75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会-03月01日-02号

今回の方針転換により、「可能な限り原発依存度を低減させる」と言いながら「基本計画策定時6%だった原子力電源構成比の割合を20%まで引き上げることが許容範囲である」ということは大きな矛盾である。原発新規建設既存原発の再稼働運転期間原則40年というルールをゆるめて、加速させていくという方針転換は許されない。

板橋区議会 2023-02-15 令和5年2月15日区民環境委員会-02月15日-01号

それから、この基本方針では、再生可能エネルギー主力電源化を進めることを柱にするとともに、併せまして脱炭素効果の高い電源を最大限活用しようということで、2030年度の電源構成に占める原子力比率を20%から22%に確実に達成させようということで、既存原子力発電所の再稼働を安全最優先で進めることが示されました。

足立区議会 2022-06-23 令和 4年 第2回 定例会-06月23日-03号

そこで、区は、環境への配慮や電源の種類など電気を作る方法の割合を示す電源構成などの公表情報電力会社別CO2排出係数など低炭素エネルギーを選択するための情報提供を行いながら、CO2排出削減を望む区民の選択を支えるべきと考えますが、伺います。  ④脱炭素化社会を目指していく上で、循環型社会への取組を更に進めることは大変に重要です。

港区議会 2021-11-26 令和3年第4回定例会-11月26日-13号

二〇三〇年度の電源構成では、再生可能エネルギーを三六~三八%に引上げ、主電源として最大限の導入に取り組むとしました。二〇五〇年カーボンニュートラルの実現に向けて、重要な十年と言われる二〇三〇年までのエネルギー政策の道筋が示されました。このように再生可能エネルギー問題は世界の重要な課題です。  

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

さらに岸田内閣は、CO2を大量に発生させる石炭火力発電を2030年においても電源構成で19%とする第6次エネルギー基本計画を閣議決定しました。これは、世界で加速する脱炭素の流れに真っ向から逆らう計画です。こうした日本政府気候危機に消極的な態度や国際社会との乖離について、政府に改善するよう意見を上げるべきではありませんか。区長の認識をお示しください。  

足立区議会 2021-11-12 令和 3年11月12日産業環境委員会-11月12日-01号

環境政策課長 エネルギー構成電源構成につきましては、国の極めて重要な方針だと考えております。国の方の議論の推移を見守ってまいりたいというふうに考えてございます。 ◆横田ゆう 委員  最近、テレビとか新聞で取り上げていますけれども、日本は、前回のCOPに続いて、また化石賞を受賞してしまいましたけれども、この賞というのは、どんな賞か御存じでしょうか。

板橋区議会 2021-10-12 令和3年第3回定例会-10月12日-03号

この素案では、2030年度の電源構成比について、再生可能エネルギーは36%から38%と拡大され、原子力は20%から22%で現状維持石炭火力は19%に減らしています。脱炭素社会に向けては、徹底した省エネと非化石エネルギーの拡大が戦略となっており、省エネについては、技術革新や国の支援などによる経済成長建築物省エネ法の改正などによる規制を盛り込んでいます。

板橋区議会 2021-09-24 令和3年9月24日区民環境委員会−09月24日-01号

国が今年の7月に示しました次期エネルギー計画素案では、2030年度の再生可能エネルギー電源構成比は36〜38%、それから2050年度につきましてはそもそも示されていないところでございます。ちなみに前計画再生可能エネルギー電源構成比は22〜24%でしたので、大きく上げて36〜38%としているところでございます。

港区議会 2021-09-20 令和3年度決算特別委員会-09月20日

日本の評価が低い理由は、2030年までの削減目標では不十分であること、電源構成に依然として石炭が含まれること、新規石炭火力発電所計画建設を進めていることが挙げられます。  52ページには、温室効果ガス排出削減に取り組むことを強く要望するとありますが、港区の削減目標は2013年度比40%と低過ぎます。

荒川区議会 2021-09-01 09月13日-02号

また、国が示した新たなエネルギー基本計画の原案では、二〇三〇年度の総発電量に占める再生可能エネルギー比率を野心的とする一方、国全体のエネルギー需給については、安定供給を大前提として、再エネを最大限活用しつつ、原発等も含めた電源構成としています。 そうした中にあって、区は、地域特性を踏まえた温暖化防止策を推進することが重要であると考えます。 

足立区議会 2021-08-17 令和 3年 8月17日産業環境委員会−08月17日-01号

内容といたしましては、2030年度の電源構成について、再生可能エネルギー現行計画は22%から24%でございますが、これを36%から38%に引き上げた。  2点目、原子力に関しましては、20%から22%の現行目標維持をしているということでございます。  この素案に基づいて8月3日に開催されました分科会におかれまして、こちらの素案が示されましたが、数値目標等には変化はございません。

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  まちづくり環境委員会-06月16日-01号

この計画に基づき策定された長期エネルギー需要見通しでは、2030年度の電源構成目標比率再生可能エネルギーを22%から24%、原発を20%から22%、液状天然化ガス石炭、石油合わせた火力を56%としております。電力の2割を原発で賄うため、全ての原発の再稼働を必要としています。

大田区議会 2021-06-15 令和 3年 6月  まちづくり環境委員会−06月15日-01号

一つは、電源構成における再生可能エネルギー割合をさらに増やし、石炭火力発電を段階的に廃止すること。もう一つとしましては、政府原子力発電所安全性に責任を持ち、再生可能エネルギーを強力に推進する政策への転換を早急に進めること等を求めるものでございます。  現況について説明させていただきます。

板橋区議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会-03月05日-04号

エネルギー政策は国の所管であり、電源構成に係る原子力への依存度等につきましては、国民生活経済活動への影響を考慮し、様々な議論を経て国が示していくものと考えています。  次は、従来の事業の継続についてのご質問であります。  区では、平成11年度から新エネルギー及び省エネルギー機器等導入補助金を交付し、区民事業者に対して、温室効果ガス削減に資する機器・設備の普及啓発を行ってまいりました。

港区議会 2020-12-02 令和2年12月2日区民文教常任委員会-12月02日

地球温暖化対策担当課長清水秀樹君) 今回の計画ですけれども、冒頭申し上げましたように、港区の様々な状況を勘案して40%と言っているものでございまして、今、阿部委員がおっしゃいましたように、前提となる条件がもちろん変わってくれば、といいますのも、例えば東京都でも施策を新たに打ち出していて、上積みが港区への影響が出てくるですとか、国として来年度エネルギー電源構成を変えますということで、取組積極化