1094件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-03-14 令和 6年予算特別委員会(第7日 3月14日)

区でも、この道路交通法改正を機会に改めてヘルメット着用することで致死率が2.5倍も改善するということなどを啓発してきているところですが、区のほうで着用率について把握しているところを以下、説明させていただきます。  御質問の中でありましたように、東京都で着用率10.5%、全国で13.5%、こちらは報道等で公表されていますが、これが令和5年7月のものと認識しています。

港区議会 2024-03-11 令和6年度予算特別委員会−03月11日

2023年7月1日の道路交通法改正により、最高速度表示灯が備えられていることなどの保安基準を満たすものは、特定小型原動機付自転車として、ヘルメットの装着も任意、免許も不要となり、通行は、車道自転車専用通行帯自転車道ですが、歩道走行モード時速6キロ以下に制御された車両は、歩道も走行可能となり、モードの切替えこそ必要ではあるものの、車道自転車道自転車レーン、そして歩道と、いろいろな空間を走れる

港区議会 2024-02-27 令和6年度予算特別委員会-02月27日

道路交通法社会常識となっているから、老人から子どもまで、自転車に乗るのにも電動キックボードに乗るのにも免許が要らないわけです。誰もが赤信号を知っている。横断歩道の意味を知っている。道路交通法社会常識になっている国で免許が要らないのと同じで、世界の航行ルールである海上衝突予防法社会常識になっている国において、免許は不必要だということです。  

板橋区議会 2024-02-16 令和6年2月16日都市建設委員会-02月16日-01号

土木計画交通安全課長   今、大野委員のほうからもご指摘いただきましたように自転車は軽車両でございますので、道路交通法上は車道通行していただくというのが原則でございます。一定の条件というんですか、一定の要件の下、歩道通行することも可能ということになってございますけれども、車道通行原則です。

板橋区議会 2024-01-25 令和6年1月25日文教児童委員会-01月25日-01号

学校配置調整担当課長   そういった視点もしっかり取り入れて、また当然交通安全、道路交通法改正されまして、ヘルメット着用努力義務になったところも記憶に新しいところでございます。被害者加害者にならないように、どういったようなことがあればできるか、またどういったような課題があるか、そのあたり今ご指摘いただいた点も踏まえて、しっかり課題を整理していきたいというふうに考えております。

港区議会 2023-12-22 令和5年12月22日建設常任委員会-12月22日

地域交通課長佐藤雅紀君) 電動キックボードにつきましては、今年の4月の道路交通法改正、これに当たりまして、もともとは原動機付自転車なのですけれども、その中の一部が特定小型原動機付自転車という位置づけになりまして、そのものにつきましては、基本的には車道を走るのですが、速度6キロ未満かつ国基準に適合する場合には歩道通行してもよいということになっています。

板橋区議会 2023-12-04 令和5年12月4日都市建設委員会-12月04日-01号

また、場合によっては押し歩きをしなければいけないということが道路交通法上も規定されていますので、本来であればそういった乗り方をしていただくのが一番よろしいんだろうというふうに思ってございます。ただ、その一方でなかなか、日常的に見ていますと、道路交通法をきちんと守ってる方のほうが数が少ないのかなというのも実態でございます。

港区議会 2023-11-30 令和5年第4回定例会−11月30日-16号

試験の結果、九銘柄アシスト比率道路交通法の定める上限値を超え、基準に適合していませんでした。さらに六銘柄は、軽くペダルを回すだけで時速二十キロ程度から勝手に加速し、時速二十四キロを超えてもモーターの出力が停止しない状況で、違法なフル電動自転車状況でした。この試験では、電動アシスト自転車だけですが、実際には非常に多様な車両のカテゴリーがあり、区民にその違いはほとんど浸透していない状況です。  

板橋区議会 2023-10-10 令和5年10月10日決算調査特別委員会 企画総務分科会-10月10日-01号

財政課長   こちらの交通安全対策特別交付金につきましては、道路交通法に定めます交通反則金を財源としております。交付基準といたしましては、過去2年間の交通事故人身事故発生件数、国勢調査による人口集中地区人口改良済み道路延長等を指標としておりまして、交付の時期は9月と3月となってございます。

板橋区議会 2023-09-26 令和5年9月26日都市建設委員会-09月26日-01号

また一方で、歩きスマホと若干似て非なるものでございますけれども、ながらスマホに関しましては、自動車等の運転中にこれを行ってはならないということが道路交通法規定されてございます。令和元年法改正の際にそれが規定をされたところでございます。また、自転車乗車中のながらスマホ禁止に関しましては、東京都の道路交通規則という規則がございます。この中で禁止がされているという状況になってございます。

目黒区議会 2023-09-13 令和 5年企画総務委員会( 9月13日)

まず、今年の4月1日に道路交通法改正がございまして、これに合わせて例年どおりの600個の購入補助予算を計上しておりました。1つ2,000円の補助ということで、600掛けるの2,000の120万円、そして、補正1号におきまして3,000個分、600万円、そして今回の補正2号では1,600個分で320万円の計上をいたしました。  このような履歴になりました理由について御説明します。  

北区議会 2023-09-01 09月12日-10号

また、今年の七月一日から道路交通法の一部が改正され、特定小型原動機付自転車、いわゆる電動キックボードなども北区のナンバーをつけて道路通行するようになっています。そこで、電動キックボードについても同様に駅周辺駐車場で受入れ可能としていただくことを求めます。 最後に、公共施設におけるバイク、電動キックボード等駐車についてです。 

目黒区議会 2023-06-22 令和 5年生活福祉委員会( 6月22日)

どこまであれするかっていうとこもありますけども、3番の軽自動車税ということで、5年度予算には、いわゆる軽自動車税として歳入が8,150万円余ということになっていまして、原動機付自転車が7,089台、軽自動車等が1万台強ということだったんですけども、この間、私たちも、この条例審査に当たって議会として電動キックボード試乗会といいますか、知って、やっぱり聞いたほうがいいだろうということで、シェアリング事業者さんに来ていただいて、改正道路交通法