3450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

墨田区議会 2006-11-24 11月24日-01号

加納議員さんが例としてお示しになりました江戸川区が作成をした資料では、いじめを把握する方法として、アンケート調査の実施、面接個々の子供の行動観察三つが取り上げられております。 本区におきましても、今回のいじめ問題への対応として、ご質問の趣旨にありますように、各学校が自校の実態をとらえて多様な取組みを行っているところでございます。

江東区議会 2006-11-22 2006-11-22 平成18年第4回定例会(第12号) 本文

いじめの解決には、教育活動全体を見渡す教師のすぐれた観察力が不可欠であり、児童生徒の兆候を早期に発見し、早期対応をとることが特に重要であります。いじめにはさまざまな状態があり、個々ケースによって、その対応は異なりますが、子どものケアを第一に考え、関係機関と適切な措置がとれるよう、学校を中心に連携を図ってまいります。

目黒区議会 2006-11-20 平成18年第4回定例会(第1日11月20日)

さらに、理科学習観察実験活動における教員への支援実験内容の充実を図るために、理科支援員の新たな設置についても検討しており、学習指導員制度を再構築し、充実していきたいと考えているところでございます。小学校に派遣しております学習指導講師につきましては、正規職員に近い勤務形態で年間任用し、現在、九校に派遣しておりますが、平成二十二年度までに全小学校へ派遣していきたいと考えております。

板橋区議会 2006-11-07 平成18年11月7日区民環境委員会−11月07日-01号

だけども、基準値が超えないからそれでいいということではなくて、やっぱりずっと継続的にその場所が、そこの地域が本当に安全であるか、安心して住み続けられるところにきちっと守られるかということを測定しながら、きちっと観察していくということが大事で、単発的にやって、そしてそれでいいんだというものではないというふうに思うんです。  

渋谷区議会 2006-11-01 11月28日-11号

そのためには、教職員子どもたち様子をよく観察し、様子がおかしいと感じたら、即学校組織対応すること、二つ目が、事態教育委員会に速やかに報告し、教育委員会組織一体になって対応すること、三つ目は、日ごろから差別偏見を持つことの醜さなどをしっかり考える子どもに育ててほしいということでございます。 また、児童生徒に対して伝えてほしいこととして二点ございます。

渋谷区議会 2006-11-01 11月28日-11号

そのためには、教職員子どもたち様子をよく観察し、様子がおかしいと感じたら、即学校組織対応すること、二つ目が、事態教育委員会に速やかに報告し、教育委員会組織一体になって対応すること、三つ目は、日ごろから差別偏見を持つことの醜さなどをしっかり考える子どもに育ててほしいということでございます。 また、児童生徒に対して伝えてほしいこととして二点ございます。

板橋区議会 2006-10-26 平成18年10月26日決算調査特別委員会 −10月26日-01号

現在では、利用者への注意深い観察の徹底などによりまして、相当程度不安や戸惑いは解消されていると考えておりますけれども、職員変更による影響は、やはり受けとめ方による個人差もありますので、今後とも職員の日々の努力によって解決していかなければならない問題であると認識しております。

江東区議会 2006-10-20 2006-10-20 平成18年第3回定例会(第11号) 本文

との質疑があり、理事者から、  自然観察指導学校での環境教育授業の補助など、さまざまな役割を担っており、自然環境のリーダーとして位置づけている。今後、養成職員をふやし、活動の範囲を広げる考えである。 旨の答弁がありました。  一つバス路線新設について、東陽町駅から開発が進む豊洲駅までの直通バス新設を都に求めるべきではないか。

板橋区議会 2006-10-19 平成18年10月19日決算調査特別委員会 文教児童分科会−10月19日-01号

それから、そういった悩んでいる教員等々をどのようにキャッチしていくのかということでございますが、それにつきましても、校長であるとか副校長であるとか、管理職教員管理等々も職務の一つでございますので、定期的に授業等々の観察を行い、あるいは面接を行っております。

豊島区議会 2006-10-17 平成18年決算特別委員会(10月17日)

1週間、指導室長が毎日、教育現場観察されました。  その1週間、とてもその担任の教師がおだやかだったということで、児童が最後のお昼を一緒に指導室長さんと食べられて、終わりの時に「おじちゃん、また来てね。おじちゃんがいると、先生が優しいんだよ」と言われたという、この一言が本当に、学校現場の訴えと実態を見たということの、違いというものを酌み取られたケースというのが、実際に実例としてございます。  

台東区議会 2006-10-13 平成18年 決算特別委員会−10月13日-06号

特に、1年目の教員、2年目、3年目、4年目、それから10年を過ぎた教員、これにつきまして必ず全員について授業観察をさせていただいて、その後、管理職を含めまして指導をさせていただいているという状況がございます。  また、指導室としましても、各学校、幼稚園、1年間で半分ずつですが、3人以上で訪問させていただきまして、授業を1日見せていただくということをやっております。  

世田谷区議会 2006-10-12 平成18年  9月 決算特別委員会-10月12日-06号

経過観察をしっかりとできるように観測井をもってそのデータをきちんと事後も調査を区に報告すること、さまざまな縛りが出てきました。先ほどほかの委員からも出ましたが、地下に大型の構造物ができますと、それも地下水の水脈や湧水の阻害、さまざまなことが影響されることが考えられます。こういった地下構造物の建築の際にもこの温泉掘削の要綱と同様な対策が必要であるということを申し添えておきます。  

大田区議会 2006-10-10 平成18年 9月  決算特別委員会−10月10日-01号

先日、ふるさとの浜辺野鳥観察に参加させていただいたとき、干潟の形が大きく変わっておりまして、草も生い茂ってきて、野鳥の姿も以前ほど目立って見えないように思いました。なだらかに広がった干潟は削り取られたような形になり、このままでいくと消滅してしまうことも考えられると思いますが。早急に対処されることが望ましいと思いますが、いかがでしょうか。

台東区議会 2006-10-06 平成18年 決算特別委員会-10月06日-01号

11番区民自然観察12番事業者環境配慮行動支援新規事業でございます。  176ページをごらんください。  5項清掃費、1目清掃総務費でございます。1番職員費でございます。前年度と比べ7名の増となっております。  178ページをごらんください。  4目リサイクル推進費、1番資源回収でございます。資源回収集積所で一元的に実施することにより、回収量決算額とも大きく増になりました。  

大田区議会 2006-10-06 平成18年 9月  決算特別委員会−10月06日-01号

◆湯本 委員 そういう活動をしている人たちがいて、そういう人たちも非常に愛着を持っているし、その愛着を持っている人たちが、実はこの浜辺で、もしくはこの公園にこういう生物がいるんだよ、もしくは自分たち観察してくる中でこういうことを発見したよと、そういうものも資料館とはちょっと違うのでしょうけれども、私は置きこんでいっていいと思うのです。