81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

そこで、ここに関わってなんですけれども、実は、この被服廠のことについて、平成八年の三月に文化財研究紀要第九集というのが出されていて、その中に記録されているんですが、被服本廠の規模と施設については、昭和四年、一九二九年当時の記録である岩淵町の郷土史以外には、終戦に至るまでの記録は見当たらないと書いてあるんですね。 

世田谷区議会 2021-10-12 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

地域文化に関する郷土史など、地域歴史特性に応じた資料収集充実や、地域で活動する団体や多世代の様々な利用者との連携した事業などを実施するとともに、中央図書館が中心となって講義やワークショップを実施して情報を共有し、また、民間事業者のアイデアやノウハウを活用しながら、地域特性利用者ニーズに応じた自由度の高い図書館サービス充実を図ってまいります。  

大田区議会 2020-09-23 令和 2年 第3回 定例会−09月23日-03号

郷土史、環境自然学習スポーツ健康維持子育て世代向け事業文化芸術が列挙され、地域課題解決につながるような事業地域課題解決事業と言っているようですが、定義が分かりません。ここにかかるコスト大田区が負担する別会計になっていますが、単なる施設管理者地域課題解決という大田区の仕事まで担わせていいのでしょうか。

大田区議会 2020-09-15 令和 2年 9月  まちづくり環境委員会−09月15日-01号

郷土史、環境自然学スポーツ子育て文化など、地域課題解決につながるような事業で、地域課題解決事業と言っているようですが、定義が分かりません。  ここにかかるコスト大田区が負担する別会計になっていますが、単なる施設管理者に、そのフィールドを広げる地域課題解決という行政の仕事まで担わせていいのでしょうか。  

大田区議会 2020-09-14 令和 2年 9月  地域産業委員会−09月14日-01号

恐らく、今回、指定管理をするにあたりましては、地域課題解決事業という中で、郷土史について、五つほどテーマを設けているのですが、その中で郷土史について触れてくださいということをこちらから提示をさせていただいているところでございます。  そういった中では、今回、まだ提案の中では具体的に出てはおりませんが、前向きな検討ができるものと考えておりますので、しっかりと協議してまいります。

板橋区議会 2019-08-29 令和元年8月29日文教児童委員会-08月29日-01号

建造物の一部をガイダンス施設として整備しまして、あわせて、小・中学校や高校、大学などの教育機関と連携をして、産業史郷土史また平和教育などを学べる場を創出してまいります。  また、史跡公園を核に、周辺にある文化財との関係を示しまして、一体的に理解できるようにしまして、回遊性を構築するなどの活用を目指しております。  最後の「つくる」の部分です。  

港区議会 2019-03-08 平成31年度予算特別委員会−03月08日

開設後には2階の百畳敷における落語の講演など幅広い事業を行うほか、港区立郷土史歴史館とも連携し、所蔵資料を相互に展示することなどを行ってまいります。区は港区立伝統文化交流館区民に親しまれ、地域活性化に寄与する施設としていくため、さまざまな取り組みを展開してまいります。  最後に、ゴールデンウィーク10連休の区の対応についてのお尋ねです。  

世田谷区議会 2018-11-30 平成30年 11月 文教常任委員会-11月30日-01号

史跡めぐりやまち歩きの際、見学に立ち寄り、世界の歴史文化の魅力を伝えるように努めるとともに、学校地域における郷土史学習や理解を深めるような情報発信を行い、広く代官屋敷について理解していただくような取り組みを実施してまいります。  私からの御報告は以上でございます。 ○安部ひろゆき 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。

世田谷区議会 2018-03-19 平成30年  3月 予算特別委員会−03月19日-07号

ホームページを見ますと、集会室使用については、今言ったように、あきがある場合に、区の郷土史、文化文化財等に関する会議もしくは学習会を行う団体に有償でお貸ししますというふうになっています。そういう施設です。  この集会室ですが、きょう、この問題で二つのテーマをお話ししたいと思います。  一つは、使用料の問題。今回の議会で、施設使用料の見直しがありました。

