111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

練馬区議会 2017-02-09 02月09日-02号

液体ミルクは、既に海外販売されており、常温保存が可能で調乳する必要がなく、容器から直接飲むこともできます。このため、昨年11月、東京都が国に対し、液体ミルク災害時に非常に有用として、国内での製造販売解禁を要望し、現在、国が検討しております。今後、区としても解禁関係機関に要望してまいります。また、液体ミルク入手ルートについても、情報収集に努めてまいります。 

荒川区議会 2016-11-01 11月30日-02号

日本では一般的な粉ミルクと違い、お湯で溶いたり冷ましたりの手間を必要とせず、粉ミルク調乳するよりもはるかに衛生的で安全であると言われているのが液体ミルクです。災害時にはきれいな水やお湯を沸かす道具がそろうとは限らず、乳児の命を救うものとして、熊本地震の際にも海外からの救援物資として届けられ、現地の方にも大変に喜ばれたと伺っております。

世田谷区議会 2016-06-15 平成28年  6月 定例会-06月15日-03号

粉ミルクとは違い、既に調乳されそのまま飲めること、哺乳瓶の洗浄が必要ないことなど、飲料水が確保できない可能性が生じる被災地において、有効に活用されることも考えられます。  しかしながら、国内では、液体ミルク製造販売は認められていないため、区として災害時の備蓄品とすることは困難な状況でございます。

練馬区議会 2016-06-03 06月03日-03号

区の避難拠点には、哺乳瓶アレルギー対応も含めた粉ミルク調乳用の水が備蓄されていますが、ミルクを飲ませるためにはミルクをつくるお湯とともに哺乳瓶消毒、保管も考える必要があります。現在その体制が整備されているか、伺います。 東日本大震災のときに、欧米で普及している調乳不要で常温保存ができる液体ミルクが注目されました。

板橋区議会 2015-11-30 平成27年11月30日企画総務委員会−11月30日-01号

◆いわい桐子   例えば調乳とかそういう仕組みとか準備なんかも今と同じものが一定程度、基本的にはなくなるものはないというふうに考えていいんですか。 ◎男女社会参画課長   前にもちらっとお話ししたかもしれないんですが、冷蔵庫につきましては、冷凍母乳というものの需要が少ないので冷蔵庫は必要ないかなというふうに考えておりますが、ポット調乳に必要なものは置かせていただく予定です。

港区議会 2015-09-30 平成27年度決算特別委員会−09月30日

芝浦港南地区総合支所総合支所長芝浦港南地区総合支所管理課長兼務亀田賢治君) 現在、台場区民センター図書室脇台場分室の多目的室につきましては、平日午前9時から午後5時まで開放しておりまして、室内には乳幼児用の椅子とテーブル、調乳用ポットおもちゃを用意して、乳幼児を連れた保護者の憩いの場としてご利用いただいております。

港区議会 2014-11-27 平成26年第4回定例会−11月27日-11号

赤ちゃんふらっとマークも交付されており、だれでもトイレはもちろんのこと、授乳室調乳器も設置されています。観光案内だけではなく、観光してからも休息できる場所になっているのではないでしょうか。こちらの観光センターは、外国人観光案内所カテゴリー3を取得しています。  このような施設が区内にも必要なのではないでしょうか。

大田区議会 2014-09-12 平成26年 第3回 定例会−09月12日-02号

0歳児保育ミルク調乳、離乳食大変気を使う時期で、保育所では栄養士、看護師の配置がされています。特に、複数のアレルギー源を持つ子どもが増える中で、アレルギー食対応子どもの命に直結するので、ものすごく神経を使います。搬入などとんでもありません。契約ですから、アレルギーがある子どもはお弁当持参や手がかかるので、保育園が受け入れを拒むことも考えられます。

港区議会 2014-06-24 平成26年6月24日総務常任委員会−06月24日

幼児室は、今後は名前を保育室としまして、そちらに授乳スペースおむつ台あと調乳というのですか、ミルクをつくるスペースなどもございます。またおむつを捨てるようなダストボックスも用意する予定でございます。 ○委員(うどう巧君) セパレートはもちろんしていると思うのですけれども、男性が来ても違和感なくおむつをかえられるのですか。

江東区議会 2014-06-17 2014-06-17 平成26年厚生委員会 本文

71 ◯保育計画課長  まず、ゼロ歳児保育につきましては、ゼロ歳児の施設とゼロ歳児の保育室ですから調乳室が必要になりますので、森下保育園でゼロ歳児保育をやることは、現在、スペース的に無理な状況でございます。  その他、延長保育等々につきましては、これからの職員状況等々を見ながら、検討してまいりたいと思っているところでございます。  

港区議会 2013-10-30 平成25年10月30日保健福祉常任委員会−10月30日

次に、子育て支援施設につきましては、子育てひろば授乳室調乳室、一時預かりスペース、みなと保育サポート相談室などを整備いたしまして、その各諸室整備方針については記載のとおりでございます。  1ページおめくりください。そのほかの共用スペース整備方針記載のとおりとなってございます。  続きまして5の施設計画案でございます。