16332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1996-09-30 平成8年9月30日建設常任委員会−09月30日

まず、第1点は、何と言いましても新橋西口場外車券売場開設に絶対反対であるということを表明しておきたいと思います。いかなるギャンブルも決して許してはならない、まずこれが原理原則であると私どもは考えております。多くの人々もまたギャンブルを悪として認識しているものと深く確信している次第でございます。  競輪と言えばギャンブルを公認していない日本において数少ないギャンブルです。

千代田区議会 1996-09-25 平成8年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 1996-09-25

また、本区においては、今後の介護保険制度のメニューの柱となる特別養護老人ホームについて、既に「一番町特別養護老人ホーム」として開設しています。これまで千代田区における施設整備は、ともすれば公共団体としての性格や業務内容から自前建設、直接運営が当たり前とされていました。しかしながら、公共サービス内容が質・量ともに変化しており、柔軟で創意に満ちた施設整備施設管理運営が求められておりました。

台東区議会 1996-09-11 平成 8年第3回定例会−09月11日-02号

常磐新線の開業や地下駐車場開設は、浅草にとって大きな夢と希望をもたらすものと期待しております。地元では、区の協力を得てロックブロードウェイなどの整備を行っておりますが、敷地の共同化などによる大規模な再開発の実現は依然としてございません。そこで、二十一世紀を目指した長期的な展望に立ち、また、他の盛り場にない特色を持った魅力ある浅草まちづくり計画を展開していくことが、今こそ必要ではないでしょうか。

台東区議会 1996-09-06 平成 8年第3回定例会−09月06日-01号

第二に、リサイクルプラザ開設について申し上げます。  蔵前四丁目に区民リサイクル活動の拠点となる台東リサイクルプラザ建設を進めておりましたが、このたび完成し、いよいよ来月一日にオープンをいたします。  オープンに当たりまして、リサイクルプラザの愛称を広く区民から応募したところ、二百通を超える応募をしていただき、その結果、「ひまわり」と決定をいたしました。

北区議会 1996-09-01 09月18日-09号

また、平日は各保健所に健康相談窓口開設するとともに、土曜、日曜の休日はホットラインを開設し、病原性大腸菌O-157に関する区民の不安の解消や正しい情報提供に努めております。 次に、地域医療機関との連携についてのご質問でございます。 北区医師会へは、厚生省の通知に基づく情報提供等連携に努めているところでございます。 次に、井戸水についてのご質問でございます。 

北区議会 1996-09-01 09月30日-11号

また、平成七年八月からは、本区教育委員会教育長として、豊かな文化人間形成を目指す教育スポーツ振興を図るため、滝野川西図書館開設、北運動場整備国際理解教育推進、群馬県中之条町との児童交流事業、さらに、教育ビジョン策定計画化など、教育環境整備及び教育内容充実発展に渾身の努力をしてまいりましたことは、ご承知のとおりでございます。

港区議会 1996-07-31 平成8年7月31日自治権拡充対策特別委員会−07月31日

同時に港区内清掃事業実態を把握するため、港東清掃事務所西清掃事務所、あるいはお台場地区に今回開設されています有明清掃工場、これらの視察を行い、その実態を把握するとともに関係職員との意見交換を行っているところでございます。  なお、参考資料としてお手元に、港区の推進組織でございます港区制度改革実施準備本部の要綱をご配布させていただいております。

港区議会 1996-07-17 平成8年7月17日建設常任委員会−07月17日

最後に「お台場レインボー公園開設でございます。台場一丁目3番1号に1万1,000平米の公園開設するものでございまして、本件につきましても先の第2回定例会でご審議いただいたものでございます。37番目の区立公園といたしまして、9月上旬を目途共用開始予定しているものでございます。以上でございます。

港区議会 1996-07-03 平成8年7月3日交通・環境対策特別委員会−07月03日

よって、港区議会は、この地区と都心とを結ぶ新たな都バス路線開設特に現在のJR田町駅レインボーブリッジとを結ぶ路線台場地区への延伸、及び「ゆりかもめ」に関して昼間の運行間隔の短縮並びに終電時間の繰り下げを強く要望するものであります。  右、地方自治法第99条第2項の規定に基づき、意見書を提出いたします。  

港区議会 1996-07-02 平成8年7月2日区民厚生常任委員会−07月02日

これはそうしますと、実際に開設されるという予定は、どのような目途ですか。 ○児童課長堀内宣好君) ただいま申しましたとおり、都の方では平成8年度に整備基本計画策定するという具体的なスケジュールになってございます。したがいまして翌年度、平成9年度に実施設計等に入る予定と聞いてございます。

世田谷区議会 1996-06-11 平成 8年  6月 定例会-06月11日-02号

助役     川瀬益雄 助役     大塚順彦 収入役    水間賢一 世田谷合支所長        小畑昭 北沢総合支所長        濱詰章 玉川総合支所長        大淵静也 砧総合支所長 能川浩俊 烏山総合支所長        安田美智子 区長室長   伊藤紀明 企画部長   八頭司達郎 総務部長   山中千万城 税務経理部長 馬場秀行 生活文化部長 市川一明 文化生活情報センター開設準備室長

台東区議会 1996-06-05 平成 8年第2回定例会−06月05日-01号

また、この計画に基づく施策の一つとして、脳血管障害などにより中途障害を受けた六十五歳未満の方の作業所を、新たに花川戸二丁目に開設いたしました。この作業所は、中途障害者の方々から強いご要望のあった施設であり、今後も障害者の方のよりよい生活のために努力してまいりたいと思います。  第四に、産業振興ビジョン策定について申し上げます。