目黒区議会 2018-02-14 平成30年都市環境委員会( 2月14日)

この特別措置法基本的指針というのがございまして、この中で、今回特別措置法ではございませんが、その特別措置法の中で協議会構成員として具体的に記載してる中で、弁護士とか司法書士とかいうくだりがございますが、その間に郷土史研究家大学教授教員等、その後、自治会役員民生委員警察職員消防職員法務局職員道路管理者等云々ということで、基本的には個人の参加ということではなくて、特別措置法としても、そういう

世田谷区議会 2017-11-28 平成29年 12月 定例会-11月28日-02号

世田谷区の第二次教育ビジョン・第一期行動計画においても、地域とともに子どもを育てる教育の推進を掲げ、区独自の教育あるいは世田谷区の郷土史、世田谷区の特徴、ここに精通する教員の確保が重要と考えております。  平成二十七年度に教職員のうち事務職員人事権移譲をまずは先行して実施するように内閣府のヒアリングにおいて要望を示したところであります。

世田谷区議会 2017-03-23 平成29年  3月 予算特別委員会-03月23日-08号

特に世田谷に残されている歴史の多くが近世の古文書であり、これらを理解することが世田谷郷土史研究には特に必要とされることから、まずは歴史学専門とする職員を採用する必要があると判断し、一名を採用いたしました。 ◆上川あや 委員 今回、区の学芸員全体について、専門領域の別と正規、非正規の別、またそれぞれの配属について調べてみました。

港区議会 2016-11-25 平成28年第4回定例会−11月25日-15号

今後、これらの区の水産史郷土史として、区民に広く周知すべきと考えますが、区としてどのように取り組まれるつもりか、お伺いいたします。  質問は以上となります。大変にご清聴ありがとうございました。   〔区長武井雅昭君)登壇〕 ○区長武井雅昭君) ただいまの公明党議員団丸山たかのり議員のご質問に順次お答えいたします。  最初に、エレベーターの地震等に対する安全対策についてのお尋ねです。  

目黒区議会 2016-09-27 平成28年決算特別委員会(第7日 9月27日)

普通の本屋に売ってない本や古い郷土史資料など、蔵書として保管し、誰もがその蔵書の知識を共有、享受できるようにするレファレンス機能が備わっていると。私は、この蔵書づくりという点とレファレンス機能こそが、図書館の質の最も基本の土台になると考えます。  そこで伺いたいのは、目黒区の図書館書店組合との契約についてです。  

板橋区議会 2016-04-14 平成28年4月14日文教児童委員会−04月14日-01号

高沢一基   それでは、先ほどのちょっと続きで伺いたいんですけれども、同じようなことばかりで申しわけないんですが、伊万里市民図書館評価について、先ほど郷土史的だとか、地域の特色としての感じでお答えをいただいたんですけれども、私が伺いたいのは、その部分というよりも、滞在型図書館としての伊万里市民図書館、長く滞在をして本に親しんでいただけるというような、そういったものについての評価をどのように現状考

墨田区議会 2015-11-27 11月27日-01号

加えて、子どもたち郷土愛を育むために、郷土史墨田区出身の偉人を紹介する取組の拡充を求めます。教育長の見解を伺います。 「体」の部分については、墨田区の子どもたち基礎体力は、東京都の平均をわずかに上回る水準にありますが、全国的に見るといまだ課題があると言えます。今後も学校教育にとどまらない着実な基礎体力の向上に取り組んでいただきたい。

世田谷区議会 2015-10-16 平成27年  9月 決算特別委員会-10月16日-08号

また、この墓群地域の集落の長であることからも、部長の今おっしゃられたとおり、地域歴史を示す郷土史教育の重要な資料と考えます。今、部長のほうからも国に保存要望をしていったと。同時に、私のほうから文教所管では、口頭で要望されているということなので、文書などでの要望、これも踏まえて今後も保存を求めていただきたいということを改めて要望しますが、いかがでしょうか。