690件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-08-22 令和 4年 8月22日文教委員会-08月22日-01号

また、AIドリルにつきましても、算数、数学以外は、まだまだこれからかなというところあるのですが、国語の読解力に関しては、こちらからもそういったトレーニングできるような問題ということで要望している状況でして、来年度以降、そういったAIもうまく活用して読解力向上に取り組めたらいいかなというふうに考えております。 ◆長井まさのり 委員  分かりました。  

板橋区議会 2022-06-16 令和4年6月16日インクルージョン推進調査特別委員会−06月16日-01号

昭和の時代には、大企業に勤めて、勤め上げてという人生が主流だったんですけれども、今はもうAIも発達してきていますし、これからどんどん自分で事業を起こしたりですとか、一人ひとりが能力を開発できるような、そういった教育が注目されている時代だと思っています。  

板橋区議会 2022-06-15 令和4年6月15日自治体DX調査特別委員会-06月15日-01号

最初のAI活用状況をちょっと確認させていただきたいんですけれども、ICTを使ってメリットが非常に大きいところについて、どんどんICT化はまた使って、AI活用しながらということで、その最たるものが、この文字起こしがまさに合っているということなんでしょうけれども、そこから始めていると。

世田谷区議会 2022-05-26 令和 4年  5月 福祉保健常任委員会-05月26日-01号

一方で、例えばAIによって音声言語手話に変換されるようなことは、現時点では、どうも調べたところでは、実用化ちょっと手前ぐらいまで来ているのかなとは思いますけれども、まだ多分、よく分かりませんが、AIが変換する手話が、聴覚障害の方同士が使っている言語としての日本手話を反映した形になっているのかとか、単純にツールとしての日本語対応手話というんでしょうか、そういったことになっているか、これらも含めて、これから

世田谷区議会 2022-04-22 令和 4年  4月 福祉保健常任委員会-04月22日-01号

そのときにも委員の皆様から御意見をいただいた中で、例えば民間保険のオプションで、ドライブレコーダーでその人の運転の癖とかがAIで分析できて、どこを注意したらいいというような分析をしてくれるような機能もついているですとか、そういった事故防止取組の御提案もいただきました。  

世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

金沢市では、金沢工業大学と連携して、令和元年から令和二年にかけて、映像とマイクで収集したブレーキ音子どもの声をAIで分析し、子どもの行動や歩行者と車の距離を調べて、危険な場所を地図上で示すアプリを開発中とありました。このAI活用した対策研究検討を行ってはどうかと思うのですが、見解を伺います。

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

さらに、新たにAI活用したデマンド交通需要予測アンケートを実施し、定時路線型と比較し、実証運行形態を決定するとしています。新たな提案ですが、砧がモデル地区に選定され五年目、町会・自治会商店街を中心に運行主体となる協議会をつくって、住民参加勉強会を重ね、定時路線型の検討を続けてきた経緯があります。

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

今年度より保育施設入所選考AI導入されました。2月上旬に第一次調整の結果が通知されましたが、マッチングはどうだったのか。所管の所感を伺います。 ◎子ども政策課長 令和4年4月の入所からAIマッチングシステム導入させていただいて、トラブルなく想定どおりの結果を導き出せております。マッチング率としては95.27%という数字となっております。  

世田谷区議会 2022-03-11 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

◎荒井 工業・ものづくり雇用促進課長 ITなどの先端技術進化によりまして、RPAやAIなど自動化が進むことで、人が担う仕事が変化しています。仕事をする上で必要なスキルも日々進化しており、お話しの女性の再就職支援の観点からも、リスキリングは大変重要なことと捉えております。

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

また、警察、消防、自衛隊などの関係機関や、電気、ガス、水道などのライフライン事業者、鉄道、バスなどの公共交通機関に併せて、報道による情報やスペクティーと呼ばれるSNS上でやり取りをされている区に関わる災害情報について、AI活用することで信頼度が高い情報を収集するシステムなどを活用することで、区内被災状況を把握いたします。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

江戸川区の児童相談所では、電話音声記録AI導入し、電話音声を自動的に文字化する機能活用することで文字起こしをし、記録作成を行う手間を省き、職員への負担を軽減しています。当該事例についても調査を行い、必要であれば速やかな導入検討されることを要望しておきます。  次に、オープンデータ活用についてです。クリエイティブ・コモンズを活用したデジタル画像データ利活用が本年3月から開始されています。

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

江戸川区の児童相談所では、AI活用して電話通話内容をリアルタイムで分析するシステム導入しています。これは、児童虐待の通告や保護者からの相談など、日々多数寄せられる電話対応への強化や職員記録作成効率化を図るものです。また、対応が難しいケースでは、AI通話内容を分析し、参考になる情報や参照すべきマニュアルなども画面に表示しています。

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

また、警察や他自治体等とは常に情報共有を図っておりまして、警察や他自治体において既に実践稼働事例のあるATMコーナーにおける携帯電話抑止装置につきましては、次年度早期導入に向けまして、現在準備を進めているほか、AI活用した自動通話録音機など先端技術活用した被害防止対策につきましても、引き続き効果検証企業等への意見聴取などを進め、積極的に検討してまいります。  

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月02日-01号

利用者予約に応じた運行時刻運行経路により車両を配車するデマンド型交通は、近年、AI活用した配車システム技術向上等もあり、定時路線型が一般的であった都市部においても、デマンド型交通実証運行が実施されるようになり、区内では喜多見・宇奈根地区路線バスにおいて、デマンド型交通活用した運行形態の変更に向け、取組が進んでいます。