望している御家庭が多いと。ゼロから五歳、全て増える傾向です。区立保育園へのニーズも期待も高まっている。児童館とも違う役割が期待されている。この区立保育園をなぜ減らすのか。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

ですから、今、イメージ的には保育コンシェルジュ、いろいろなサービスを紹介する場所なのですけれども、そうした将来的な学資に掛かる様々な金銭的なアドバイスを受けられる、いわゆるコンシェルジュを区として、区が独自にやるのか、例えば、金融機関と連携するかというようなやり方の違いはありますけれども、そういったものを今回の育英資金見直しに合わせて設置をしていきたいと考えております。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

   議案第64号 職員定年等に関する条例の一部を改正する条例(28頁)    議案第65号 職員の懲戒に関する条例の一部を改正する条例(28頁)    議案第66号 公益的法人等への板橋区職員派遣等に関する条例の一部を改正する条例(28頁)    議案第67号 外国地方公共団体機関等に派遣される職員処遇等に関する条例の一部を改正する条例(28頁)    議案第68号 職員勤務時間、休日

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

日本の保育士配置基準は、戦後すぐに定められてからほとんど変更されていません。現場の努力によって水準が維持され、その努力が少しでも崩れれば、いつ重大事件が起きてもおかしくない状況の中で取り組まれています。保育を重要な職と位置づけるならば、保育士の処遇配置基準見直しを図るべきです。区長に改めて伺います。保育職員処遇は、子どもの命を守るにふさわしく改善されていると考えているでしょうか。

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

お話しの不動産専門調査員は現在も区に在籍しておりますので、私立保育園の整備で培ったこの不動産専門調査員のノウハウやチラシによる施設整備の周知の方法などを参考にしながら、民有地での整備が促進されるよう方策を検討してまいります。  続きまして、精神障害者グループホーム整備運営に対する支援についてです。  

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

◎和田 保育部長 私からは、上の子ども保育園に預けて下の子どもケアに専念できる選択肢を育児休業中以外の人にも広げられないかという点について御答弁いたします。  今後の子ども政策の考え方(グランドビジョン)では在宅子育て支援を拡充することを掲げており、出産前後の支援の面からも緊急一時保育の充実や多様な保育ニーズ対応する認証保育所強化支援などに取り組んでまいります。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

二点目に、保育従事者処遇改善向け継続的取組についてお聞きします。東京都で実施されている保育士への家賃補助は、家賃の八分の七を国、都、区が負担するという制度であり、この制度を利用することで、八万二千円までの家賃のところに自己負担ゼロ円で住むことができるため、本区でも保育士確保に役立っています。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

預かり保育実施園では定員一人当たり年間二千円、預かり保育実施園では千円を補助いたします。この金額の違いは、預かり保育実施の有無により、平均開所時間割合が半分ということになるためでございます。  なお、アの給食費、イの光熱費とも区立保育園の実績を基に物価上昇率を掛け、さらに保育園幼稚園運営の違いを計算式に入れて算出しております。  次のページを御覧ください。

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

その後、一件ずつ討論に入り、議案第二十一号については、地域全体の保育の質の確保保育所の維持、災害時対応必要性から、今後の区立保育園民営化見直しを求めて反対との意見。 これに対し、区の負担が軽減され、その資金保育行政の質を高めることが重要であり、今後の夕やけこやけ保育園の在り方を期待し、賛成との意見があり、委員会は採決の結果、原案どおり決定いたしました。