156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-03号

自殺対策基本法においては、都道府県及び市区町村は、大綱地域実情等を勘案して、自殺対策計画策定すると定めております。区では、国や東京都の動きと整合を図りながら、今年1月に令和5年度を始期とする、いのちを支える地域づくり計画2025を策定いたしました。今後は計画に盛り込んだ様々な事業を通じまして、誰一人として取り残さないまちを目指し、自殺対策を推進していきたいと思います。  

板橋区議会 2022-06-08 令和4年6月8日健康福祉委員会-06月08日-01号

項番1の計画策定の趣旨でございますが、1行目に記載のとおり、平成28年の自殺対策基本法改正を受けまして、令和4年度までの計画期間とする現計画がございます。2段落目にお移りいただきまして、策定後の新たな状況といたしまして、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による孤独・孤立、生活困窮といった課題複雑化といった状況が現状ございます。

板橋区議会 2021-10-22 令和3年10月22日決算調査特別委員会-10月22日-01号

私は、2回目の選挙のときに落選をしてしまいまして、その落選中は参議院議員川合孝典参議院議員、それから柳澤光美参議院議員秘書をやらせていただきまして、この両名とも自殺対策基本法これは議員立法で、今、制定されているんですが、この議員立法をつくるために設立された議員連盟自殺対策議連がありまして、その事務局長を両名とも、川合さんは今現在の事務局長ですけれども務めているという関係があって、秘書のときも

大田区議会 2021-02-25 令和 3年 第1回 定例会−02月25日-03号

自殺対策基本法改正された中で、子どもの生きる力の総合的な支援として、教育の面でもSOSの出し方などを指導しています。学校では、子どもをめぐる環境子どもの変化を早期に発見し対策をする、そうしたことを先生個人の属人的な力量に任せるのではなく、システム的に対応していくことが大切です。

板橋区議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会-09月24日-02号

板橋区では、自殺対策基本法改正を受けて、地域自殺対策計画として、板橋いのちを支える地域づくり計画2022を本年3月に策定しました。本計画では、特に生活困難者無職者失業者地域とつながりが持ちづらい中高年男性重点対象者として支援に取り組むことが示されています。自殺原因は様々なことが絡み合っていると考えますが、健康や経済に関する問題が多いと警察では分析しています。  

渋谷区議会 2020-09-01 09月09日-11号

誰も自殺に追い込まれることのない社会実現を目指して改正された自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱では、区市町村義務として自殺対策計画策定することが定められています。本区は、平成三十年に策定された「東京自殺総合対策計画」を踏まえ、区の実情を勘案した自殺対策計画策定を本年八月を目途に検討してきました。 

渋谷区議会 2020-09-01 09月09日-11号

誰も自殺に追い込まれることのない社会実現を目指して改正された自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱では、区市町村義務として自殺対策計画策定することが定められています。本区は、平成三十年に策定された「東京自殺総合対策計画」を踏まえ、区の実情を勘案した自殺対策計画策定を本年八月を目途に検討してきました。 

大田区議会 2020-06-12 令和 2年 第2回 定例会−06月12日-02号

改正された国の自殺対策基本法の中で、子どもたちの生きる力、助けを求める力の醸成について取り組むようにも記されていますが、外出もできない、友達と遊ぶこともできない、運動も自粛を強いられ、強いストレス下にさらされた子どもたちや、また現場で、この間も私のほうも多く議論をいただきまして、いろいろと皆さんも触れていましたけれども、働く教職員の皆様の置かれた環境についても特に注意が必要です。

大田区議会 2020-03-11 令和 2年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

自殺対策基本法改正において、国において若年層自殺者の減少が課題になっていましたが、非対面型の相談事業である本事業は、今回のようなコロナウイルス騒動の際も利用できること、若年層相談需要にも合致しており、ライフスタイルの多様化の中で、これから重要性がより増していくと考えます。  まず、今年度の実績、特徴について伺います。

