千代田区議会 2020-11-13 令和2年企画総務委員会 本文 開催日: 2020-11-13
1階、区民ホール、9階、10階の図書館やMIW、これも専有部分となります。国との共用部分を白でお示ししております。地下の駐車場、エントランスホール、階段、エレベーター、トイレ、食堂、こういった部分が共用部分となります。この18年間のPFI事業としては、すみません、真ん中の点線囲みになりますが、整備費込みですけども、国が約132億円、区が98億円、合計230億円となります。 すみません。
1階、区民ホール、9階、10階の図書館やMIW、これも専有部分となります。国との共用部分を白でお示ししております。地下の駐車場、エントランスホール、階段、エレベーター、トイレ、食堂、こういった部分が共用部分となります。この18年間のPFI事業としては、すみません、真ん中の点線囲みになりますが、整備費込みですけども、国が約132億円、区が98億円、合計230億円となります。 すみません。
1枚おめくりいただきまして、こちら、施設経営課さんからご提供いただきました建物概念図なのですが、緑色の図書館ですとかMIWは区の専有部、水色は国の専有部、白い食堂です、売店は、区と国の共有部でございます。 すみません。また1枚目に戻っていただきまして、左の図からご説明いたします。こちらが現在の九段PFIサービス株式会社の運用の状況でございます。
また、ここのお子さん方の支援に漏れてしまう、ちょうど10代後半のお子さんの支援についても、丁寧にやっていただきたいところなんですけれども、また児童・家庭支援センターだけじゃなくて、保健福祉部の女性相談であったりとか、地域振興ですかね、男女平等・人権課のほうのMIWなどでの相談支援も、とても大切かと思います。
あとはMIW、それから区民相談などがありますけれども、このうち不要になるんではないか、もしくは、新たにこれが必要なんではないかなということは検討されていますか。
あと、DVに対する、何ていうんでしょうか、予防という意味からも、MIWの中でもいろんな講座をやっていたりとかいたしますので、これからも、本当にどなたでも簡単に相談できるような仕組みなり、周知を図っていくというのが大切だと思っておりますので、今後も改善しながら進めてまいりたいと思っております。
MIWのDV等の相談につきましては、継続して実施しているところでございますが、資料の貸出しを6月1日、貸室を6月6日から再開いたしました。閲覧席の利用は6月16日から再開いたします。 千代田図書館、日比谷図書文化館、四番町図書館、昌平まちかど図書館、神田まちかど図書館は、6月1日から資料貸出しを実施、6月16日から閲覧席利用を再開いたします。
貸出し開始につきましては、本日5月21日木曜日から、区立図書館5館及びちよだパークサイドプラザ図書館、男女共同参画センターMIWでも実施しております。各施設においては、飛散感染防止用のシート設置やマスクの着用、ソーシャルディスタンスなど、十分な対策を講じて実施いたします。
最後、10番目、男女共同参画センターMIWでございます。ただし、MIWにつきましては、DV相談については実施しております。 これらの施設の休館延長のご案内につきましては、既に本区ホームページ等で周知を行っているところでございます。
271: ◯武笠国際平和・男女平等人権課長 そういった活動をされている民間支援団体などのかかわりということでは、男女共同参画センターMIWの講座の中で、そういった団体の代表者の方を講師にお招きして、講座を実施するなどの協力を行ってございます。
29: ◯牛尾委員 続いて男女共同参画センターMIWですけれども、MIWもLGBTの問題とか児童虐待の問題とか、さまざまな学習会を開催しています。
これらの相談と女性相談、女性に関するDV相談とかというのは、MIWのほうでも多分受けているとは思うんですけれども、やっぱり生活保護とか区の施策につながっていくような相談もあると思うんですね。
続いて、(4)男女共同参画センターMIW運営事業者の選定結果について、理事者からの説明を求めます。
選択 18 : 男女共同参画センターMIW
172: ◯栗原商工観光課長 実は、当初、それも考えまして、例えば、商工観光課の所管事業で、消費生活センターがありまして、そこではキャラクター「キッくん」とかがありますし、あと、MIW
で、子ども部の、18歳までとその家族、妊娠中の方対象の千代田区ホットラインというのと、あと男女平等人権課のMIWにある相談機関で相談が受けられるのかなとは思うんですけれども、若い女性、青年からの相談がどのように行われているでしょうか。
331: ◯永田分科会長 で、これ、区民かどうかもわからないんですね、MIWの相談というのは。把握してないんですね。区民の人はひとりもいないかもしれないということもあるわけですね。
これまで男女共同参画センターMIWの講座や相談事業を実施し、LGBTsへの理解促進を図ってきたところではございます。今回は、全庁的にLGBTsへの理解を促進する第一歩として、LGBTsへの対応に関する職員ハンドブック(案)を作成いたしました。 作成に当たっては、学識経験者や区民等で構成される男女平等推進区民会議を初め、庁内に設置している男女平等推進委員会及び幹事会でご意見をいただいております。
そして、1ページ、またおめくりいただきますと、16ページ、夏休みの子ども向け宿泊イベント、右ページにはMIWのイベント。
174: ◯大串委員 モフカのほうの相談なんですけれども、LGBTの方が6人の方、相談があったそうなんですけど、LGBTの方の相談というのは、MIWじゃなくて、こっちのモフカ。
152: ◯武笠国際平和・男女平等人権課長 DV対策の推進としましては、MIWにおける相談及びDV被害者が弁護士事務所や裁判所などへ行く際の同行支援事業の費用を計上しているところでございます。