182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋谷区議会 2005-09-01 09月29日-10号

その具体的な内容は、国連憲章精神に沿った平和の国際秩序確立するために努力し、イラク戦争のような無法な先制攻撃戦争を許さず、どの国であれ独立主権を尊重していくこと、地球環境飢餓問題などの解決のために、公正でルールある民主的な国際経済関係実現を目指すこと、異なる価値観を持った文明間の対話共存関係確立努力をし、無差別テロにも報復戦争にも反対し、テロを根絶するための国際的な世論共同行動

渋谷区議会 2005-09-01 09月29日-10号

その具体的な内容は、国連憲章精神に沿った平和の国際秩序確立するために努力し、イラク戦争のような無法な先制攻撃戦争を許さず、どの国であれ独立主権を尊重していくこと、地球環境飢餓問題などの解決のために、公正でルールある民主的な国際経済関係実現を目指すこと、異なる価値観を持った文明間の対話共存関係確立努力をし、無差別テロにも報復戦争にも反対し、テロを根絶するための国際的な世論共同行動

豊島区議会 2005-07-12 平成17年子ども文教委員会( 7月12日)

これちょっと一部分だけ必要ですので、読ませてもらいますと、本文の4、先程、記書きの4に子ども権利条約早期批准を図ることとあるんですが、それを理由づける根拠として本文の4を7、8行なんでちょっと読ませてもらいます、「日本をはじめ先進諸国飽食文化に浸る一方で、地域紛争・内戦により何千万人もの子どもが殺戮され、何億人もの子ども病気飢餓により生命の危機にさらされています。

世田谷区議会 2005-04-21 平成17年  4月 企画総務常任委員会-04月21日-01号

というのは、ご案内だと思いますけれども、飢餓輸出というのがありまして、今、北朝鮮は、昨年からですけれども、大変な飢餓の悪化が起きております。そういう中で、北朝鮮自分たちの国でとれた食べ物を他国に輸出して外貨にかえているというような状況であります。それをある意味加担しているのが、残念ながら日本という国でございまして、北朝鮮からの食料を一番受け入れているという背景があります。  

板橋区議会 2005-01-21 平成17年1月21日文教児童委員会−01月21日-01号

ご承知のように、国連はですね、世界人口の半分は飢餓で、それがますます貧困化しているので、ここから必ず新種の感染ウイルスが出てくるともう何度も警告しているんですよ。それがいつ来るかわからないけれども、殺傷力も含めてですね、どんなことが出てくるかわからないと繰り返し警告している。  それで、日本の場合はもう水際でとめられないんですね。そうすると、一番弱いところにざっといく可能性もある。

足立区議会 2004-12-02 平成16年 第4回 定例会-12月02日-02号

8億人以上の人が飢餓状態と言われております。その現状飢餓のため、1日4万人の子どもたちが亡くなっています。時間にして5秒に一人亡くなっている現状です。あえて言うならば、ジャンボジェット機が毎時間3機墜落している。つまり、毎日72機墜落しているのが世界現状であると言えます。世界の80%の富を20%の先進国が独占し、残りの20%の富を80%の途上国と呼ばれる国々で分かち合っているのが現状なのです。

豊島区議会 2004-11-30 平成16年第4回定例会(第16号11月30日)

児童の権利条約は、そもそも十八歳未満の子供貧困飢餓病気、虐待などから保護することを主な目的としたものですが、我が国の教育現場では、先程述べた意見表明権、思想・良心の自由を盾にとって、子供権利を大人と同等に扱おうとする風潮が根強いところや、また学校行事子供たちの意に沿うような内容のものにすることを求めるところがあります。

杉並区議会 2004-09-16 平成16年第3回定例会−09月16日-13号

なるほど飢餓や排除は平和の対極にあるものだからと解釈できなくはありません。しかし、せっかく杉並区内で行うのですから、杉並活動に関するものを知りたいと思っています。どのようなものがあったでしょうか、お示しください。  さて、来年以降も平和のつどいは続けていってほしいと考えています。そこで私なりの提言を行いたいと思います。  まずは、平和を積極的につくり出す試みが今なされております。

