16332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

そこで、改修整備までの間の駐輪対策として、隣接する公園予定地の一部を活用し、臨時駐輪場開設する方向で、現在、その規模や設置する位置、整備方法等検討を行っているところでございます。  次は、ボール遊びスペースの設置についてのご質問であります。現在の板橋公園には、様々な施設展示物植栽などにより、新たに施設を整備する空間的な余裕がない状態となっております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

登校児童生徒に寄り添った居場所であるほっとスクール運営に当たり、平成三十一年二月には民間NPO法人に委託したほっとスクール希望丘開設し、本年四月にはほっとスクール城山教育総合センターと合築してスペース定員の拡充を行いました。また、教育総合センターでは不登校児童生徒相談体制を強化しました。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日エリアデザイン調査特別委員会-11月17日-01号

今、既に、毎週、開設日の前日にSNSを区で出させていただいているときに、週末にボランティアの方のおはなし会があるときには、その旨を団体名と一緒に紹介させていただいたり、ホームページ開設日のカレンダーを載せさせていただいておりますが、ボランティアの方のおはなし会があるところは、特別に表示をさせていただいたりなどしています。  

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

区ホームページは、平成十年度の開設以降、これまで二度のリニューアルを実施してまいりました。現行事業者との契約が満了する令和六年夏を目途に次期リニューアル予定しており、リニューアルに向けた現時点での検討状況について御報告するものでございます。  2の現行ホームページの現状と課題でございます。  まず、(1)トップページにおける検索と分類です。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月14日-01号

今のことと関連するんですけれども、参考資料の、右上は一五ページで下が一〇ページになっている、「くみん窓口・出張所の繁忙期に対応するため、まちづくりセンターを使用し、分散化を図るとともに、全庁的な応援体制臨時窓口開設などについて検討していきます」というんだけれども、これは具体的にはどういうことをやろうとしているのか、教えてください。

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

6番、専用コールセンター及び申請サポート窓口につきましては、11月1日に既にコールセンター窓口開設を済ませているところでございます。周知方法の中で、家計急変世帯につきましては、こちら記載のとおり、町会自治会、住区センターなどにチラシを配付いたしまして、事業周知に努めてまいりたいと考えております。 ○白石正輝 委員長  次に、衛生部長から御報告願います。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

基本は平日の開設予定しておりますが、小児専用につきましては土曜、日曜、祝日及び年末年始を含めて対応する予定で準備を進めております。  続きまして、資料の二枚目、右肩番号二の資料を御覧ください。(4)で運用体制がございます。こちらでは、時間につきましては朝の午前十時から午後六時を開設時間といたします。最大の診療受付件数記載してございます。  下に(5)でオンライン診療等の流れが、図がございます。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 都市整備常任委員会-11月11日-01号

これまで瀬田農業公園喜多見農業公園などを開設し、特定の方が一定区画を使用する区民農園などとは違い、散歩や休憩に訪れる方や、農業体験参加者のほか、保育園児や障害のある方、就労支援を要する方など、広く御利用いただいております。  一方で、維持管理費の縮減、業務の担い手が増えてこなかった、これらが課題でありました。  このような状況の中で、1、今回の農業公園予定地で行う暫定利用の主旨となります。

足立区議会 2022-11-10 令和 4年11月10日産業環境委員会−11月10日-01号

まず初めに、(1)番「マル祝キャッシュレス還元祭de90周年事業」、こちらにつきましては、11月14日から開始ということで、本日から、5ページの上段に記載のとおり、常設サポート窓口の方を開設して、スマホの操作、決済、そういったものに不慣れな方で、実際にどのように操作するのか、それからインストールの方法、そういったものを丁寧に相談に乗りながら教えるような形で進めております。  

足立区議会 2022-11-10 令和 4年11月10日区民委員会−11月10日-01号

個人番号カード交付普及推進担当課長 コールセンター開設して半年近くたってございます。しっかりと研修も区の方も場所を提供しながら、確認しているところでございますが、人の入れ替わりというのはどこのタイミングでも発生してしまうものでございますが、やはりそれでも1件1件、区民の方からは、唯一の1件の御相談でございますので、しっかりとそこの方も確認して充実を図っていきたいと考えております。

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

震災発生時、避難所開設町会を中心とした共助に当たります。町会長等が一時避難所開設を決定し、区に連絡をし、指定の建物等避難所開設が始まるからです。しかし、荒川区では、これまで震災避難所開設したことはなく、避難所開設の能力も町会によってばらばらであると思います。今、大震災が発生したら、どれだけの町会避難所の設営ができるのでしょうか。 

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

三問目として、先日参加した赤羽管内連合自治会避難所開設訓練について質問します。 最初に、避難所町会自治会開設することになっています。今回は四自治会で訓練しましたが、現実に発災したときは、赤羽小学校赤羽岩淵中学校岩淵小学校では一自治会開設することになると思います。率直に、一自治会開設できると思っておられますか。私はかなり厳しいと思います。 

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

そこで、避難所運営のために必要な掲示物ファイルケースに収納し、現場での効率的な運営をしていくために避難所開設キットが配備されているかと思います。避難所開設キットには、発災後約三時間程度の行動を想定して、避難所開設の前段階から開設後の初期段階までの行動手順書及び各種掲示物等が収納されております。 そこで、お伺いいたします。