6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(6件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

大田区議会 2021-04-20 令和 3年 4月  交通臨海部活性化特別委員会-04月20日-01号

神保 公共交通臨海部担当課長 私からは、4件の報告があります。  まず、まちづくり推進部資料番号22番、(仮称)平和島六丁目防災船着場整備に関する個別協定の締結について報告します。  平成27年5月に締結した基本協定書で、東京団地冷蔵株式会社地域貢献として、船着場を1基整備することが規定されています。

大田区議会 2021-01-15 令和 3年 1月  総務財政委員会-01月15日-01号

また、まちづくり推進部には臨海部への交通アクセスの施策と合わせた臨海部まちづくりを効果的に推進するため、「公共交通臨海部担当課長を新設するとともに、「空港臨海部調整担当課長」と「公共交通企画担当課長」を廃止いたします。  このほか、開発行為の許可及び各種申請の相談・届出事務など、建築確認に関する窓口として集約するため、区民サービスの向上を目的とした「建築指導担当課長」を新設いたします。  

大田区議会 2015-07-15 平成27年 7月  都市整備委員会-07月15日-01号

臨海部担当課長に鈴木、都市基盤施設担当課長に久保、連続立体担当課長に榊原、調布まちなみ維持課長に長谷川、蒲田まちなみ維持課長に杉村の、以上5名が着任いたしました。よろしくお願いをいたします。  次に、平成27年度都市基盤整備部事業概要についてご報告をさせていただきます。資料番号15をごらんください。  

大田区議会 2009-04-15 平成21年 4月  都市・環境委員会-04月15日-01号

今、臨海部担当課長が後ろにいますけれども、その辺の整理を今後計画して、進めていきたいと考えてございます。 ◆森 委員 ありがとうございます。  日常的にとめていらっしゃる方は、やはり区においてもマリーナを整備するだとか、豊な水辺を楽しめるような水辺のあり方というのがこれから必要だと感じますので、ぜひよろしくお願いいたします。要望です。

  • 1