104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-25 令和 5年行財政改革調査特別委員会( 1月25日)

ただ、灰色のところ、16億円令和3年度あるんですけれども、ふるさと納税という制度で控除、取られてるものが16億円あるので、架空という言い方は変ですけれども、実際にふるさと納税という制度がなければ、335億円の調定があったのではないかそういうグラフになっております。 ○石橋正史委員  その調定というのは、東京豊島調定そういうことですか。

豊島区議会 2023-01-13 令和 5年豊島副都心開発調査特別委員会( 1月13日)

私もウオーカブルなまちづくりということに関しては、決して否定はするものではありませんし、いいことだは思うんですけれども、それがどういうふうに区民の方にメリットとして還元されるのか、そういったことが全く分からなくて、ちょっとどっちかいうこのまちづくりのほうに目が行きがちになるというところはまずい思うんですよ。

豊島区議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第18号12月 7日)

国の想定では、委託費基本分単価だけでも8割が人件費されています。しかし、委託費弾力運用が可能になり、都内社会福祉法人平均値では国の想定に近い7割を人件費にかけていますが、株式会社では5割程度、人件費比率は低くなっています。区に保育士待遇改善についての認識を問う、「保育士待遇改善は重要な視点」しつつも「事業者に直接、保育士待遇改善の指示はできないもどかしがある」答弁。

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

リース契約契約金額が億単位のものもあることから、議決事項する必要がある考えますので、地方自治法整合性を図りながら検討をお願いいたしました。そもそもリースするのか、あるいは従来方式での発注するかもしっかり議論が必要であります。金額が安ければよいというものではなく、地元の事業者地域社会での役割、地域への貢献も考慮に入れる必要がある考えております。

豊島区議会 2019-03-26 平成31年環境・清掃対策調査特別委員会( 3月26日)

主なものを御紹介させていただきます、基本目標Ⅰ、気候変動に対応し、脱炭素化に向けた取り組みを進めるまちにつきましては、再生可能エネルギーの推進についてなど4件。それから、基本目標Ⅱ、みどりや生きものの豊かを育み、人自然がつながるまちについては、区の緑化についてなど2件。1枚おめくりください。

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

今後も経験を積んだ職員警察、病院、保育園、学校など、関係機関連携で未来の宝である子どもの生命幸福を守る取り組み要望いたします。  東京オリンピックパラリンピック競技大会の園児、児童、生徒観戦については、夏休み期間中であることから、暑対策など安全面の対応を図るよう要望いたします。  通学路安全確保については、教育委員会都市整備部警察連携の上、対策を講じるよう要望いたします。

豊島区議会 2018-12-14 平成30年豊島副都心開発調査特別委員会(12月14日)

やり方する、南池袋公園ラシーヌ同じように、運営していただく事業者のほうを、これからプロポーザルをかけて選定をして、そちらのほうに運営をしていただくというふうな形になります。 ○ふるぼう知生委員  そうします、ラシーヌがどういう経営状況なのかわかりませんけれども、いろいろたくさん、人気もあるし、お客さんも来られているというふうな、たまに行っても、やはりたくさんいらっしゃいますよね。

豊島区議会 2018-12-13 平成30年環境・清掃対策調査特別委員会(12月13日)

また、主要地点での航空機見え方ということで、今までは1,000フィート、2,000フィート、高度ごと航空機の大きを表示してきたわけですけれども、主要地点豊島区直下の地点はないのですけれども、近隣では新宿区の高層ビル群の画面などを用いた合成CGを使って、実際にどれぐらいの大きに見えるかというものを用意している聞いております。

豊島区議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第17号12月10日)

よって、これを本日の日程に追加し、追加日程第1として、直ちに議題いたしたい存じますが、これに御異議ございませんか。   〔「異議なし」呼ぶ者あり〕 ○議長(磯 一昭) 御異議ないもの認め、そのように決定いたします。 ───────────────────◇──────────────────── ○議長(磯 一昭) 追加日程第1を議題いたします。

豊島区議会 2018-12-04 平成30年総務委員会(12月 4日)

