816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-19 令和6年6月19日災害対策調査特別委員会-06月19日-01号

もう一つなんですけれども、同じ訓練目的の中にあります、協定団体との連携強化を意識した実践的な訓練とあるんですけれども、本年度から地域防災計画資料編にある協定を具体的なものに見直しを行うっていうことが昨年度の災害対策調査特別委員会であったと思うんですけれども、こちらの訓練が始まる前にそういう具体的な見直しはもうされているのか、そしてその見直しをされたものを反映していくのか、それとも先ほどからお話のあるように

板橋区議会 2024-05-16 令和6年5月16日文教児童委員会-05月16日-01号

また、3-4の資料答申の全体版であり、答申資料編の2部構成となってございます。なお、パブリックコメントにつきましては、資料編最後に掲載してございます。  今回の答申では、中間まとめ外国籍児童生徒数推移、また日本語指導が必要な児童生徒推移資料として追加してございます。説明は以上となります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

板橋区議会 2024-02-19 令和6年2月19日健康福祉委員会-02月19日-01号

(4)の資料編ですが、こちらに関しましては、障がい者実態調査の結果の一部や地域自立支援協議会設置要綱検討経過について掲載しました。また、4ページのほうになりますけれども、記載のとおりコラムを14個掲載するっていう形で追加したところでございます。最後となりますが、この本計画の策定に当たりましては、本当に多くの方々からいろんなご意見を頂いたところでございます。

港区議会 2024-02-07 令和6年2月7日建設常任委員会-02月07日

なお、項番2の(2)として、本計画の進捗に伴い資料編も一部、変更しております。環状2号線周辺地区駐車場地域ルール運営マニュアルにおいて、他地区と同様に駐車整備台数等に係る標準値を定めたことを追記するとともに、本計画記載しております図表等修正も行っております。  項番3、今後のスケジュールの予定です。本日、当委員会での報告を経て、2月下旬には改定・公表を行います。  

板橋区議会 2024-01-25 令和6年1月25日文教児童委員会-01月25日-01号

続きましての資料本文及び資料編となってございます。本文をお開きください。本文のつくりといたしまして、概要に今記載したまとめ章ごと四角囲みまとめてございまして、以降、詳細説明となってございます。7ページ、本文にも随時、図表等をお示ししてございます。7ページには、昭和48年から令和15年までの児童生徒推移推計をお示ししてございます。

板橋区議会 2023-12-11 令和5年12月11日災害対策調査特別委員会−12月11日-01号

3ページ目、A3の最後のところなんですけれども、どのように分けたかというところなんですけれども、現行計画はかなり細かい記載がございますというところを、改定計画では、地域防災計画本編というところで区の役割・業務などを整理させていただきまして、資料編の中でそれぞれ関連するようなものを取り扱おうという考えです。

港区議会 2023-11-24 令和5年11月24日保健福祉常任委員会-11月24日

ここからは第3部、資料編になります。医療費全体の推移や性別・年代別リスク判定者の割合の推移等を掲載しております。  素案については、今後の構成の中で、より新しいデータの取組や文言の加除・訂正等修正をしてまいりますことを御了承いただきたく存じます。  続きまして、資料№10-3を御覧ください。今後の日程でございます。

目黒区議会 2023-10-11 令和 5年生活福祉委員会(10月11日)

別添資料3冊ございますが、お手元資料資料の1-1が答申概要版、1-2が答申本編、1-3が資料編となっております。  項番3の「中間まとめ」に対する意見募集の実施結果でございます。  こちら冊子後ろにA4のホチキス留め、右上に資料2とございますのがつけてありますけれども、こちらを御覧いただけますでしょうか。  地域福祉審議会から、5年の9月に意見募集の結果についてというのが出ております。  

板橋区議会 2023-10-02 令和5年10月2日災害対策調査特別委員会-10月02日-01号

今、こうした新たな地域防災計画をつくるに当たって、改めてこれまでの風水害編ですとか資料編それから震災編と、こういう分厚いものが今回こういうふうに整理されてまとめられていくってことですけれども、一番基本的になるこの責務をどう考えるかという視点なんですが、これ見ますと1番が区民、次が事業者最後に(3)で区の責務と、自助・共助・公助ってこういう順番だなというふうに改めて見ております。

