235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2019-09-25 令和元年度決算特別委員会−09月25日

なので、割合を増やしていただいて、整備が広がるような助成制度の見直しであったりマナー啓発というところに費やして使っていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  次の質問に行きます。野鳥への餌やりについてです。  マナーという点でたばこ以外に区民の方から苦情を多くいただくのが動物への餌やりだと思います。港区の広聴でも特にハトに関する御意見を多く目にします。

港区議会 2019-09-24 令和元年度決算特別委員会−09月24日

呼び覚ましといえば、港区を含め各自治体で行われております路上喫煙防止事業、区ではみなとタバコルールがあります。屋外公共場所で、路上歩行喫煙吸い殻ポイ捨てをしないことで、喫煙による迷惑の防止環境美化推進を図るものとされ、港区では、このルールから外れたとしても、過料、罰則といったものは設定されていません。

港区議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会-09月12日-10号

区では三億円の予算を使い、みなとタバコルール巡回啓発に努めていますが、巡回報告書を見ても、たばこポイ捨ての量は変わっていません。私も毎日ごみ拾いをしておりますが、路上たばこ回収量は変わることがありません。そして、ポイ捨て場所は、特に指定喫煙場所周囲が最も多いと感じております。指定喫煙場所においても、指定喫煙場所の灰皿ではなく、その周囲路上吸い殻を捨てる人が多いのです。

港区議会 2019-03-08 平成31年度予算特別委員会−03月08日

多くの人が利用する飲食店や事務所の施設において対策を進めるため、みなとタバコ対策優良施設ガイドラインを設けるなど、港区ではこれまでも受動喫煙防止についてさまざまな取り組みを行ってまいりました。  飲食店における受動喫煙防止対策普及啓発推進するため、みなとタバコ対策優良施設登録している飲食店を紹介するガイドブック、港区煙のないレストランは平成29年3月に初版が発行されました。

港区議会 2019-03-01 平成31年度予算特別委員会−03月01日

また、地域を特定して、マナーの悪い喫煙者が多いところなどの相談も入ると思いますので、環境課巡回指導員との連携も必要になってくると思います。  そこで質問は、来年度実施する受動喫煙防止対策に関する相談窓口運営体制事業内容について、お伺いいたします。 ○健康推進課長近藤裕子君) 健康推進課内に設置する相談窓口には、委託事業者を配置します。

港区議会 2019-02-27 平成31年度予算特別委員会−02月27日

委員近藤まさ子君) 環境清掃費では、初めに、みなとタバコルールについてお伺いいたします。  最近、区民の方から多くいただくご意見が、開発やビルやマンションの建て替え等により、工事関係者屋外駐車場や路地などで喫煙し、近隣住宅に煙が入り込むと。さらに、児童の登校時に当たるので、通学路での喫煙もあり、マナーの悪さが問題とのご指摘です。

港区議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会−02月15日-03号

港区の安全・安心事業には、客引き防止プロジェクト、みんなとパトロールの青色回転灯装備車両通称青パト、そして環境にやさしい都心をつくる、みなとタバコルール推進事業みなとタバコルール巡回指導があります。青パトは、港区内公園学校子どもたち施設などを車で巡回しています。また、客引き防止プロジェクトは、新橋や六本木、浜松町などの区内繁華街を巡回している事業です。

港区議会 2019-02-14 平成31年第1回定例会-02月14日-02号

みなとタバコルールを定める港区環境美化推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例が施行され、既に四年半がたっており、東京二〇二〇大会は絶好のチャンスではないかと考えます。  そこで質問は、区はみなとタバコルール宣言登録事業推進するとしておりますが、どのような啓発活動を実施するのでしょうか、区の取り組みをお伺いいたします。  次に、JR高輪ゲートウェイ駅周辺のまちづくりについてお伺いいたします。

港区議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会-11月29日-15号

まずは大会期間中の外国人観光客マナー周知についてです。東京二〇二〇大会期間中は、国内外を問わず、東京に多くの方が訪れることと思います。港区においても例外ではありません。むしろ、トライアスロン競技の会場でもある都心区港区への来訪者は、滞在者滞留者、日本人、外国人と相当見込まれると思います。訪日観光客は現在、年間で約二千八百七十万人、二〇二〇年には四千万人が目標とされております。  

