746件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 1999-09-01 09月17日-11号

こういう印刷工場みたいな特殊な工場が、しかも、堀船木造密集住宅地域、また道路の狭い、十五日、祝日の日は、これもキリンビール物流会社解体に伴って養生で建てていた鉄板が強風で飛んで、それがアンテナに引っ掛かって、堀船四丁目全体が停電になるという、大変な事故も起きたのですけれども、これはさておきましても、こういうときに消防車とか警察車とか、東京電力の車なんかがズラズラズラッとキリンビールに並んだら、

港区議会 1999-01-13 平成11年1月13日建設常任委員会−01月13日

建築課長山田憲司君) オートグレーブということで長期養生したということで工場であらかじめ、軽量のコンクリートなんですけれども、それを固める時に一定の湿度ですとか温度を保つためにそういう設備が必要なわけで、その辺をオートグレーブと言っておりまして、Lがライトウェイト、軽い、Cはコンクリート、それの略でALCと言っておりますけれども。

港区議会 1998-11-30 平成10年度決算特別委員会−11月30日

養生もしないまま長時間の解体。騒音や震動、粉塵、全く住民無視解体工事でした。一気にこれまで近隣住民の方々が住んでいた建物が壊され、広大な空き地が出現いたしました。まさに街破壊、街壊そのものでした。住民が不安になるのは当然です。街づくりが始まったのか、高いビルが建つそうだ、こういったいろいろな話が飛び交っていました。行政にもこのような住民の皆さんの不安の声が届いていたはずです。  

港区議会 1997-11-25 平成9年11月25日総務常任委員会−11月25日

それらは当然のことながら、ちゃんと養生しまして、事故のないようにやってまいりたいということでございます。なお、すぐ塀の隣は歩行者の仮通路になってございますので、特に大きな機械などが、すぐそばで作業するというようなことはなかろうかと思います。以上です。 ○委員熊田ちづ子君) もう1点なんですが、この図面でいくと、こちらの「屋外遊技場」の前にある「入口」、こちらは自由に出入りできるわけですよね。

千代田区議会 1997-10-06 平成8年度 決算特別委員会調査報告(平成9年第3回定例会) 開催日: 1997-10-06

エ.在宅療養者訪問看護指導          21、008,708円 執行率61.80% (決算参考書177頁)     寝たきり等在宅療養者健康管理日常生活の改善を図り、より快適な療    養生活が送れるよう、家族など介護にあたっている者に対し、日常生活看護    及び機能回復訓練指導をおこなった。

北区議会 1996-09-01 09月19日-10号

次に、西が丘サッカー場は、芝生養生などの関係もありまして、なかなか一般区民は利用しづらいのが現状でございます。また、観客席が少ないため、現在のままではJリーグの試合も開催できません。新たなご提案でございますが、北区といたしましても、文部省に対して、どのように要望していくか、検討させていただきたいと思います。 

港区議会 1996-07-01 平成8年7月1日建設常任委員会−07月01日

工事課長前田宏君) 今ご指摘の芝生広場の開放時期、それから養生、保護についてでございますけれども、確かにすぐ使用するのは難しいという状況が一般的にあるわけなんですけれども、これにつきましては、芝生状況を見ながら、一定期間は例えば用心をして使わせないというようなことについても、これからちょっと検討していきたいと思います。

港区議会 1996-06-21 平成8年6月21日建設常任委員会−06月21日

当然、道路設計そのものができてなければ、逆に先に地下占用ができたとなると、それを養生するための余分な費用もかかりかねない危険もあるわけ。それはないね。 ○土木課長渡邉進君) 一般的に、道路舗装構造等を決定する際には、路体そのものを支える路床というものが下にあるわけですけれども、そこの支持力というものがあります。

港区議会 1995-09-18 平成7年9月18日建設常任委員会−09月18日

木を大事にするような養生をしっかりとっていただきたいということだけ要望しておきます。本当にかわいそうだから、根を張るところもないから土がそのままこうやってひび割れちゃっているよ。  それだけ要望です。 ○委員藤田五郎君) テレビを見ましたら台風というので、港区南麻布で、きちんと聞かなかったんですけれども、ガラスかドアが壊れたとかという報道がされたんですよ。

港区議会 1995-06-16 平成7年6月16日建設常任委員会−06月16日

今50ミリ対策がされているんだけれども、幅が3分の1、逆にするとね、一時的に、50ミリ対策の非常に厳しい河川、養生部分はね、なろうかと思うんですね。その辺を今後関係のところとも十分協議して、それで周辺へのそれ以上の被害が出ないように、大変な降雨時に手だてを講じれるものなら講じていただきたいということを要望しておきたい。  最後になりますけれども、この補助7号線の拡幅工事はどうなりました。

千代田区議会 1994-11-16 平成6年第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 1994-11-16

あなたは、病に伏するや養生一途に努められましたが、薬石の効虚しく他界せられましたことは、まことに惜しみてもなお余りあるものでございます。  山田こうぜん先生、あなたがご逝去されるや、政府はあなたのご生前のご功績をたたえ、特旨をもって勲六等単光旭日章を贈られました。これは千代田区民とともに、さん然として輝いております。  

港区議会 1994-05-31 平成6年5月31日芝浦・港南等地域対策特別委員会−05月31日

委員北村利明君) 一つだけ、私、条件を飲み込んでいただきたいなと思うのは、この間、青山グラウンド、あそこ、養生が大変だとかといって人工芝にしちゃったでしょう。人工芝人工芝の特質もあると思うけれども、やはりここはね、自然の芝生を基本にして考えていただきたいなと思うんです。特に、人工芝であれを張りかえたときのごみは危険なごみでしょう、言うなれば。

港区議会 1994-03-09 平成6年3月9日総務常任委員会−03月09日

養生期間をある程度みなきゃいけないから。しかし、1人歩きできる団地なりは、やっぱり、戸数で区に移管させるということが必要かと思うんですよ。特に、芝浦三丁目のみならず、赤羽橋にも同様のものが出てくる。そうすると、古いもので維持費ばかりかかるあれで、すぐ建てかえなきゃいけないということでお金ばかりは港区に出させてさ。あと、70年、さっきの話だと。

港区議会 1993-12-24 平成5年12月24日文教常任委員会−12月24日

いわゆるその石の部分、プラットホームの遺構部分を、断面図で申し上げますといわゆる養生シート、おおむね厚さ12ミリのシートで覆い、その上を風等で吹き飛ばされないように土のうで押さえつけるといったような処置でございます。 ○委員長井筒宣弘君) ちょっと、12ミリは間違いない、1.2ミリじゃないかい。 ○社会教育課長(百合一郎君) 12ミリでございます。 ○委員長井筒宣弘君) はい、ごめんなさい。

世田谷区議会 1993-11-22 平成 5年 11月 決算特別委員会−11月22日-07号

また、芝生養生のために、ほこり対策も含めて散水施設を整備しよう、こういう指導を受けております。このため、社会体育の振興とのいろいろ兼ね合いもございますけれども、芝生を植えるとか十分な養生期間をとるとか散水機能を強化するとか、こういう対応策を実行してまいりました。また、今後とも強力に実行していきたいというふうに考えております。