501件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2023-12-22 令和5年12月22日建設常任委員会-12月22日

警視庁の方も、16歳以上については今度は青切符を切るという、信号無視したりとかいろいろな、原動機付自転車と同じような法規で青切符を切るという方向で、これは法律が改正されないとそうはなりませんけれども、そういう方向に進んでいるので、やはり道路環境をつくる部門としては、歩行者自転車、人も両方安全に運行できるという、歩けるという、それが私は大事だと思うので、ここにもいろいろ書いてありますけれども、やはり

目黒区議会 2023-11-22 令和 5年第4回定例会(第2日11月22日)

まず、第1点目、通学路交通安全確保通行規制取組についての第2問、スクールゾーンをはじめとする通学路交通安全対策について、目黒碑文谷警察署との連携に関して、どのような関係を構築し、通学の安全を担保しているかについてでございますが、区では、令和3年5月に改定した第10次目黒交通安全計画において、子どもを対象とした交通安全対策重点事項に掲げ、安全で快適な道路環境整備に取り組んでいるところでございます

目黒区議会 2023-11-08 令和 5年都市環境委員会(11月 8日)

また、地区内を快適で安全に回遊できる道路環境改善や無電柱化推進、置き看板喫煙マナー向上とともに、自転車走行環境整備やシェアサイクルポートの設置などに取り組みます。  基本方針4、安心して暮らし・過ごせる災害に強いまち実現につきましては、災害時における主要道路機能確保や安全に逃げられる避難機能の強化、豪雨対策推進緊急活動を支えるインフラの安全性向上します。  

港区議会 2023-07-25 令和5年7月25日交通等対策特別委員会-07月25日

やはりカオスというか、道路環境の中でいろいろな移動手段が出てくるので、ヘルメット着用の話も含めて、しっかり注視していただきたいと思いますし、その辺は、シェアリングのサービス、民間のサービスが港区は本当に増えてきている印象もありますので、しっかりと追えるような感じで、区として調査をしていただきたいと思います。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

区内在住者によるWebアンケート調査では、自転車が利用しやすい道路環境整備には7割近い方が力を入れるべきであると回答し、また、国土交通省自転車活用推進に向けた有識者会議では、「歩行者と分離した自転車通行空間整備をさらに進めるべき」に多くの回答が集まりました。つまり、自転車の安全な通行空間整備が求められております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

新規バス路線の導入のためには、都市計画道路などのバスが走行できる道路環境のほか、起終点における転回機能のための交通広場整備などが必要となります。引き続き新たな都市計画道路整備連続立体交差事業に伴う駅前交通広場整備などに合わせて、懸案である南北交通交通環境改善のため、バス事業者とも情報を共有し、新規路線バスの拡充に向けて取り組んでまいります。  

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

つまり、交通事故を減らすためには、道路環境改善運転者への働きかけ、そして、子どもに対しては交通安全教育を徹底することが重要です。 まず、交通安全のための環境整備について伺います。 北区では警察署と連携し、地域の方のご意見を聞きながら現地調査を行い、路面標示や標識、注意喚起看板設置などに取り組んでいます。 

港区議会 2022-09-28 令和4年度決算特別委員会−09月28日

清掃作業内容は、掃き掃除に加えて、落ち葉や空き缶、空き瓶の収集などで、きれいで快適な道路環境確保に努めております。清掃路線の選定に当たっては、街路樹のある路線など、区民からの要望を踏まえ、状況確認を行いながら選定しておりますが、清掃回数については、落ち葉の多い時期に回数を増やすなど検討してまいります。 ○委員兵藤ゆうこ君) ありがとうございます。

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

二点目、自転車が走りやすい道路環境整備について伺います。 御承知のとおり、現在荒川区においては、自転車走行空間環境において大きな課題を抱えております。それは自転車専用走行空間が乏しいということです。 自転車は本来車両であるにもかかわらず、歩道を走らざるを得ない状況があり、それによりルールが曖昧になり、マナーの悪い利用者歩行者、そして自動車との交通事故が後を絶ちません。

世田谷区議会 2022-05-26 令和 4年  5月 都市整備常任委員会-05月26日-01号

また、歩きやすい道路環境整備としまして、記載のとおり、歩道整備工事により、安全で快適な歩道整備推進してまいります。  続きまして、六七ページを御覧ください。自然の恵みを活かして小さなエネルギーで暮らす豊かなまち実現としまして、区施設等エネルギー使用量の削減についてでございます。

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

地域住民、そして配達員自身の安全のためにも、自転車走行ルールの徹底、道路環境整備マナー向上にこれまで以上に注力していく必要があると考えますが、区の取組はどうなっているでしょうか。 ◎北川 交通安全自転車課長 フードデリバリーなどの宅配事業の多くは事業者雇用関係を持たない個人事業主と考えられることから、一般の自転車利用者と同様な形で交通安全啓発に取り組むことが基本となっております。

足立区議会 2021-12-16 令和 3年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

商業施設周り交通環境、あの辺りって非常に狭いというか、車が一方通行じゃないところでも擦れ違うことできないようなところが多くて、何でかというと、あの辺りは鉄製のポールが結構多くて、今回この商業施設ができるということになりますと、いろいろな地域から車、自転車様々皆さん人が集う、にぎわいをつくるということであれば、必然的に道路というのは以前よりもいろいろな方が利用するという中で、そういった周り道路環境

足立区議会 2021-12-14 令和 3年12月14日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-12月14日-01号

だから、それに伴ったいろいろな、まだ道路環境だとかその辺があるから、それを早期完成というのは、それは大体終わりというのは計画どおりということで考えていけば、それ以後、遅れるということはないということですよね。 ◎鉄道関連事業担当課長 すみません、ちょっと言葉足らずで申し訳ございません。