259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2011-09-20 平成23年9月20日総務常任委員会−09月20日

さらに今回は庁内全体で地震に対する対策の見直しをしようということでございまして、建築工事であれば、6階の避難施設を中心にした自然換気の拡充を進めようとか、外構につきましては、これから設計するわけでございますけれども、液状化対策を施そうとか、それから、電気ですと、1階、2階等々が水をかぶってもいいような配線がえをしようとか、デマンドというのは、この夏大分節電したときに、各部分はどんな電気を使っているかを

江戸川区議会 2011-08-08 平成23年 8月 行財政改革特別委員会-08月08日-04号

あと使用電力の削減、これを確実にするために、デマンドコントローラーというものを本庁舎とか北棟、第2庁舎、分庁舎設置をするという計画をつくりまして、もう既に設置がされております。  デマンドコントローラーと申しますのは、各建物使用電力量、これを表示します、機械的に。

江戸川区議会 2011-06-30 平成23年 第2回 定例会−06月30日-02号

デマンドコントロールというのをつけてありまして、日々電力消費量を測定する仕組みを今つくっております。毎日それをチェックいたします。電力消費、つまり、どれだけ節電できたということを計数的に出すようにしておりますので、これは皆さん方に公開してもよろしいのでございますが、それを継続的にやることによって、ちょっと緩んでいるぞとか、もっと締めなきゃいけないぞとか、そういうことが日々わかる。

墨田区議会 2011-06-22 06月22日-02号

第1に、小・中学校に取り付けられるデマンド監視装置、これは一定の電力量を超えるとお知らせ音が鳴る装置ですが、この装置区内各所公共施設に配備し、職員等による節電効果が見込まれると考えますが、いかがでしょうか。 第2に、月2回の日曜開庁時は、現在4階までの照明、空調使用されておりますが、原則各課の受付を1階に集中させて行う節電対応体制づくりは可能でしょうか。 

江戸川区議会 2011-06-15 平成23年 6月 災害対策・街づくり推進特別委員会-06月15日-02号

これは、問題はピークカットだけすればいいんじゃないかと思うんですけれども、その辺、デマンドをコントロールしてみたり、建物の輪番でその辺の対応をすれば、今一番困っている区民公共施設利用も少しは改善されるのではないかな。その辺の努力はどのようにお考えになっているのか。

板橋区議会 2011-06-14 平成23年6月14日区民環境委員会−06月14日-01号

本庁舎につきましては、大口の使用家ということもございまして、ピーク時の使用電力をチェックをするデマンドコントローラーというものがついておりまして、装置がついておりまして、契約電力間近になりますと、プログラミングされている工程に従いまして空調機器等を自動的に停止をするというような装置が入っておりまして、それが作動することによってピーク時のカットをしていくということになります。

大田区議会 2011-03-18 平成23年 第1回 定例会-03月18日-05号

今回視察した、両地域とも乗客数の少ない地域・時間帯による、予約制デマンド運行を実施していたが、無人乗車便数の減少というメリットはあるが、福祉目的の色が濃い。  大田区が直面している交通不便地域コミュニティバス事業とは、直接比較は出来ないが、地域による運行形態の工夫と交通網整備の難しさが、実感できた視察であった。

豊島区議会 2010-12-17 平成22年清掃・環境対策調査特別委員会(12月17日)

29ページの下のところをご覧いただきますと、そういった形の中で、まずは「見える化」ということで、小中学校12校につきまして「デマンド監視装置」をつけるとともに、本庁舎区民センターにつきましては電力測定モニター設置いたしまして、こういったことを全庁に広げていきたいと考えているところでございます。  

北区議会 2010-11-01 11月25日-13号

県下初予約制バスデマンドバス」も毎日運行。一、重度障がい者(児)の自立支援医療費無料化など、市独自の障がい福祉施策を展開。一、障がい者や高齢者玄関先ごみ収集ハートフルごみ収集」。一、就学障がい児童のアフタースクール・障がい児タイムケア事業の実施。一、社会福祉協議会福祉公社・各相談支援センターの組織の再編による「福祉総合支援センター」の創設等々であります。 