板橋区議会 2020-02-20 令和2年2月20日健康福祉委員会-02月20日-01号

平成28年の自殺対策基本法改正により、すべての都道府県及び市町村地域自殺対策計画策定義務づけられたことを受け、板橋区においても、地域実情を踏まえ、国際社会共通目標である持続可能な開発目標SDGsが目指す誰一人として取り残さない社会実現を目指し、昨年平成30年度より板橋自殺対策計画策定作業を開始いたしました。  これまでの経過について簡単にご説明を申し上げます。  

板橋区議会 2020-02-17 令和2年第1回定例会-02月17日-01号

公明党は、自殺対策基本法制定や若者に利用者が多いSNSを活用した相談事業実現などを主導してまいりました。  2020年度からスタートする自殺対策の新たな体制は、自治体の自殺対策支援するに当たり、従来中心的だった精神保健分野に加え、医療や教育、労働などの分野で多角的に研究、検証することとなりました。

大田区議会 2020-02-07 令和 2年 2月  健康福祉委員会−02月07日-01号

1、背景・目的ですが、「自殺対策基本法第7条では、国民の間に広く自殺対策重要性に関する理解と関心を深めるとともに、自殺対策の総合的な推進に資するため、自殺予防週間(9月10日から9月16日まで)及び自殺対策強化月間(3月)を設けることが記され、区でも取り組みを強化しております。  関係機関団体と相互に連携・協力を図りながら、自殺対策を集中的に展開してまいります。  

千代田区議会 2019-10-09 令和元年決算特別委員会保健福祉分科会 本文 開催日: 2019-10-09

この事業につきましては、平成28年に自殺対策基本法改正されまして、全ての区市町村地域実情に合わせた「地域自殺対策計画」の策定のほうが義務づけられました。区は、平成30年度に千代田自殺対策検討会議のほうを設置し、有識者や関係機関等の意見を聞き、平成31年3月に、千代田自殺対策計画策定したものです。  

港区議会 2019-09-29 令和元年度決算特別委員会−09月29日

今回、たくさんの議員の方も質問されているのですけれども、国においては、2006年に自殺対策基本法施行、2007年に自殺総合対策大綱、誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指して、2016年改定、2016年に自殺対策基本法の大改定をしています。  みなと保健所作成の港区の自殺状況を見ると、平成22年は55人に対して、年々減少し、平成30年は44人、令和元年は41人となっています。  

板橋区議会 2019-09-27 令和元年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

平成28年の自殺対策基本法改正により、全ての都道府県及び市区町村地域自殺対策計画策定義務づけられたことを受け、板橋区においても地域実情を踏まえ、国際社会共通目標である持続可能な開発目標SDGs)が目指す誰一人して取り残さない社会実現を目指し、昨年、平成30年度より板橋自殺対策計画策定作業を開始いたしました。  これまでの経過について、簡単にご説明申し上げます。  

目黒区議会 2019-09-20 令和元年決算特別委員会(第5日 9月20日)

平成28年の改正自殺対策基本法におきまして、全ての都道府県市町村自殺対策計画策定義務づけられたことによりまして、目黒区でも31年3月に自殺対策計画策定したところでございます。  お尋ねのゲートキーパーでございますが、自殺の危険を示すサインに気づいて、適切な対応、例えば話を聞いたり、必要な専門家につなぐというような役割ができる人のことを指し、命の門番とも呼ばれているところでございます。  

世田谷区議会 2019-09-03 令和 元年  9月 福祉保健常任委員会-09月03日-01号

平成二十八年の自殺対策基本法改正によりまして、全ての区市町村自殺対策計画策定義務づけられております。一方で、区では、平成二十二年より区の自殺予防施策等を協議する世田谷区自殺対策協議会を設置しまして、保健衛生総合計画であります健康せたがやプランにおいて、さまざまな施策事業に取り組んでいるところでございます。