再現施設あわせて付属屋施設建てる予定でございまして、まとめて1棟で地上2階建て工事の種別としましては、新築工事鉄骨造鉄筋コンクリート造延べ床面積でございます。全体で560平米余でございまして、再現施設部分が370平米余、付属施設のほうが190平米余でございます。建物の高は約8.7メートル、RC部分というのは付属屋のほうでございますが、7.5メートルの設計高になってございます。

豊島区議会 2018-12-03 平成30年子ども文教委員会(12月 3日)

齋藤文化商工部長  今、小林委員がおっしゃったとおり、このHareza池袋、その中にありますしま区民センター、さらに芸術文化劇場につきましては区の施設でございます。同時に国際アート・カルチャーのシンボル施設ということで、これから地域区内だけではなくて東京日本全国、世界に発信していく施設でございます。それにぎやか同時に、さらにおっしゃったとおり区立の施設でございます。

豊島区議会 2018-11-30 平成30年総務委員会(11月30日)

原島交通基盤担当課長  調査した結果からします普通の時間貸しです高くて2.3メートル、高ですね。サンシャインなど、その時代時代になりますけれども、その当時は2.1メートルでございます。そうしますそのような車両は到底入れない。一部分荷さばき駐車場として、1駐車場4台とか5台とか10台とかを設けているのが、今の建物を新たに建てたときの附置義務の考え方でございます。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

時間がたつにつれ、どうしても忘れてしまいがちな自助の大切やその方法について、広報や防災訓練、SNSなどの機会を生かして定期的に情報を発信していただきたい思いますが、いかがでしょうか。  また、いざというときに間違いを恐れず行動することの大切周知徹底、小中学校における防災教育の強化に努めていただきたい思いますが、いかがでしょうか。  

豊島区議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会(第15号11月27日)

ハレザ池袋のハレザタワーの骨組みが20階を超えて、芸術文化劇場の外観はほぼでき上がり、しま区民センター鉄骨が組み上がり始めました。現地は3棟が連続するスケールの大き迫力ある全貌が感じられるまでの状況になってまいりました。私は、11月8日に東京建築士事務所協会の第4ブロック、杉並、中野、板橋、豊島の有志の皆様、A棟B棟の視察に参加させていただきました。

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

1番ふるぼう知生さん、2番石川大我さん、3番小林弘明さん、以上の方にお願いいたします。 ───────────────────◇──────────────────── ○議長(磯 一昭) 次に、会期についてお諮りいたします。  本定例会会期は、本日から12月10日までの21日間いたしたい存じますが、これに御異議ございませんか。   

豊島区議会 2018-11-15 平成30年豊島副都心開発調査特別委員会(11月15日)

清水みちこ委員  とても公営住宅に対しても後ろ向きいうか、現状維持そういう建てかえの際に戸数をふやす、御要望の数に対して余りにも足りな過ぎるというのは、毎回の応募の状況とかを見てもわかる思うので、こういった後ろ向きなことではなくて、区有地を利用するなどして、数をふやしていただかない、区民要望に応えることはできない思うんですね。  

豊島区議会 2018-11-01 平成30年環境・清掃対策調査特別委員会(11月 1日)

ふるぼう知生委員  そうする、上半期ですから、実際の数、1年間の数というのは、その2倍の数とか単純計算でいうそれぐらいになるということなんですよね。全国交通事故発生状況もそうなんですけど、区内においても平成25年から少しずつ緩やかに減ってきているんですけど、ここ最近、ちょっとふえている傾向にあるんですが、これは何か原因とかそういう分析はできているんでしょうか。

豊島区議会 2018-10-29 平成30年第3回定例会(第13号10月29日)

今回の条例改正は、まさしくこの地区計画の決定に基づき、都市計画提案による施設計画、すなわち北街南街区にそれぞれ地下2階、地上51階建て、高は約190メートル185メートルの住宅は、計1,450戸、店舗、事務所などの超高層ビルを2棟建設するために、それに見合わないものは建ててはならないという建築制限条例であります。  

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

また、自衛隊の皆さん防火女性の会の皆さん給食訓練、また、都内で1台しかないというVR防災車も来まして、また、はしご車も来まして、大変にすばらしいいうか、今までにない訓練になったのではないかなというふうに思っています。大変貴重な時間を過ごさせてもらいまして、日ごろの備えの重要を改めて再確認させていただきました。