230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2004-10-25 平成16年10月25日建設常任委員会−10月25日

大体、要旨として私のほう言いたいことこれについて当初の階段、公開空地、この問題に関して、再申請がしかるべき措置だと思うんです。これ、要旨を先ほど読んいただいたように、非常に問題があることだと思います。何しろ議論がされていないこれが一番の問題だと思います。  以上でございます。 ○委員長鈴木洋一君) ありがとうございます。  請願者からのご説明終わりました。  質問のある方。

港区議会 2004-10-17 平成16年度決算特別委員会−10月17日

97.8%、98.8%というような、こういった数字が出ているんですけれども、これ今までの入札と変わらないわけですね。何か問題点がある。例えば業者を指名してしまうとか、一般に公募するような機会を与えていないとか、何か事情があるのでなかろうかと思うんです。ですから、現在のところ電子入札の内容どうなっているのか。それから現在の問題点。そして、今後改善すべきと思われる点どのようになっているのか。

港区議会 2004-10-11 平成16年度決算特別委員会−10月11日

タバコルールいろいろなことをなさっているのいいと思うわけでありますけれども、ただ、ここ罰金を取れと言いませんけれども、もう少しタバコルールを徹底しないと、先ほど言いましたように、弱い人たち、また子どもたちが迷惑よりも、たまたまたばこ重大な事故がないからいいわけでありますけれども、これから仮に、今言ったように乳母車の子ども、そして小さな子どもたちたばこの火やけどする場合があると思うんですね

港区議会 2004-09-17 平成16年第3回定例会−09月17日-10号

それから、他区千代田区が最初だったんですが、罰金を取るという区もかなり出てきておりますけれども、私このような罰金を取らない港区のタバコルール方向性について、予算特別委員会なんかで質問しましたけれども、当時の財政課長答弁をはぐらかされましたけれども、特別区のたばこ税が去年五十二億円という税収面から見ても、これ間違った方向性ないと私確信しておりますが、区長どのようにお考えかということが

練馬区議会 2004-09-17 09月17日-03号

第3に、練馬区情緒障害学級において、知的にそれほど遅れていないのに、注意力集中力が散漫な子どもなど、普通学級集団学習だけで学校生活に適応できない児童生徒が、通級指導を受けていると承知をしております。こうした指導を必要とする子どもたちが年々増えていると聞いておりますが、現在の学級対応できるのかお伺いいたします。 最後に、心身障害者教育「身障学級」だけの問題ありません。

港区議会 2004-03-10 平成16年度予算特別委員会−03月10日

しかしながら、この38ページ、39ページをどうしても質問せざるを得ない。全国平均たばこを吸っている人25%、この前の世論調査これ総務費のところでも言いましたけれども、港区の場合に女性の喫煙率が高いとか、男性少ないんですが、そういった特徴が出ている。この38ページ、39ページのところ私が一番問題にしたいの、たばこ対策の充実というところ、環境づくり受動喫煙防止対策を推進する。

港区議会 2004-03-09 平成16年度予算特別委員会−03月09日

この問題、事前課長と打ち合わせをしても、なかなか意見が合わないところでありまして、この場決着がつくということでないんですけれども、しかし、被害を受ける方が電波障害対策なぜ負担をしなきゃいけないのかと。これぜひ理解をしていただきたいと、こういうことだけで全く、特例だと言いました1割の中にも、どのくらいの方々がいるか想定できませんけれども、そんな数多くの方でないと思います。

港区議会 2004-02-26 平成16年第1回定例会−02月26日-02号

その意味からも、我々最近の若い者」の行動に対して、決して傍観者であってならないのであります。  青少年の問題行動が多発する中にあって、今、子どもたちの心をはぐくむ教育から目を背ければ、犯罪今後も増加し続け、人と人とのつながり結ばれている地域社会を担う人材も育たず、私たちのこの国大変な事態を招いてしまうのでないかと思います。

港区議会 2003-12-04 平成15年第4回定例会−12月04日-15号

本年度半ばを過ぎて、予算明らかにされている区の事業も何らかの形その姿が見えてくるのでないでしょうか。また、思いがけない状況変化によって、事業変更も余儀なくされている事業などもあるのでないかと思います。  事業の進捗ばかりでなく、状況変化に対し素早く対応することができることも重要でないかと思います。

港区議会 2003-09-28 平成15年度決算特別委員会−09月28日

ただ、その支所改革の中身単に支所業務改善にとどまらない政運営全般にかかわる問題そのものないかと思います。支所本所の課の窓口的存在としてでなくて、区長支所基本単位だ、そうなるような改善をするんだ、こう言っております。  昨日の質疑の中でも、具体的な支所名も幾つか出して、平成18年度から自動交付機の設置などのご答弁がありました。

杉並区議会 2003-09-19 平成15年第3回定例会−09月19日-15号

このような子どもを持つお母さん精神的にも大変な心労が重なっています。学校、子どもが落ちつきがない動き回ると言われ、家庭のしつけ問題があるのでないかなど注意され、困惑しております。お母さん、家庭において一生懸命しつけをしても子どもが一向に言うことを聞いてくれない、母親からすれば、よりよい解決方法が見出せないのです。  

港区議会 2003-09-10 平成15年第3回定例会−09月10日-11号

前述のように、増収の背景の一つに高額納税者の増加もありますが、長年にわたり少なくない税金をきちんと納め続けている多くの区民存在していること、そして、それらの方々必ずしも声高に区政要望を主張してこられなかったということ、しかし、そうした多くの区民存在に注目すべきでないでしょうか。そうした納税者にとってなかなか納得できない問題ないかと思います。  

大田区議会 2003-07-15 平成15年 7月  健康福祉委員会−07月15日-01号

それでは、22と28、29、それから、先程の保留答弁の部分質疑に入りたいと思います。委員の皆様、お願いいたします。22に特にないでしょうか。 ◆黒沼 委員 これあまり言いたくなかったのですけれど、これをぱっと見た感じ。多分産業経済部つくったのかと思うのですが、この地図。

江戸川区議会 2003-06-27 平成15年 第2回 定例会−06月27日-03号

を活用、つくることができるかどうかという問題一に飼い主マナー問題、飼い主自身マナー問題と、それから飼い主同士人間交流問題そしてまた犬に対する、飼い方に対するしつけ問題こういうことがしっかりできて、つまりドッグラン成立すると、こういうことのようでございまして、直ちに広場を設けて、そこに犬を連れてきて、すぐドッグランが理想的に運営されるわけでないと。