92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宿区議会 1996-02-01 02月29日-03号

この破防法は、憲法で保障された思想信条の自由、集会結社自由、言論表現の自由を「公共の安全」という名のもとに広範に制限するもので、憲法違反の存在だと言ってもいいものです。そのために一九五二年の制定以来今日まで、適用する機会がないまま過ぎてきたのであります。 公安調査庁は、松本サリン事件政治目的暴力主義的破壊活動に当たると断定しています。

新宿区議会 1995-06-01 06月08日-08号

破防法は、公安調査庁が一方的に「政治目的による暴力主義的破壊活動を行うおそれのある団体」を決定し、規制するというもので、結社の自由真っ向から侵害する弾圧法であり、直ちに廃止すべきものであります。 オウム真理教は、宗教法人法に基づいて解散させるべきものであり、政治活動への弾圧法規を持ち出してくる性質のものではありません。

港区議会 1994-11-07 平成6年11月7日総務常任委員会−11月07日

これはなぜかといいますと、憲法で保障された表現の自由、結社自由こういったものに大きくかかわって抵触をしてくるという問題が含まれているからですね。これは憲法の問題ですから、その解釈理事者の方と我々とそういう違いはないと私は思っています。解釈部分でね。ただ一応確認は前もってして、いろいろ論議をしたいというふうに思うんですね。

千代田区議会 1993-12-09 平成5年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 1993-12-09

細川内閣は、政党への企業団体献金を温存し、この問題を選挙制度の問題にすり替え、年間三〇九億円もの血税を政党に「助成」する制度導入しようとしていますが、これは、思想信条結社の自由を侵し、憲法に反するものです。  「正当に選挙された国会における代表者を通じて行動」することを定めた憲法要請にこたえるためにも、国政選挙国民の多様な意思を鏡のように国会に反映させるものでなければなりません。  

千代田区議会 1993-10-04 平成5年第3回定例会(第5日) 資料 開催日: 1993-10-04

思想信条結社の自由を侵し、憲 法に反するものである。 「正当に選挙された国会における代表を通して行動」することを定めた憲法要請にこたえるためにも、 国政選挙国民の多様な意思を鏡のように国会に反映させるものでなければならない。よって、小選挙 区制を取り入れた選挙制度を採用しないこと。企業団体献金をただちに禁止すること。

千代田区議会 1993-10-04 平成5年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 1993-10-04

思想信条結社の自由を侵し、憲法に反するものである。  「正当に選挙された国会における代表を通して行動」することを定めた憲法要請にこたえるためにも、国政選挙国民の多様な意思を鏡のように国会に反映させるものでなければならない。よって、小選挙区制を取り入れた選挙制度を採用しないこと。企業団体献金をただちに禁止すること。中選挙区制の下で一票の格差を二倍未満に是正することを強く要望する。  

台東区議会 1993-09-29 平成 5年第3回定例会−09月29日-03号

また、政党について政府が基準を設けるというのは、憲法が保障する「結社自由を侵すことであります。  第三は、さきの総選挙で示された国民の声は「政治改革」であり、同時に「選挙制度」の改革であるとの意見であります。一昨日、当区も親交のあった宮城県本間俊太郎知事収賄容疑で逮捕されました。

港区議会 1993-09-14 平成5年9月14日総務常任委員会−09月14日

そういう点で、政党活動政治活動国家が介入してくるという点で、結社の自由を侵すものである。また、国民政治活動の自由を侵すものであります。  また、第3に、これはやっぱり区議皆さんはよくわかると思うんですけれども、国からお金が来て、それで活動ができるとなれば、有権者と政党結びつきを断ち切ることになると思うんです。

台東区議会 1993-09-13 平成 5年第3回定例会-09月13日-02号

自分の納めた税金が自分の支持していない政党にも強制的に回されるという、憲法が保障する「思想良心の自由」、「結社自由を侵すものであります。  連立与党が一たん合意した総額六百億円は、国民批判を受けて減額するとのことですが、金額の問題ではありません。その上に、金権政治の根源である企業団体献金の禁止は「五年後に見直す」ということで、存続・温存を図ろうとしています。  

世田谷区議会 1993-09-13 平成 5年  9月 定例会−09月13日-01号

子ども権利条約は、すべての市民的自由を子供にも認め、子供のためということで、大人子供人権を無視することのないよう、またこれまで保護される対象として考えられていた子供を、大人と同じように、表現の自由、結社の自由など数多くの権利を共有し、行使する主体としてとらえています。条約は、他方で、子供を特別なケアと保護を受けるものとして、子供の現実とニーズに対応した多くの規定を設けています。  

千代田区議会 1993-06-04 平成5年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 1993-06-04

子ども権利条約とは、文字どおり憲法が規定する基本的人権子供にもひとしく認めようとするものであり、思想良心宗教の自由、集会結社の自由など、すべて一個の人格として認め、保護の名のものに大人はこれを侵すことができないというものです。なるほど、これまで日本社会にあって、子供は指導や管理の対象であり、その最たる場が学校であったかなと思います。  

新宿区議会 1992-09-01 09月21日-09号

これらのことは、日本国憲法国民に保障されている言論表現の自由や結社の自由真っ向から反するもので、断じて許すことができません。 この条例案に対して、心ある憲法学者文化人の中から、違憲論反対の談話が表明されたり、また連日のように労働組合商工業者団体など各種団体皆さんが、東京都や都議会条例案の撤回を陳情しているのであります。 

千代田区議会 1991-06-13 平成3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 1991-06-13

加えて金権政治に対する国民批判を逆用し、政党法制定による「公的助成」「政党の悪件」などの法的規制をすすめることは、憲法の定める「結社自由に著しく反するものである。以上の立場から千代田区議会は、小選挙区制導入政党法制定反対し、現行中選挙区制のもとで違憲状態にある定数不均衡を「格差一対二未満」の原則に基づく是正を緊急におこなうこと。

北区議会 1991-06-01 06月29日-09号

さらに、政党に対する国費助成政党規制の突破口となりかねないもので、憲法の定める結社の自由に反するものとならざるを得ないのであります。 リクルート事件に端を発した金権腐敗政治に対する国民の怒りを逆用して、小選挙制導入をはじめとする暴挙に出ることは、国の政治の主人公である主権者意思を踏みにじり、党利党略によって議会制民主主義をないがしろにするもので、絶対に許してはならないものであります。