目黒区議会 2023-09-11 令和 5年都市環境委員会( 9月11日)

恐れ入りますが、それではかがみ文のほうにお戻りいただきまして、裏面の2ページの(5)の資料編につきましては、本編の69ページから、環境行政をめぐる動き、環境保全施策に係る経費等まとめてございます。  2ページの項番4番でございますが、概要版につきましてはただいま御説明したとおりでございます。  

目黒区議会 2023-08-02 令和 5年都市環境委員会( 8月 2日)

こちらは資料編でございます。  本編のほうの77ページ以降に、これまでの目黒区における住宅政策の歩みということで、年表を追加いたしました。こちら資料の作成に関して、住宅政策審議会委員の方の御協力を得ているものでございます。  また、変更番号9でございます。資料編の中として、用語の解説も追加しております。こちらのほう、後ほど、本編のほうの冊子を御覧いただければと存じます。  

目黒区議会 2023-07-12 令和 5年生活福祉委員会( 7月12日)

そして、その後ろクリーム色別紙3、こちらが資料編としております。  それでは、簡単に御説明をさせていただきます。  まず、ピンク色の別紙2、本文を御覧いただきまして、表紙をめくっていただいて、白い紙の左側です。目次がございます。こちらの目次中間まとめ構成になっております。  

板橋区議会 2023-06-20 令和5年6月20日災害対策調査特別委員会-06月20日-01号

最後1点なんですが、民間との協定で240ぐらいあるということで、資料編を見ると、様々な協定書というものがあるわけですけれども、これ協定書を見ていると大体が甲という、いわゆる区が依頼をすると、乙、相手方が資料を持っていきますよとか物品を持っていきますよというような協定になっているのかなと思うんですけれども、それを私、ちょっと心配だと思うのは、実際震災が発災しましたよと、大混乱ですというときに、240の

目黒区議会 2023-03-09 令和 5年予算特別委員会(第3日 3月 9日)

1つは、当日の資料の中身についての工夫でございまして、資料につきましては、大きく2種類、本編ということで、当日その場で記者の方に見ていただくものと、それから必要に応じて参照いただく資料編ということで詳細を記載したものと、大きく2種類用意してるんですが、そのうちの当日御覧いただく本編については、その掲載する事業数を特に厳選をしたという工夫でございます。  

目黒区議会 2023-02-24 令和 5年文教・子ども委員会( 2月24日)

なお、別紙2には記載してございませんが、冊子の13ページ以降に今回の基本方針改定の流れですとか図書館概要世論調査の結果、図書館法等関連資料資料編としてまとめて掲載をさせていただいてございますので、後ほど御参照賜ればと存じます。  恐れ入りますが、資料かがみ文にお戻りいただきまして、項番4でございます。

目黒区議会 2023-02-24 令和 5年生活福祉委員会( 2月24日)

ここでは本編のみでございまして、資料編につきましては大変量が多いことから、今回は恐れ入りますけども、割愛させていただいているところでございます。  この資料を御覧いただきますと、この一番上のところに、囲みでありますが、大規模災害時に各組織区で多数の死者が発生した場合の臨海斎場における火葬対応ということでございます。

港区議会 2023-02-15 令和5年度予算特別委員会−02月15日-目次

みさと  委員)……………………………………607     街づくりミナト  (玉 木 まこと  委員)……………………………………612     日本維新の会   (榎 本  茂   委員)……………………………………617 態 度 表 明………………………………………………………………………………………620 表   決……………………………………………………………………………………………623 資料編

港区議会 2023-02-06 令和5年2月6日建設常任委員会-02月06日

こちらは資料編となります。地区の特性と、それに基づく集約駐車施設の位置の決定や、規模算出等の根拠について詳しく説明しております。  最後に、今後の予定でございます。1ページにお戻りください。当常任委員会への報告後、庁内の意思決定を終えた後、2月下旬に広報みなと、区ホームページ等で新たな計画を公表してまいります。