台東区議会 2018-10-09 平成30年 決算特別委員会-10月09日-01号

寺田晃 委員 188ページの5番、タバコ対策推進なんですけれども、この年度のおいしい空気おもてなし店状況や、そのほか特記することがございましたら状況を教えてください。 ○委員長 保健サービス課長。 ◎小竹桃子 保健サービス課長 台東区おいしい空気おもてなし店につきましての登録は、41件となっているところでございます。

港区議会 2018-10-02 平成30年度決算特別委員会−10月02日

ただ、駅や空港、商業施設等で、急いでいる人たちのために右側をあけることがマナーになっているのが現状です。一般社団法人日本エレベーター協会によると、「慣例となっているエスカレーター片側あけは、危険や不便を伴う行為だということが少しずつ浸透してきました。多数の場所エスカレーター歩行禁止の呼びかけを始めています」としています。

港区議会 2018-10-01 平成30年度決算特別委員会−10月01日

このため、公共の場でのマナーみなとタバコルールなど、区内滞在時のルールを4カ国語で表記した「港区観光マナーブック」を作成し、港区観光インフォメーションセンターで配布するとともに、区内ホテルなどの客室に配置したシティプロモーション冊子「とっておきの港区」にも区内でのマナールールを掲載し、周知に努めております。

港区議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会−09月11日-10号

電車では行けないような場所に「ちぃばす」で行くことで港区の魅力が伝わると同時に、混雑により区民が乗車しにくくなるおそれがあり、区民交通手段を確保するための対策観光客による車内での騒音の防止、整列の遵守など、乗車マナー周知も必要です。  以上のようなインバウンド観光客へのルールマナー周知について、区としてどのような対策を講じるのか伺います。  

世田谷区議会 2018-06-15 平成30年  6月 定例会-06月15日-03号

自転車安全教育については、今回、保育園、幼稚園に送り迎えしている方々に、「『子育て自転車』の選び方&乗り方」をつくっていただいて、本当に好評なので、もっともっとこれから皆さんに浸透して、自転車安全教育を少しでもしっかりとルールマナーを守っていただくようによろしくお願いします。  

港区議会 2018-03-09 平成30年度予算特別委員会−03月09日

自転車シェアリング事業をさらに進めるためにも、公園児童遊園商店街など区民利便性を考慮した自転車を使ったまちづくりを進めるためにもサイクルポートのさらなる拡充と同時に、自転車による事故を減らすための自転車走行ルール等利用者マナー啓発をさらに進める必要があると考えますが、いかがでしょうか。  次は、用地の確保についてです。  

世田谷区議会 2018-03-08 平成30年  3月 予算特別委員会-03月08日-03号

私もタバコをやめて十五年目になりまして、やめようと決めてから一本も吸っていないというのが一つ自慢なんですけれども、それまで、やめるまでは大変、ガムをかんだり、パッチを張ったりしてやっていたときはやめられなかったんですが、もうきょうから吸わないと決めたときからのほうがやめられましたね。  

港区議会 2018-02-28 平成30年度予算特別委員会−02月28日

次に、みなとタバコルール啓発についてです。みなとタバコルール罰則でなく、たばこを吸う人一人ひとりマナーを守って、公共場所での歩行喫煙吸い殻ポイ捨てをなくし、喫煙による迷惑の防止環境美化を図るものですから、周知啓発を図り、自覚を高める以外に、ルールの徹底はありません。  このため、区はさまざまな方法で取り組みを進めていますが、具体的にどのようなものになるのか、伺いたいと思います。

世田谷区議会 2018-02-28 平成30年  2月 オリンピック・パラリンピック・環境対策等特別委員会-02月28日-01号

◎安藤 環境計画課長 委員お話にありましたとおり、喫煙する人しない人の間で対立構造に陥ることのないよう、罰則は今回設けず、相互に理解を深め、区民協働による地域たばこマナーが向上するまちづくりを進めてまいりたいというふうに考えております。