3370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

今、質問しようとは思っていたんですけど、30ページにICT活用した情報の周知とはあるんですけど、相談もSNSで随時受けていくってことでよろしいでしょうか。結構、精神障がいとかがある方は、SNSとかLINEとかだと結構やりやすいのかなって思うんですけど、反面、ずっとメッセージが続いていくというのはあると思いますけど、お考えを教えてください。

世田谷区議会 2022-12-01 令和 4年 12月 企画総務常任委員会−12月01日-01号

◆そのべせいや 委員 最近、ヤフーのニュースのコメントが、電話番号導入して個人と確実にひもづけようとしたように、どうしても顔であるとか名前が出ていないと、誹謗中傷をはじめとして日常生活では言わないような罵詈雑言を含めて、インターネット上で吐き出していいんだという勘違いをされている方というのが、特にICT教育であるとか、メディアリテラシー教育を受けていない世代に多いそうなので、ぜひともコミュニティーマネジャー

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

学習指導要領総則においても、情報活用能力言語能力と同様に学習の基盤となる資質・能力と位置づけ、学校ICT環境整備ICT活用した学習活動充実に配慮することが明記されています。小学校においては、文字入力など基本的な操作を習得、新たにプログラミング的思考を育成し、中学校においては、技術科においてプログラミング情報セキュリティに関する内容を学ぶと定められています。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

社会の変化ICTの進展による学び方の変化多様性に応じた教育在り方いじめへの対策、不登校子どもたちの学び方とともに、ハード面では三十五人学級による教室の増加、学校施設改修改築など様々な課題があります。全てが重要な課題であり、議会の御協力をいただきながら全職員及び全教職員とともに鋭意取り組んでいるところです。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

西新井クラスに行きまして中学生の10名ぐらいの生徒授業を受けていたんですけれども、ICT活用した授業を視察させていただき、当日は、竹の塚クラス先生理科授業を進めるものを、西新井竹の塚と綾瀬のチャレンジ学級、あと、あすテップをオンラインでつなげての授業が行われていました。  

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

続くICT執務環境PTは、令和五年八月本庁舎等整備一期棟竣工までに、職員生産性を高め、区民サービスを向上できるような新しいICT環境を整備いたします。  オープンデータPTは、令和五年九月までに現行の公開ページ点検し、より探しやすいように改善を進めます。さらに、六年度に予定されているホームページ改善に向けて、データをより利活用しやすく、探しやすいサイトとしてまいります。  

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

出席説明員    教育長(教育監事務取扱)                渡部理枝   教育総務部    部長          知久孝之    教育総務課長      井上徳広    学務課長        斉藤洋子    学校健康推進課長    山下裕光   教育政策部    部長          小泉武士    学校職員課長      前島正輝    教育指導課長      毛利元一    教育ICT

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

外部から登用するにしても、役所内で育成するにしても、ICTの知見を持っていて、かつ自治体現場の実務に即して技術導入の判断や助言もできるデジタル人材確保や育成は難しいと思います。 そこで、東洋大学赤羽台キャンパスにある情報連携学部との連携を提案します。 東洋大学情報連携学部のウェブサイトには、新しい公共をシステムとして構築できるコーディネーター人材を養成すると書かれています。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

これは新任、転任ですから、板橋区の概況と教育課題について知り、自校の学校経営に生かすという目的が書かれておりまして、板橋区の教育ビジョンだとか、あるいはICTでこういう機材を入れているからこういうと、そういうような説明をされるそうであります。管理職研修はほかにないのかなと思ったら、これだけだそうです。副校長先生研修っていないのかなと思ったら、ないんですね。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

山田貴之   この項の最後になりますけれども、学校教育ICTを考慮した設備について伺いたいと思うんですけれども、GIGAスクール構想に今の机のサイズは合っているかという疑問があります。授業の様子を見ていると、机の上にパソコンとノートと教科書が載るときがあり、机が明らかに狭いように感じました。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

ここではまず、全ての児童生徒へのタブレット端末配付から二年が経過し、ICT教育のさらなる充実必要性が指摘される中、事業内容格差解消に向け、模範事例の徹底した情報共有が求められるとともに、学び舎単位でのオンライン授業推進や、音楽室理科室などの特別教室での授業に対応した通信環境確保が望まれました。  

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

そして、それを今でいう工事設計課のほうに上げて、計画を立てて施工していくっていうことですけれども、そこはうまく連携が取れてるってことだったと思うんですが、先ほどこんどう委員からも関連でありましたけど、新しい技術を使った道路点検っていうところで、実は、議事録を調べてたら、ちょうど2年前のこの決算分科会で、私もAIとかICT活用した道路点検を補完的にやったらどうですかっていうご質問を、当時は管理課

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

IT推進課長   今ご質問がございました業務改善ツール導入等に関しまして、まずRPAに関しましては、令和2年度からスタートしてございまして、令和3年度におきましてはICT計画に基づいて計画上、10本の本数をつくろうと、シナリオをつくろうというところを13本つくらせていただいて、令和3年度の削減効果としては、312時間程度という形になってございます。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

学習指導要領にも情報モラル教育が位置づけられ、様々な教材が出ておりますが、全国一律的な教材授業では進化し続ける教育ICT化に対応することが難しいため、専門の事業者モラル教育を委託している自治体もあります。世田谷区も教育ICT化を進める一方で、情報リテラシー教育を一層充実させる必要があると考えます。  現在の取組と今後の方針について、区の進捗状況についてお伺いをいたします。