千代田区議会 2004-06-10 平成16年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2004-06-10

資源がなくなるのと同時期に飢餓の時代へ突入するかもしれません。30年後の年金も重要な問題ですが、お米が食べられるかどうかという心配も論じるときが来たのではないでしょうか。食の環境教育現状と今後の対策をお答え下さい。  次に、安心・安全パトロールについてお尋ねいたします。  昨年、東京都内で起きた交通関係を除く犯罪件数は、何と30万1,913件で、戦後最悪の数字となりました。

大田区議会 2004-01-15 平成16年 1月  生活産業委員会−01月15日-01号

また、大きな問題としてはコメの国家備蓄ですとか、世界に大勢いる飢餓人たちにどう貢献するかというようなことも考えていかなくてはいけないという内容でございます。  それから最後の4ページでございますけれども、こちらは相談事例の紹介になりますけれども、今回は特に若者が被害に遭いますマルチ商法について紹介してございます。

足立区議会 2003-12-01 平成15年 第4回 定例会-12月01日-01号

一方、地球上には、食物が食べられずに餓死する子どももおり、現在、飢餓人口が約8億人といわれ、食糧不足の問題が生じております。  学校給食の目標は、学校給食法において食生活合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ることや食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くことと定められております。

台東区議会 2003-03-19 平成15年第1回定例会-03月19日-付録

自給自足で平和に暮らしていた人々を飢餓に落としいれ、すでに援助物資で生きていた市民には餓死の結果が訪れました。  日本核兵器で被爆した唯一の国です。この事実をわたしたちは真剣に受け止めています。その結果戦後50年、日本人は自国民も他国民国家の意思で殺傷していません。これからも永久にこのことは続けていくことでしょう。

大田区議会 2003-02-27 平成15年 第1回 定例会−02月27日-02号

もしアメリカによるイラク攻撃が始まれば、イラクでは多くの民衆が死傷し、大量の難民が発生し、病気飢餓の発生が予測されており、特に家庭を守る女性や子供たち老人たち被害も深刻なものと報じられています。  今こそ日本アメリカ武力外交に協力するのではなく、戦争に歯どめをかけ、平和裏問題解決を図る外交努力をするべきで、このことは河野洋平外務大臣も表明しているものです。

大田区議会 2003-02-26 平成15年 第1回 定例会-02月26日-01号

校内暴力や不登校、いじめや学級崩壊など、子供の心の飢餓感の奥底にも読書の欠如があるのではないかという指摘もありました。また、言葉を学び、表現力を養うには読書が欠かせない。そのような背景から、子ども読書活動推進法が制定されたと聞いております。  その具体的な計画が、子ども読書活動推進基本計画です。計画の骨子は、親に対し、読書重要性への理解を促進する。

千代田区議会 2003-02-21 平成15年企画総務委員会 資料 開催日: 2003-02-21

すでに飢餓で苦しんでいた数百万人への援助   物資の中断。そして餓死。    劣化ウラン弾枯葉剤は長年に渡って命を奪い続けます。新しく産まれた生命までも。    これが平和に繋がるのでしょうか?    日本核兵器で被爆した、唯一の国です。    唯一被爆国であるわが国は、この戦後の50年間、自国民も他国民も殺してはいません。    

新宿区議会 2002-09-24 09月24日-09号

残飯を通して物を大切にする心を育て、貧困飢餓で命をなくす子供たちがいるといった認識を深め、地球市民的な感性の滋養にもつながっていきます。さらにこうしたことが、家庭にあってもよりよい効果を生むものと確信いたします。 学校における環境教育は、高邁な理論、理念より身近な問題から考え行動することがより効果的と考えます。

足立区議会 2002-03-04 平成14年 第1回 定例会−03月04日-02号

このように、縮小してありのままに世界を見ると、市場原理普遍的価値とする政治、経済のもとで、貧困飢餓、環境破壊など、深刻な社会問題を解決できないということが、ますます明らかになっているのであります。  区長は、仕事始め式のあいさつで、自治体の仕事民間企業のように市場原理普遍的価値としてとらえる「新公共管理(ニュー・パブリック・マネ ジメント)」に同感であると述べています。