世田谷区議会 2010-06-11 平成22年  6月 定例会-06月11日-03号

三点目に、デマンド交通システムなどによる新たな活用について。  デマンド交通仕組み自体は既に三十年以上の歴史があります。デマンドバスは、お客様がいるところだけを一番早い行き方でつなぎ、その効率性から、ヨーロッパ、アメリカ、日本でデマンドバス運行されるようになりました。  世田谷区では、現東急バス世田谷野沢地区運行している東急コーチデマンドバスが知名度を高めています。

大田区議会 2010-03-17 平成22年 3月  予算特別委員会-03月17日-01号

あとデマンドというのも、ちょっと、なかなか東急さんでやっているのですが、結局はとまる場所が規制されるので難しいという話も聞いています。  あと放置自転車の件なのですが、調べてみました。残念ながら、平成20年度は26台、武蔵新田の駅ですが、平成21年度が34台と増えております。下丸子は、17台が34台と増えておりまして。

杉並区議会 2010-03-09 平成22年予算特別委員会−03月09日-09号

市橋綾子 委員  こういうところには、新路線というよりも、欲しいといった声に対応するために考えると、必要なときに目的地に乗り合っていくデマンドシステムというものが考えられると思います。福祉交通を担っている団体が行っている例などがありますけれども、区は認識していらっしゃるでしょうか。

豊島区議会 2010-03-09 平成22年予算特別委員会( 3月 9日)

しているんですが、どうしてもやはり財政の負担が各自治体とも重いという中で、ではそれをどうしていくのかということなんですが、やはり先程お話にもありましたようにバスを小型化するとか、または住民ニーズにも応えていきますと、住民からの意見では、住宅街を通さないと意味がないとか、やはり重複するような路線バスを通しても意味がないとか、そういったことがあるわけでして、そういった意味ではバスを小型化して、なおかつデマンド

杉並区議会 2010-03-04 平成22年予算特別委員会−03月04日-06号

横文字で言うとソーシャルメディア、簡単に言うと、インターネットで出てくるウエブサイト、メーリングリスト、ブログ、SNS、ユーチューブ、フェイスブック、杉並区の広報でも利用しているビデオ・オン・デマンド等でございますけれども、そういった中でツイッターというものがございます。ツイッターについては、今大変注目されている媒体でございますけれども、これについて認識はございますでしょうか。

新宿区議会 2010-02-25 02月25日-02号

なお、交通弱者移動を支える交通手段としては、コミュニティバスに限らず、乗り合いタクシーデマンド型交通などさまざまなものがあります。こうした交通手段に関して、利用者である地域方々が検討する際には、技術的な支援を行ってまいります。 ◆30番(久保合介) 次に、学校適正化委員会中間報告牛込東部地域の混乱について伺います。時間がだんだんなくなってきたので、はしょります。 

新宿区議会 2009-11-27 11月27日-15号

移動困難者移動させる交通手段としては、コミュニティバスに限らず、乗合タクシーデマンド型交通などさまざまなものがあります。 区は、今後、移動困難者を含めた地域方々交通手段のあり方について、新宿区地域公共交通会議の場などで検討を進めてまいります。 次に、運行補助についてのお尋ねです。 区は、これまでもバス停周辺整備車両改造など運行開始時の初期費用の一部を支援してきました。

千代田区議会 2009-10-28 平成21年地球温暖化対策特別委員会 資料 開催日: 2009-10-28

───────────────────╂───┨───├────┤ ┃ │     │低損失変圧器の採用        │ 高効率トップランナー変圧器                      ┃ ○ ┃   │ ○  │ ┃ │     ├─────────────────┼────────────────────────────────────╂───┨───├────┤ ┃ │     │デマンド