92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杉並区議会 2006-06-22 平成18年第2回定例会−06月22日-12号

戦争に突入すれば、これに反対する言論思想、行動や結社の自由が奪われます。自衛隊のイラク派兵以来、反戦ビラまきへの逮捕や大学キャンパスでの反戦運動に対する弾圧など、言論思想弾圧が強まっています。公安調査庁の保護計画を見ると、武力攻撃事態が認定されると、直ちに破防法に基づく政治団体労働団体の規制を行うことを明記しています。  

新宿区議会 2006-06-08 06月08日-06号

犯罪物的準備行為にさえ至らない意思の合意のみをもって犯罪とするもので、表現の自由、集会結社の自由など、国民基本的人権は重大な脅威にさらされます。共謀があったかどうかを取り締まるために、内心に立ち入って自白の強要や密告の奨励、スパイ、盗聴など、不当な捜査が大規模に行われるおそれも指摘されています。どんな修正を加えようとも、このような本質が変わらない共謀罪法案は、廃案にすべきです。 

北区議会 2005-06-01 06月23日-08号

平成十五年十二月二十二日、JR採用事件最高裁判決が出され「JR職員採用において責任を問わない」との判断が示されたが、昨年六月、ILO国際労働機関理事会は「日本政府に対し、かつて、この問題解決のために一度は大勢となった政治的・人道的見地の精神に立った話し合いを、全ての関係当事者との間で推進するよう勧める」との結社の自由委員会報告を採択した。 

世田谷区議会 2004-10-01 平成16年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

そこで、指定管理者制度導入に係る指針では、施設使用許可、それから取り消しの権限を指定管理者に付与することを基本とするというふうになっていますけれども、憲法が保障する集会結社自由、施設運営平等性公平性、これを考えると、従来どおり自治体使用許可をとり行うべきだと考えますが、区の見解を伺います。

世田谷区議会 2003-12-05 平成15年 12月 定例会-12月05日-04号

言わずもがなのことでありますが、我が国憲法は第二十一条に結社の自由を定めてあり、どのような団体を結成しようと自由であります。また、これと裏腹に、どのような組織や団体にも強制加入個人が強いられるいわれはないはずであります。努力目標だから許されるとでも弁解が聞こえそうですが、この改正案が通れば、事実上の強制力を持って機能するであろうことは見てとれます。

台東区議会 2003-06-20 平成15年 6月企画総務委員会−06月20日-01号

ILO結社の自由委員会という委員会での勧告でございますけれども、大きくは6項目ございます。  主なものを申し上げますと、消防職員及び監獄において勤務する職員団結権を付与せよという勧告です。それから職員団体登録制度改正在籍専従期間をみずから決定できるようにというようなこと。

大田区議会 2003-06-20 平成15年 第2回 定例会-06月20日-03号

つまり、極論を言えば、国民に国をいかに守るかという基本的認識が欠けているので、生死の狭間で立ち木の補償だの結社の自由などという陳腐な議論があたかも本質であるように錯覚してしまうのでしょう。ましてや地方自治の原則という平時の議論を生命の危機より優先せよとの本陳情者の主張は、到底区民の納得できるものではありません。  今国会ではイラク支援特別措置法が可決されようとしております。

北区議会 2002-06-01 06月28日-08号

基本的人権の中でも、精神的自由とされている思想信条の自由、結社自由、表現の自由(集会、報道の自由)は国家権力が侵してはならない国民権利として憲法で保障されています。 この条文のように、具体的に何も明らかにせずに包括的に制限できるような規定憲法上大きな問題であると言わざるを得ません。 私たち北区議会は、一致して地方分権の確立と地方主権を主張して、三十三万区民挙げて努力をしてまいりました。

北区議会 1999-03-01 03月24日-04号

憲法政治活動の自由、結社自由、言論表現の自由などを基本的人権として尊重することを明記いたしました。基本的人権制限できるのは公序良俗に反する、あるいは公共の福祉を阻害するなどの場合に厳格に限定されるべきです。 ところが、我が国公職選挙法は、欧米など諸外国の選挙法と比べても、選挙活動の自由が極端に規制され、その結果として国民・有権者の知る権利は保障されておりません。