3063件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月17日-01号

配付しております決算調査特別委員会運営についてのとおり、分科会では議題に対する説明は省略し、順次質疑を行うこと、主査を除く委員が1人20分を限度として質疑を行い、再質問は改めて質問希望者を募り、再度1人20分を限度として質疑を行うこと、さらに会議終了時間までの残り時間は質問希望者で割り振ること、再々質問以降の質疑については規制しないが、他の委員質問時間を考慮して20分以内で収めること、分科会では表決

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

分科会では表決は行わないことなどが9月30日の議会運営委員会決定しておりますので、ご確認願います。  ──────────────────────────────────────── ○主査   それでは、所管の決算についてを議題といたします。  質問のある方は挙手願います。  質問の順番を確認させていただきます。

板橋区議会 2022-10-07 令和4年10月7日議会運営委員会−10月07日-01号

表決方法につきましては、起立表決でお願いいたします。議案第80号 東京板橋区長等の退職手当に関する条例の一部を改正する条例につきましては、委員会での結論は否決でございます。少数意見の留保があり、討論の申出がございます。五十嵐やす子議員元山芳行議員でございます。表決方法は、起立表決でお願いいたします。

板橋区議会 2022-09-30 令和4年9月30日議会運営委員会-09月30日-01号

(7)分科会では、表決は行わない。項番3、総括質問運営についてでございます。(1)質問通告分科会最終日(10月18日)午後5時までに、委員長宛てにその要旨を文書で行う。(2)分科会発言順序に従って、その質問事項をまとめた表(速報)を作成し配付する。(3)各会派の持ち時間(質疑・答弁)及び順序は次のとおりとする。

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月30日-01号

区民生活委員長報告を受けた後、表決となります。  この三件についての賛否でございますが、全ての会派賛成でございます。したがいまして、この区民生活委員会関連採決につきましては一括して簡易採決でお諮りすることとなります。  次に、日程第二十六から第三十が一括上程されます。条例新設一件、条例改正四件の計五件でございます。福祉保健委員長報告を受けた後、表決となります。  

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 定例会−09月30日-04号

第二十九 議案第七十八号 世田谷学童クラブ条例の一部を改正する条例 第三十  議案第七十九号 世田谷子ども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 第三十一 議案八十 号 世田谷街づくり条例の一部を改正する条例 第三十二 議案八十一号 世田谷地域行政推進条例     ──────────────────── 本日の会議に付した事件  一、日程第一から第二十二 企画総務委員長報告表決

板橋区議会 2022-09-29 令和4年9月29日企画総務委員会−09月29日-01号

本件につきましては、意見が分かれていますのでそれぞれ表決を行います。  はじめに、議案第53号 令和4年度東京板橋一般会計補正予算(第3号)を原案のとおり可決することに賛成の方は挙手願います。          賛成多数(7−2) ○委員長   賛成多数と認めます。  よって、議案第53号は原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。 ◆吉田豊明   少数意見を留保します。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

これより一括して表決を行います。  議案第75号 幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例及び議案第76号 幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例原案のとおり可決することにご異議ございませんか。          (「異議なし」と言う人あり) ○委員長   ご異議がないものと認めます。  

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日都市建設委員会−09月28日-01号

これより表決を行います。  陳情第217号 板橋交通公園リニューアルに向けた検討に関する陳情採択することに賛成の方は挙手願います。          賛成少数(1−7) ○委員長   賛成少数と認めます。  よって、陳情第217号は不採択とするべきものと決定いたしました。 ◆山内えり   少数意見を留保します。 ○委員長   少数意見、承りました。  

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

これより表決を行います。  陳情第218号 板橋議会から厚生労働省潜在看護師を活用する意見書を提出することを求める陳情採択することに賛成の方は挙手願います。          賛成少数(2-6) ○委員長   賛成少数と認めます。  よって、陳情第218号は不採択とすべきものと決定いたしました。 ◆かなざき文子   少数意見を留保します。 ◆いわい桐子   少数意見を留保します。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

陳情第219号 「建築物石綿含有建材 事前調査除去費用国民への周知と国民負担軽減措置を求める国への意見書」を求める陳情につきましては、なお審査継続すべきとの発言表決を行うべきとの意見がありますので、最初継続審査についてお諮りいたします。  陳情第219号を継続審査とすることに賛成の方は挙手願います。          賛成少数(2-6) ○委員長   賛成少数と認めます。  

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

◆しのだつよし 議員  企画総務委員会報告に対する質疑討論を省略し、直ちに表決するよう動議を提出いたします。 ○議長坂本あずま議員) しのだつよし議員動議のとおり決することにご異議ございませんか。      〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長坂本あずま議員) ご異議がないものと認めます。  

板橋区議会 2022-09-26 令和4年9月26日企画総務委員会−09月26日-01号

これより表決を行います。  議案第69号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例原案のとおり可決することにご異議ございませんか。          (「異議なし」と言う人あり) ○委員長   ご異議がないものと認めます。  よって、議案第69号は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

第三十七 議案第七十九号 世田谷子ども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 第三十八 議案八十 号 世田谷街づくり条例の一部を改正する条例 第三十九 議案八十一号 世田谷地域行政推進条例 第四十          請願付託     ──────────────────── 本日の会議に付した事件  一、日程第一 一般質問  二、日程第二から第六 決算特別委員会設置付託表決

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月20日-01号

また、表決は、全会派とも異議がなければ簡易採決となりますが、そのような取扱いでよろしいか、お諮りをお願いいたします。 ○山口ひろひさ 委員長 人権擁護委員候補者推薦の諮問の表決については、ただいまの局長説明のとおり進めることでよろしいでしょうか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○山口ひろひさ 委員長 異議なしと認め、さよう決定します。

世田谷区議会 2022-09-09 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月09日-01号

ここでは、決算を除く議案関連委員長報告表決となります。  次ページを御覧願います。十月二十日木曜日は午後二時から議運理事会を開催し、継続会議進行次第等について御協議いただきます。二十一日金曜日は、午前十時から議会運営委員会を開催し、継続会議進行次第等について、請願継続審査、閉会中の特定事件等について御協議いただき、午後一時より本会議となります。

板橋区議会 2022-08-25 令和4年8月25日都市建設委員会−08月25日-01号

陳情第210号 区営駐輪場の改善を求める陳情につきましては、なお審査継続すべきとの発言表決を行うべきとの意見がありますので、最初継続審査についてお諮りいたします。  陳情第210号を継続審査とすることに賛成の方は挙手を願います。          賛成多数(6−2) ○委員長   賛成多数と認めます。  よって、陳情第210号は継続審査とすることに決定いたしました。  

板橋区議会 2022-08-23 令和4年8月23日企画総務委員会-08月23日-01号

陳情第34号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民先住民族」勧告の撤回を求める意見書採択を求める陳情につきましては、なお審査継続すべきとの発言表決を行うべきとの意見がありますので、最初継続審査についてお諮りをいたします。  陳情第34号を継続審査とすることに賛成の方は挙手願います。          賛成多数(5-4) ○委員長   賛成多数と認めます。