388件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杉並区議会 2021-03-05 令和 3年予算特別委員会保健福祉分科会−03月05日-01号

また、午前中の答弁でも触れましたように、ワクチン配給に関しまして改めて東京都から、4月12日の週に2箱2,000回分の接種ということがございましたので、この状況も踏まえまして、今、発送の時期に関しましては、再考の必要があるかと考えております。 ◆ひわき岳 委員  私の勘違いでした。失礼いたしました。  

江東区議会 2021-03-05 2021-03-05 令和3年予算審査特別委員会 本文

1人1台の端末機配給の実現にこぎ着けたことは、会派としてとても喜ばしいことだと思います。  そして研修等で、学校現場での配置状況においても細心の注意を払い、混乱なく円滑な導入ができるよう強く要望してきたと思いますが、教育現場での実際の活用について、教師の知識や使用環境によってまだまだ不安が残ると思います。  

杉並区議会 2021-03-04 令和 3年予算特別委員会区民生活分科会-03月04日-01号

新型コロナウイルス予防接種担当課長 まず、杉並会館接種会場とした場合の1日当たり接種数の見込みについてでございますが、現在、ワクチン配給量が不明確なところもございます。しかし、十分なワクチン量が確保できたとすれば、1日200ないし300、あるいはこれを上回る接種が可能というふうに見込んでおります。  

杉並区議会 2021-03-03 令和 3年予算特別委員会総務財政分科会-03月03日-01号

ちゃんとうまく管理職配給というと変ですけれども、どうなっているのかなということを心配しているんですけれども、そのこと。  それと同時に、女性の活躍ということで、女性管理職の人数が、何となく昔に比べて増えているなという感じはするんですけれども、実際どんなものだろうなあと。  3つ目が、管理職とか女性とは関係ないんですけれども、超過勤務が増えているのかな、減っているのかなと。

江戸川区議会 2021-03-02 令和3年予算特別委員会(第4日)-03月02日-04号

また、ワクチンの薬の保管場所についてでありますけれども、国のほうでは拠点を設けて、そこから配給していくサテライト拠点というふうに国では言っているようでありますけれども。本区の場合は、そういう薬の保管場所については、どのようになっているのでしょうか。そこもお聞かせいただけますか。

杉並区議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日総務財政委員会−12月09日-01号

国の支援につきましては、病床1床当たりの単価の補助は出ておりますけれども、その他、施設整備ですとか、あと現物支給、PPE(個人防護具)の配給がされているところでございます。  どこに不足があるかといいますと、いろいろなお話は伺っておりますけれども、なかなか全て消耗品まで含めての補助というのは十分でない。

世田谷区議会 2020-11-27 令和 2年 12月 定例会-11月27日-03号

このDXにつきましては、昨日も他の会派にお答えしましたが、エネルギー問題と大変よく似たところがありまして、大規模水力、そして火力発電、そして原子力発電、これまでは、いわば一人一人の国民、ユーザーの意図など全く届かないところでこれが配給されてくる。これが再エネの時代に入って、ユーザーの選択でメニューを補正する、これは世田谷区役所でも実行しているRE一〇〇もその一つなわけです。

板橋区議会 2020-10-14 令和2年10月14日決算調査特別委員会 企画総務分科会-10月14日-01号

これに関しては、昨年度残念ながら集まってやるのは中止になってしまったんですけれども、物資配給訓練ということで、各センターのほうに配る予定だったものをお配りして、個別に取りに来ていただくとか、そういう形で物資はお配りするようにしました。  今年度もコロナ禍において集まってというのはできないんですけれども、同様のやり方で、感染リスク、防いだ形でやるってことは可能かなっていうふうには思っております。

世田谷区議会 2020-10-08 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

答弁でも、区内における防災拠点一つとして位置づけをしているといった趣旨の御答弁をいただいているところですけれども、区内公園で一時集合所としての機能というのは知られているかなと思うんですが、それに加えて、スタンドパイプですとか、例えば防火水槽、消火栓、こういったものをしっかり整理して、初期消火に当たる区民による自衛の消防、初期消火が可能な地域拠点としてほしいですし、あるいは災害復旧時には水や食料配給地点

杉並区議会 2020-10-01 令和 2年決算特別委員会−10月01日-03号

こんな感じで、初動マニュアルとか、震災救援所の備品の一覧とか、地図だとか、あと初動が終わってから4部門に分かれるんですけれども、施設管理部庶務情報部物資等配給部、救護支援部ということで、区の防災課が推奨するような形で神明中学校でみんなで作りました。これを外の防災倉庫に10部ずつ全部貼っているんですね。

世田谷区議会 2020-10-01 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

◎前島 災害対策課長 在宅避難をする方への支援といたしましては、避難所運営マニュアル標準版)にも在宅避難者の方への食料物資配給などについて明記してございます。この中には、在宅避難者登録カードによって把握いたしまして、物資の仕分け、配給時には在宅避難者に事前周知して手伝っていただくことも盛り込んでおり、その手順等も記載してございます。  

目黒区議会 2020-09-24 令和 2年決算特別委員会(第6日 9月24日)

建物、部屋割り、併設の施設食事配給様々見ても、もはや20年前の特養建設とは全く準備行為から違う点が多く見受けられました。来年度には、民間法人の四中跡地の120人定員のこぶしえん、これは障害者入居施設も入ります。そして、事業団の目黒三丁目の96名定員のさんホームが開設をされます。

目黒区議会 2020-09-23 令和 2年決算特別委員会(第5日 9月23日)

回覧板が日本で始まった昭和15年、戦時中に食糧品配給のお知らせをするために使い始めた、その頃ならばいざ知らず、現代においては情報の速さ、届けられる情報の質、量全てにおいて回覧板がほかの広報手段に勝っている点は一つもなく、情報伝達手段としては時代遅れであると言わざるを得ません。そのため、武蔵野市など自治体単位回覧板を廃止するところも出てきています。