3087件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1997-11-17 平成9年11月17日区民厚生常任委員会−11月17日

目的といたしましては日常的に身体面介助やその他の援助を必要とする障害の重い肢体不自由者に対しまして居室と一部介助サービスを提供することによりまして、将来の自立生活を行うための技能あるいは知識習得して自立生活の準備を行っていただく、そのための支援を行うというものでございます。訓練期間は最高で3年程度を考えております。

港区議会 1997-11-11 平成9年11月11日防災対策特別委員会−11月11日

まず、この訓練目的でございますが、職員資機材操法習得することにより、災害時の応急対策活動が円滑に行われるよう実施するものであります。  2番目の「訓練日時」でございます。訓練日時につきましては11月18日火曜日、11月19日水曜日の2日に実施いたします。対象職員はどちらか都合のよい日を選んで参加することになります。時間につきましては午前10時から午後2時20分を予定してございます。  

港区議会 1997-09-19 平成9年9月19日区民厚生常任委員会−09月19日

次に、事業継続資金は133万円を138万円に、技能習得資金は月額2万6,000円を2万7,000円にそれぞれ引き上げております。  次に、就職支度資金につきましては9万5,000円を10万円に引き上げており、このうち、特に通勤のために自動車を購入する場合については30万円を31万円に引き上げております。  住宅資金につきましては140万円を145万円に引き上げております。  

港区議会 1997-09-10 平成9年9月10日議会運営委員会−09月10日

対象資金といたしましては、事業開始資金事業継続資金技能習得資金就職支度資金住宅資金転宅資金生活資金結婚資金修学資金及び就学支度資金でございます。  施行期日は、公布の日からでございます。  適用期日は、平成9年4月1日からでございます。  次に、東京都港区保健所の設置等に関する条例の一部を改正する条例についてであります。  

千代田区議会 1997-03-05 平成9年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 1997-03-05

なお、中学校完全給食についてのご質問でございますが、学校給食児童生徒基本的生活習慣形成社会性を身につける人間関係育成健康づくり、食のあり方などを習得する教育活動として極めて有効であり、教育委員会としてはなるべく早く全中学校完全給食実施を図りたいと、従来から考えているところでございます。  

港区議会 1996-11-19 平成8年11月19日防災対策特別委員会−11月19日

目的としましては、職員防災意識の高揚及び資機材操法技術習得を図り、災害時の応急対策活動が円滑に行われるよう実施するものでございます。  訓練日時につきましては、11月26日、27日、二日に分けて実施いたします。時間は、午前10時から午後4時まででございます。  訓練会場につきましては、都立芝公園号地・8号地及び本庁舎9階大会議室でございます。

港区議会 1996-09-27 平成8年9月27日区民厚生常任委員会−09月27日

次の技能習得資金就職支度資金については変更はございません。次の住宅資金につきましては、限度額135万円を140万円に、次の転宅資金につきましては24万円から25万円に、それぞれ限度額を引き上げてございます。その次の療養資金については変更はございません。  次は生活資金でございますが、こちらは次のページをご覧いただきたいと存じます。

北区議会 1996-09-01 09月18日-09号

つまり、就職を希望する高齢者には、企業が求める技能習得を、参加加盟企業にとっては安定した人材の確保と採用経費の軽減及び高齢者雇用助成金対象等、一石二鳥、三鳥のセミナーと言えます。実践セミナーは、就職目的三十コース、シルバー人材センター向け三十一コースに分かれていますが、特に就業向けは大好評で、定員の十倍以上の応募状況です。 

北区議会 1996-03-01 03月04日-02号

サッカーの楽しさに触れることができ、基礎的な技術習得にふさわしいということで、Jリーグでおなじみの選手の中に、多くのフットサル経験者がおります。 現在、北区におきましても、滝野川体育館等フットサルができるようになっておりますが、今後、各施設の状況等を勘案し、フットサルの利用が可能かどうか検討してまいりたいと考えております。 

千代田区議会 1995-11-27 平成6年度 決算特別委員会調査報告(平成7年第4回定例会) 開催日: 1995-11-27

職員研修については、他の特養ホームでの実地研修、及び講義研修等、必要    な知識技術習得目的とした研修計画を策定した。     また、協力病院に対しては、区長名協力要請を行っている。現実として、    協力病院への入院が満床のため不可能だった事例があり、複数の病院協力関    係を確立する方向で、受託機関である「博仁会」と協議し対応していきたい。

港区議会 1995-11-08 平成7年11月8日区民厚生常任委員会−11月08日

また、後継者人材育成支援といたしましては、技術習得支援とか、情報化研修支援等人材育成、また後継者育成研修事業といたしまして、経営者研修経営研究会支援等が挙げられております。  答申の内容は、概要以上でございますが、今後、港区といたしましては、この答申をもとに、地域産業活性化に向けた計画具体化を図っていく予定でございます。報告は以上でございます。

台東区議会 1995-11-07 平成 7年第4回定例会−11月07日-02号

こうした点字ワープロ技術習得のための研修を行うことも、行政支援策の一つと言えると思います。  今こそ、こうした障害者就業社会参加への道を確保する視点からの施策づくりシステムづくりが大切なことであると思うのであります。  その他、区と直接・間接にかかわる企業団体等に対しましても、障害者の働く場づくり協力、参加できるよう、積極的に取り組むべきと考えますが、いかがでしょうか。

千代田区議会 1995-09-21 平成7年第3回定例会(第2日) 資料 開催日: 1995-09-21

第七条中「技能習得資金」の下に「、療養資金療養資金の貸付けを受けて医療を受けている者に係る生活資 金」を加え、「すえ置期間」を「据置期間」に、「三パーセント」を「一パーセント」に改める。  第十四条(見出しを含む。)中「すえ置期間」を「据置期間」に改める。  別表中「すえ置期間」を「据置期間」に改める。