1326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会−02月19日-03号

都市の資源の有効活用について、約百五十の研究機関が立地する茨城県つくば市では、約二万人の研究従事者が最先端の研究開発を行う、つくばソサエティー五・〇社会実装トライアル支援事業において、スタートアップ企業資金面での支援施設利用PR活動支援等を各研究機関連携して行っています。  

墨田区議会 2021-02-19 02月19日-03号

しかし、最近ウイルス遺伝子情報の解読が容易になったこともあり、遺伝子情報に基づいて、ワクチンを設計する遺伝子ワクチンと呼ばれるワクチン研究開発が盛んになってきています。その遺伝子ワクチンの中には、ウイルスベクターワクチンDNAワクチンmRNAワクチンがあり、現時点で最も安全性が期待されているのがmRNAワクチンと言われております。

江戸川区議会 2021-02-17 令和3年 第1回 定例会-02月17日-目次

江戸川区教育委員会教育長任命同意について……………………………           …………………………… 同  意 …………………  一二八頁 四 一般質問  1 大西洋平議員…………………………………………………………………   一九頁    ①令和三年度予算編成について ②共生社会ビジョンの策定について ③新型コロ    ナ感染症ワクチン接種について ④安全・安心なまちづくり推進 ⑤地域名産品    等の研究開発

板橋区議会 2021-02-15 令和3年第1回定例会-02月15日-01号

国立研究開発法人情報通信研究機構が行っているサイバー攻撃関連通信観測調査によると、2019年に国内で観測されたサイバー攻撃数は約3,279億件で、1日当たり9億件ものサイバー攻撃が行われていることになります。昨今増加しているサイバー攻撃の対象は、教育機関も例外ではないことから、GIGAスクールにおけるサイバー攻撃への対応も必要だと思います。  

大田区議会 2020-12-07 令和 2年 第4回 定例会-12月07日-03号

同社をはじめとするロボット開発は、単なるロボットの製作ではなく、遠隔操作に関する先端技術を基盤としたシステム全般について研究開発しているところが強みであり、今後さらなる成長が期待されている産業分野でございます。こうした研究開発企業と高度なものづくり技術を有する区内企業等との交流・連携区内産業の発展に資するほか、世界をリードする新たな技術産業の創出につながるものと大いに期待をしております。  

大田区議会 2020-12-03 令和 2年12月  羽田空港対策特別委員会−12月03日-01号

あちらのほうの事例は、大田区の産業振興協会が間に入った具体的な過去の事例を踏まえておりまして、産業振興協会のほうでは、あちらの事例以外にも多く全国の大学研究機関等に働きかけをして、ご存じのとおり研究開発フェアというものを産業プラザで行わせていただいて、今年はオンラインでしたが行っております。

大田区議会 2020-12-03 令和 2年12月  交通臨海部活性化特別委員会−12月03日-01号

今回、ポイントの1、2、3という形でご説明がありまして、それらの内容を踏まえて、この将来像(案)の修正や基本方針(案)の新たな提示ということがあったかなと思いますが、感想といたしまして、一つは、やはり羽田イノベーションシティが実際に稼働し始めたということもあって、ポイント1にあるような新製品の開発研究開発異業種の協業とか、あるいはポイント3の自動運転等といったところが、具体的なものとして、より見

大田区議会 2020-12-01 令和 2年12月  地域産業委員会-12月01日-01号

今回、令和3年5月の閉鎖を受け、産学連携施設に関する区内産業支援施設場所等につきましては、既に工場アパート高層階テクノフロントテクノWING、こういったところでは産学連携及び研究開発活動、こういったところに資する施設をご提供させていただいておりますので、そちらが今後の受皿となっていくと。  

目黒区議会 2020-11-26 令和 2年生活福祉委員会(11月26日)

こちらで申し上げましたように、やはり介護マンパワーがかなり重要な部分ではございますが、そのほかにも例えばこれはICT、パソコンですとかそういったものでケアプランをつくったりとか、そういったところを主に想定しているんですが、そのほかにも例えば介護施設の中のセンサーですとか、介護ロボットですとか、そういったものも国のほうで日々研究開発をしているというふうに聞いております。

目黒区議会 2020-11-24 令和 2年第4回定例会(第2日11月24日)

国では、二酸化炭素化学薬品、燃料、鉱物などの原材料として再利用するカーボンリサイクルについて、研究開発が進められており、2030年を目途に普及を目指すと聞いております。こちらは、二酸化炭素の再利用により排出量を大幅に削減できる効果が見込めるものでございます。  さらに、双方向による送電による、効率よく電気を供給できる次世代の送電網であるスマートグリッドについても実証実験が進んでおります。

杉並区議会 2020-11-19 令和 2年第4回定例会−11月19日-29号

実用化を見据えた研究開発を加速度的に促進します。規制改革などの政策を総動員し、グリーン投資のさらなる普及を進めるとともに、脱炭素社会実現に向けて、国と地方で検討を行う新たな場を創設するなど、総力を挙げて取り組みます。」と述べました。そして、「長年続けてきた石炭火力発電に対する政策を抜本的に転換します。」と表明し、年内に政府は行動計画を作成する予定とのことです。  

足立区議会 2020-11-13 令和 2年11月13日建設委員会-11月13日-01号

もう一つヒートアイランドですね、そちらのほうについても、これは去年の委員会での問題でもそうなんですけれども、ヒートアイランド専門家ではないですよねということは、区は、一応そうですねという話をされたみたいですけれども、その中で水面よりも木や葉からの蒸散量が多くてヒートアイランド現象への効果が大きいと国立研究開発法人産業技術総合研究所に聞きましたと区は答弁していると、そういったところが、調べてみたらと

板橋区議会 2020-11-12 令和2年11月12日都市建設委員会−11月12日-01号

都市計画課長事務取扱都市整備部参事   これは、先ほど少しご説明さしあげました都市づくりビジョンのほうにある記載でございますが、産業育成ゾーンでは、工業系の用途の部分、それも含めまして、土地利用立地規制の緩和をすることによって、ものづくりベンチャー等研究開発企業等の誘致・育成を図りというふうな記載もございまして、具体的な育成方法までは記載はございませんが、ものづくり産業の集積、維持、拡大をしていきたいということで

渋谷区議会 2020-11-01 11月25日-16号

令和二年一月に東京都は、企業団体大学研究開発法人自治体等の百八十一の組織が参画するスタートアップ・エコシステム東京コンソーシアムを設立。そして本年七月、内閣府の世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略に係るグローバル拠点都市に、福岡コンソーシアム等と並び選定されました。 そこで質問です。