3087件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-04-20 令和 4年 4月20日文教委員会−04月20日-01号

辞退の段階で個別に全て拾っているわけではないんですけれども、足立はばたき塾の特性としましては、週に1回、土曜日で何とか5教科を習得するということをやっておりますので、それがいいのか、または週複数回の塾に通うのか、それで、それぞれの保護者とセットで話し合って決めているような声は聞いております。 ◆水野あゆみ 委員  私も1点お伺いします。  

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

一方、中長期の滞在が見込まれる避難民方々につきましては、区の実施する外国人向け日本語教室受講機会を提供するなど、生活に必要な日本語習得への支援についても検討してまいります。 ◆中村公太朗 委員 今、相談窓口日本語学校の提供みたいな、大分先に進んだ話をされましたけれども、まずは、受け入れるに当たって、住む場所ですよね。

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

学童クラブ職務に従事する常勤職員は、主に児童指導員保育士資格を有する学童保育に精通した福祉職を配置しておりまして、そのほかの会計年度任用職員を含め、東京放課後児童支援員認定資格研修を受講させているほか、都の支援員資質向上研修など必要な知識及び技術習得並びに課題事例を共有するための研修を受講することによりまして、資質向上を図っているところでございます。  

足立区議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日産業環境委員会−03月14日-01号

方に、今後の各社の目標と支援ということでございますが、右側の方に、専門家支援内容例がございますが、例えば、飲食店が初めて冷凍食品を新規開発するに当たっては、食品表示法、こちらの対応がなかなかできていないということで、こういったところの支援をしていくですとか、それから、菓子製造工場が、催事や売場で訴求できるパッケージ改良ということで、なかなか催事出店ノウハウがないということで、そういったノウハウ習得

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

大学が行っている支援事業は、大学ルールの適用や対人関係維持就労に向けたスキルの獲得の活動を通して、卒業後の社会生活に必要な知識スキル習得自分に合った進路、生き方を施行できるようにするための支援事業です。  足立区では、文教大学が開学し、6大学が集う文教地区となりました。

世田谷区議会 2022-03-11 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

◆いそだ久美子 委員 シルバー人材センター東京ごと財団のほうでは、このような感じで、これから技術習得したい、そういう方々にも講習などを行っているそうですので、これも区内に広めていただきたいと思います。  その一方で、私は別に家事支援サービスというのを不要だと言っているわけではありません。世田谷区内高齢者宅が増えているということもあって、この家事支援サービスニーズは高まっております。

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月09日-01号

具体的にこのプログラムでございますけれども、大きくフレイルチェック測定会あとフレイルサポーター養成講座、この2つが柱になっておりまして、養成講座というのはフレイル測定会を最終的には自主運営をしていただくようなサポーターさんの養成講座ということで、内容は3日間の間に講義を受けながら、実測技術習得をしていただいて、フレイルチェックの実践を行っていただくということで、要は当事者がフレイルにならないために

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

区民意識調査によれば、会議や講座などをオンラインで受講する機会が増えたという御意見が二四%、さきの川崎市の事例のように、自治会などをオンラインでしようという動きもあり、ITを習得したいシニアも増えています。インフラを整備して自主勉強会を促すことで、デジタルツールの普及を目指せると思います。  三つ目は、本庁舎整備に合わせ、身近な区民利用施設もきれいに使いやすくしたいというところです。

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

特に、区民相談映像システムを通して適切に対応する職員スキル習得ですとか、あるいは体制づくりを進めながら複合的な相談にも対応できる遠隔相談の実現を目指しております。  オンライン相談モデル実施におきましては、相談内容対応結果を利用者の声と併せて蓄積、分析しまして、複数相談にも適切に対応できるなどの改善を相談事業に反映させることは重要だと考えております。

足立区議会 2022-03-04 令和 4年予算特別委員会-03月04日-02号

厚生労働省調査でも明らかにされているように、中国残留帰国者は、言葉生活習慣の違いから、住居、就労、医療、日本語習得など、様々な課題を抱えながら生活をしています。デイサービス梅園や、春の風スタッフからは、中国残留帰国者に特化したデイケア施設区内に設立されたことを、まだまだほとんどの区内中国残留帰国者方々には知られていないのが現状であるといったお話がありました。  

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

また、特別支援教育に携わる教員には豊富な経験や専門的な知識習得が必要とされます。そのような教員の質の向上や充実に向けた区の具体的な取組について、併せて伺います。  愛媛県西条市は、文部科学省委託事業である「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」を平成27年から3年間、モデル3校にて導入しました。

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 文教常任委員会-02月25日-01号

最後ですけれども、また、社会生活に必要な行動の習得など、そういった視点も加えた取組を行って、子どもたちの将来につながる運営を進めてほしいといった御意見もいただいてございます。  (6)の委託予定事業者でございますが、特定非営利活動法人東京シューレでございます。  (7)の契約予定金額につきましては、令和四年度で四千六百三十一万円を予定してございます。  

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

特別支援教室では、音読が苦手、書くことが苦手、計算が苦手といった児童生徒一人一人の状態を踏まえ、自分に合った学習方法習得し、その方法を取り入れて、通常の学級での学習を円滑にできるようにするための指導を行っております。  次に、アセスメントの向上についてお答え申し上げます。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

安井一郎   あと公園としての機能の中で、交通公園であったことで、私が今後これから増えてくるであろうパーソナルモビリティ、それから自転車プラスですね、こういったものをそこで乗れるというか、そういう部分にして交通ルールを守って、交通ルール習得するという場面を小さいうちから身につけさせるということは非常にいいことだと考えております。

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日区民環境委員会-02月16日-01号

ニーズがとても高い状況で、実際日本語習得に困っている人が多いというのが分かる状況でございます。一方で運営側財団になるんですけれども、事前予約などといった会場確保の優先などがないために、抽選での参加もしくは抽選が終わった後、手を挙げて参加するような状況となっておりまして、安定的な会場確保というのができていない状態になっております。