285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

練馬区議会 2019-10-11 10月11日-08号

第2に、福祉医療充実として、高齢者相談センターを25か所の地域包括支援センターに再編し、高齢者支援体制の強化を図りました。また、順天堂練馬病院増床練馬光が丘病院移転整備高野台運動場への回復リハビリテーション病院の誘致を推進されました。 第3に、安全・快適な都市の実現として、大阪北部地震を受けて、危険なブロック塀安全調査をされ、教育施設危険箇所を改修しました。

港区議会 2019-10-06 令和元年度決算特別委員会−10月06日

区では、港区防災対策基本条例に基づき、避難行動支援者名簿を、警察消防民生委員児童委員高齢者相談センター等の支援関係者情報共有しております。共有している情報は各支援関係者が日頃からの見守り活動に役立てております。また、高齢者相談センター訓練用の架空の名簿使用した避難支援訓練を実施し、災害時には実際の名簿を活用した適切な支援を行えるよう取り組んでおります。

港区議会 2019-09-28 令和元年度決算特別委員会−09月28日

担当部署にお聞きしたところ、現在、区役所では、高齢者相談センター遺言や葬儀、相続などの終活テーマにした区民向け事業を開催され、そのほかにはいきいきプラザなどの指定管理者講演会を開き、取り組んでいるとお聞きしています。  また、民間事業者に目を向ければ、例えば、郵便局保険会社など、さまざま業種企業終活に関する紹介やサービスを展開されています。先日、港区民間協創制度も開始しました。

港区議会 2019-09-23 令和元年度決算特別委員会−09月23日

今後もそれぞれの相談窓口が中心となり、高齢者入居支援成年後見制度利用促進など、高齢者相談センター介護予防総合センターなどの関係施設医療機関等とも連携を図り、高齢者の暮らしを支える心強いネットワークを構築していくものと大いに期待をしております。  介護保険制度は、支援を必要とする高齢者が良質で効果的なサービスを受けられることが重要です。

港区議会 2019-09-19 令和元年9月19日保健福祉常任委員会-09月19日

また、高齢者相談センターの方でも、ご家族の方から高齢者の方のご相談を受ける機会もございますので、そういった機会介護予防総合センターで行っている公開講座といった事業への参加を積極的に促します。また、高齢者相談センター等でご相談を受けた際に、この介護予防総合センター臨床心理士社会福祉士につないで、個別に訪問していくという展開も考えてございます。

港区議会 2019-09-04 令和元年9月4日保健福祉常任委員会-09月04日

なお、新たな協定締結については、広報みなと10月1日号や区のホームページでお知らせをするほか、事業を周知します新しいチラシやポスターを各地区総合支所やいきいきプラザ高齢者相談センターに配置する予定でございます。  甚だ簡単ではございますが、説明は以上となります。 ○委員長(なかまえ由紀君) 説明は終わりました。これより質疑に入ります。ご質問等ございます方は、順次ご発言願います。

港区議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会−06月20日-08号

また、詐欺被害防止の取り組みでは、自動通話録音機の貸与や、警察による各地区民生委員児童委員協議会での啓発、高齢者相談センター消費者センター職員による出前講座など、さまざまな関係機関連携しております。引き続き、高齢者詐欺被害防止に向け、地域の見守り体制充実に努めてまいります。  次に、事業者との連携による特殊詐欺防止についてのお尋ねです。

港区議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会-06月19日-07号

区に相談したら、高齢者相談センター相談してくださいと言われた。高齢者相談センター相談したら、遠くの病院を勧められた。介護保険制度病院、区の関係部署などがかかわっていながら、こうした事態が起きていることが残念でなりません。  愛知県半田市では、身元保証等がない方でも必要な医療介護がスムーズに受けられるためのガイドラインを作成しています。

港区議会 2019-06-14 令和元年6月14日保健福祉常任委員会-06月14日

初回の申込書の受付は9月30日を締め切りとさせていただきまして、各高齢者相談センター高齢者支援課で行わせていただきます。その後、書類審査を経て、入所予定者とその家族などへの聞き取りなどを行う実態調査を、運営事業者の協力を得て行います。その後、入所検討委員会入所順位を確定しまして、12月下旬ごろまでには申込者全員順位の通知をいたします。

港区議会 2019-03-08 平成31年度予算特別委員会−03月08日

あわせて各高齢者相談センターでも認知症カフェを開催することで、参加者の裾野を広げております。また、区民地域企業の方々に認知症サポーター養成講座を実施することで、現在までに約1万8,000人を超えるサポーターを養成し、今年度から全ての区立中学校でも養成講座を実施をしております。さらに講座受講者を対象にステップアップ講座を開催することで、受講者のレベルアップを図っております。

港区議会 2019-02-28 平成31年度予算特別委員会−02月28日

人とのかかわりを拒絶する高齢者に対しても、高齢者相談センター民生委員児童委員町会自治会等との連携のもと、ふれあい相談員が状況に応じて訪問などを繰り返すことで地域とのつながりを構築してまいります。今後も、高齢者地域の支え合いの中で自分らしく自立した生活ができるよう支援してまいります。 ○委員(ゆうきくみこ君) ありがとうございます。

港区議会 2019-02-26 平成31年度予算特別委員会−02月26日

支援関係者とは、警察署消防署消防団民生児童委員町会自治会高齢者相談センター、介護事業者等とされています。  そこで質問は、現在、同意を得た名簿をどの機関と共有しているのかお伺いいたします。 ○防災課長白井隆司君) 現在、区では、平常時からの情報提供同意を得た方の避難行動支援者登録名簿を、警察署消防署高齢者相談センター及び民生児童委員の皆さんに提供しております。

港区議会 2019-01-28 平成31年1月28日総務常任委員会-01月28日

それから、選挙公報の配付ですけれども、今、新聞の折り込み、その他、各地区総合支所、いきいきプラザ高齢者相談センター、子ども中高生プラザ子育てひろばあっぴぃなどの公共施設に置いています。手配りは、今は実施していません。ホームページでも閲覧できるようにしておりまして、届かない方などはホームページを見ていただくような仕組みも整えています。

港区議会 2018-11-05 平成30年11月5日保健福祉常任委員会-11月05日

区は、認知症知的障害者その他の精神上の障害などにより財産管理日常生活等に支障がある方が、地域自分らしく安心した生活が送れるよう、社会福祉法人港社会福祉協議会成年後見利用支援センターサポートみなと高齢者相談センター等と連携し、さまざまな支援などを進めてまいりました。

練馬区議会 2018-10-17 10月17日-07号

第2に、福祉医療充実として、高齢者相談センターを25か所の地域包括支援センターに再編機能強化しました。 また、区内2か所目となる回復期リハビリテーション病院の開院や地域包括ケア病床の開設、医療的ケアが必要な子どもへの支援充実しました。更に、ユニバーサルスポーツフェスティバルを開催し、障がいの有無にかかわらず誰もが気軽に参加できる場を提供されました。 

港区議会 2018-09-27 平成30年度決算特別委員会−09月27日

高齢者支援課長金田耕治郎君) 貸し主が高齢者が入居する際の不安を解消する対策としまして、緊急通報システムのほか、見守りサービスとして定期的に食事を届ける際に配達員が安否確認を行う高齢者配食サービスや、相談員が1週間に1回程度電話安否確認各種相談に応じる高齢者訪問電話高齢者相談センターによる見守りなどがあり、いずれも本事業をあわせてご案内をしております。