488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1999-06-16 平成11年6月16日議会運営委員会−06月16日

本案は、本年10月1日から介護保険の要介護認定等を行うため、港区介護認定審査会委員定数等を定めるものでございます。  1点目といたしまして、介護認定審査会委員定数でございます。委員定数については、介護保険法第15条第1項の規定により条例で定めることとされておりまして、港区では委員定数を60人以内といたします。  2点目といたしまして、介護認定審査会に関するその他の事項でございます。

大田区議会 1999-06-10 平成11年 第2回 定例会-06月10日-01号

権限移譲に伴う大田区の自治事務の例としては、区長委任条項により実施している商店振興組合等設立許可役員変更届け出受理定款変更の認可、解散の届け出受理等、また、犬の登録鑑札交付注射済票交付などがあり、法定受託事務の例としては、児童扶養手当受給資格認定等が挙げられます。しかし、これらの事務権限移譲に伴う財源移譲については、法案において明確に示されておりません。

台東区議会 1999-06-07 平成11年第2回定例会−06月07日-01号

歳出予算内容といたしましては、行政改革大綱を改定し、新たに財政健全推進計画として策定するための経費介護保険準備に係る要介護認定等事務費子育て広場開催経費など、子育て支援のための経費公共交通機関検討に係る経費等を計上いたしております。これらの歳出予算を賄う財源といたしましては、国庫支出金都支出金及び繰越金等に求めたものでございます。  

墨田区議会 1999-06-01 06月21日-04号

本案は、介護保険に係る要介護認定等手続介護保険法施行の日前から実施するため、これらの手続必要審査及び判定の業務を行う介護認定審査会を設置するとともに、その組織等必要事項を定めるものでございます。 なお、本条例施行日は、規則で定める日としてございます。 次に、議案第四十号・墨田区長等の給料の特例に関する条例についてご説明申し上げます。 

大田区議会 1999-05-17 平成11年 第1回 臨時会−05月17日-01号

福祉施策といたしましては、平成12年5月開設予定特別養護老人ホーム「たまがわ」の開設準備平成12年4月発足の介護保険導入に伴う介護認定等経費高齢者及び心身障害者巡回入浴サービス充実高齢者及び心身障害者火災安全システムなどを計上しております。  産業振興施策といたしましては、商店街振興事業に対する補助公衆浴場設備バリアフリー化に対する助成経費。  

千代田区議会 1999-03-17 平成11年度 予算特別委員会調査報告(平成11年第1回定例会) 開催日: 1999-03-17

継続事業)   エ.介護保険制度導入準備       216,979千円-> 123,880千円(予算説明書185頁)     平成12年4月に導入される介護保険制度について、導入準備及び申請受付、    要介護認定等事務を行う。                

港区議会 1998-11-05 平成10年11月5日自治権拡充対策特別委員会−11月05日

それから、14ページにつきましては(2)「すべての市への権限移譲」、これは児童扶養手当受給資格認定等3項。  15ページにまいりまして(3)「すべての市町村への権限移譲」。これは犬の登録鑑札交付注射済票交付等4項目ございます。  2)については「平成10年中に措置されるもの」が2項目。それから、「既に措置されたもの」が3)にございまして、2項目ございます。  

新宿区議会 1998-03-01 03月03日-03号

厚生省の資料によれば、平成十二年四月の介護保険制度導入に向けて、平成十一年十月から要介護認定等事務が開始されると聞いております。実質的には十年度の一年間が事実上の準備期間であり、短い期間介護保険事業計画の策定等さまざまな準備必要と思われますが、具体的にはどのような準備作業必要なのか、どのような体制で取り組もうとしているのか、お聞かせください。 

千代田区議会 1997-11-28 平成9年第4回定例会(第2日) 資料 開催日: 1997-11-28

収入額認定等 第二十七条 区長は、前条報告その他の資料に基づき、使用者及び同居者収入の額を認定し、使用者にその認定した額  、収入超過基準(次条に規定する金額をいう。第四項において同じ。)の超過の有無その他必要事項通知する。 2 前項通知を受けた使用者は、その通知を受けた日から三十日以内に、同項の規定による認定に対して、意見を述べる  ことができる。

港区議会 1997-11-25 平成9年度決算特別委員会−11月25日

12月中旬には高齢者実態調査中間報告、要介護認定等モデル事業実施報告検討委員会報告されます。こうした結果を逐一区民に知らせる必要があると思いますが、情報の公開、広報による啓発など、今後どのように考えておられるのか、お聞きしたいと思います。 ○高齢者対策調整担当課長石井正明君) 介護保険事業計画につきましては、現在、実態調査資料をまとめている最中でございます。

港区議会 1997-11-24 平成9年度決算特別委員会−11月24日

高齢者対策調整担当課長石井正明君) 介護認定等モデル事業につきましては、65歳以上の在宅福祉受給者及び施設入所者100名を対象として実施したものでございます。この詳細につきましては、現在取りまとめを行っている最中でございますけれども、モデル介護認定審査会におきましては、コンピューターによる一次判定基準がわかりにくいですとか、一部の事例ではコンピューター判定に疑問がある。

港区議会 1996-11-18 平成8年11月18日区民厚生常任委員会−11月18日

第4条に、行動化事業計画認定等ということで、商店街振興組合等商店街整備計画、それから事業協同組合等店舗集団化計画、それから組合共同店舗等整備計画、それから第4で、組合等電子計算機利用経営管理計画、それから5として連鎖化事業計画といったものがあります。それからもう一つ、第6に商店街整備等支援計画、これらの計画をそれぞれ策定し、通商産業大臣に提出して認定を受けることとしております。

千代田区議会 1996-01-01 平成8年 企画総務建設委員会 開催日: 1996-01-01

(9)建築物耐震改修促進に関する法律等概要について  [資料]    建築物耐震改修促進に関する法律について、特定建築物に係る措置耐震   改修計画認定等概要建築物耐震改修促進に関する法律施行令及び同   施行規則概要等報告を受けた。また、耐震改修落下物改修等防災改修に関   する助成措置概要についての報告も受けた。

港区議会 1995-06-26 平成7年6月26日建設常任委員会−06月26日

それ以外のロ欄建築物延べ面積敷地面積に対する割合の最高限度を、基準用途容積率等を超える場合は認定等によって認めていくという形になってございます。  条例で定めることのできる範囲といたしましては、都市計画決定された中で建築物用途の制限、容積率最高限度等、都市計画決定されたものに関しまして、一般の建築基準法より制限されたものに関して今回制限されるということでございます。

世田谷区議会 1995-03-20 平成 7年  3月 予算特別委員会−03月20日-07号

◎津吹 教育長 卒業の認定等については学校長権限でありますので、私の方から余り強く指導はできないというふうには思いますが、一応フリースクールの通級については、出席日数に算入していただけるものというふうに思っておりますし、それから、進路指導の上で非常に大きなウエートのある内申書の問題ですけれども、これも学校長とは十分に連絡をとりまして、子供たちの希望だとか、能力に差しさわりのないような指導をしていきたいと

千代田区議会 1994-09-21 平成6年第3回定例会(第2日) 資料 開催日: 1994-09-21

収入認定等 第十五条 区長は、前条第二項の申請があった場合は、その内容審査のうえ使用者収入認定し、必要があ  ると認めるときは、第十三条に定める使用者負担額決定方法に従い当該使用者使用者負担額を定め使用料  の減額決定を行う。 2 前項規定により使用料減額を行うことを決定したときは、使用料使用者負担額減額期間その他必要  な事項を明記のうえ使用者に対し通知するものとする。