485件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2021-09-01 令和 3年懲罰特別委員会( 9月 1日)

その辺も本当に受け取る方にとっては本当に精神的なところまで作用するということもございます。その辺も私たちは認識した上で、これからやはり本会議場一般質問というところにやはり議員としての責任を持って発言していかなければいけないというふうに感じております。  一旦以上でございます。 ○わがい哲代委員  質問というよりも考え方についてちょっとお伺いしたいと思います。  

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

自殺、鬱病、精神障害者への支援については、法改正で自治体の自殺対策が義務づけられております。特に精神障害者へのアウトリーチ事業により積極的な働きかけに期待するものであります。加えて、地域への理解意識啓発に取り組まれるよう要望いたします。  次に、環境清掃費都市整備費について述べます。  

豊島区議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第17号12月10日)

第83号議案豊島手話言語普及及び障害者の多様な意思疎通促進に関する条例は、手話言語であることへの理解普及に努めるとともに、身体障害知的障害精神障害その他の障害特性に応じた多様な意思疎通手段利用促進をすることにより、障害障害者への区民理解を深め、障害者社会参加促進し、誰もが安全・安心に暮らせる共生社会を実現しようとするものです。  

豊島区議会 2018-12-05 平成30年総務委員会(12月 5日)

また、暴力の種類につきましてもこれまでは身体的、精神的な暴力だけでしたが、ここに「経済的、又は性的な暴力」を追加するものでございます。  3点目です。性自認性的指向に関する公表に関して、本人に対し強制・禁止をしてはならない。カミングアウトを強制・禁止してはならないといった条文でございます。  4点目は、性自認性的指向に関し、本人の同意なく公表してはならない。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

保健所では、乳幼児健診等において、月齢相応身体精神発達状況を確認するとともに、精密検査や専門医の受診が必要となる場合には、保護者の不安に寄り添う姿勢を第一に、相談対応を行っております。  また、泌尿生殖器も大切な臓器の一つであり、清潔に保つことの重要性トイレトレーニング等排せつケア必要性などを子育て教室児童相談等の機会を捉え、情報提供をしているところでございます。  

豊島区議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会(第15号11月27日)

また、公務員としての高い倫理観と、豊島職員としての誇りや自覚、また新たな課題に果敢に取り組むチャレンジ精神スキルアップなど、引き続き人材育成に力を入れていくことは言うまでもありません。しかしながら、昨今では雇用形態が多様化しています。正規、再任用、再雇用、非常勤、臨時等雇用形態を問わない全ての職員への基本的な研修は重要です。

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

次に、第83号議案豊島手話言語普及及び障害者の多様な意思疎通促進に関する条例についてでございますが、本案は、手話言語であることへの理解普及に努めるとともに、身体障害知的障害精神障害、その他の障害特性に応じた多様な意思疎通手段利用促進をすることにより、障害障害者への区民理解を深め、障害者社会参加促進し、誰もが安全・安心に暮らせる共生社会を実現しようとするものでございます。

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

これはまさにセーフコミュニティ精神そのものではないか。そんな思いもしておりますので、その連携を密にしながら、豊島区らしい、そういうセーフコミュニティを確立してまいりたいと思います。 ○小林ひろみ委員  私、保育園のことを質問します。  まず、福祉費衛生費のところで保育園の問題について伺っておりましたが、そのとき時間切れで答弁をいただけなかったことがあります。

豊島区議会 2018-10-19 平成30年決算特別委員会(10月19日)

内容は入浴、あるいは排せつ及び食事等身体介護、洗濯、買い物、掃除等家事援助等でございますが、対象者につきましては、身体障害者知的障害者、あるいは精神障害者難病等の方など、障害支援区分が1以上の方ということで事業を進めております。 ○高橋佳代子委員  これは主たる介護人について、就労していないと使えない制度なのか伺います。

豊島区議会 2018-10-18 平成30年決算特別委員会(10月18日)

大塚病院などとは連携されているというふうには伺っておりますけど、その辺の、大塚病院以外にも、いろいろ児童精神科、小児精神科を持っているところもあると思うんですけど、連携体制というのはどのようになっていますでしょうか。 ○鮫島教育センター所長  就学相談委員会には専門の小児科、児童精神科のお医者様が必ず携わっております。

豊島区議会 2018-10-15 平成30年決算特別委員会(10月15日)

それで、民生委員推薦会という組織があり、委員推薦によって、社会奉仕精神に富み、人格識見ともに高く、地域住民の信望がある方を推薦するよう努めるというふうなことで、これは特に自薦、他薦のあれはないようなんですけれど、例えば区のほうに、会社をやめて、少し地域のお役に立ちたいという方が、今、多少いらっしゃるかと思うんですけれど、そういう方がみずから区役所とかに、なりたいと言ってくるようなことは、ちょっと

豊島区議会 2018-10-05 平成30年総務委員会(10月 5日)

その後、平成7年、地下鉄サリン事件等の、こちらも無差別の殺傷事件がございましたが、それによりまして、被害者が受ける精神的被害の深刻さが広く認識されるようになりまして、団体からの要請も受け、平成12年に関係法の一部が改正されたということもありましたが、こちらのほうも部分的な改善にとどまりまして、総合的な被害者支援は行われていなかったような状況でございました。  

豊島区議会 2018-10-05 平成30年区民厚生委員会(10月 5日)

精神障害の方も、いろんな方にお願いをしました。身体障害の方もいろいろありますよと。やはり、この失語症の皆さんについては、目白の心障センター利用しながらやっているという、そういう部分は、もちろん理解はしておりますけれども、その、何というかな、やはりその、何かかなりその差がついているというか、その扱いにちょっと程度が違うんじゃないかなという感じが、ちょっとこう、してしようがないんですよ。

豊島区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第11号 9月26日)

これは、ひとえに区長が財政の健全化に向けて取り組んできた証であるとともに、将来の発展に向けて、先見力チャレンジ精神をいかんなく発揮してきた結果であると敬服する次第であります。  そこで、伺います。平成29年度決算について、区長御自身はどのような評価をされているのか、改めてお聞かせください。